テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
- ためしよみ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
2016年 読書感想文・課題図書絵本ナビ編集部 2016/08/02 『ひみつのきもちぎんこう』 【小学校低学年の部】
小学校低学年の部の課題図書は4冊です。 課題図書(読書感想文)に選ばれる作品は、 ・発達段階に応じて楽しめる ・深い感動や新しい認識を与えられる ・他者を尊ぶ気持ちが貫かれている ・児童生徒の興味関心をひく内容 ・流行りに迎合的になりすぎていない ・ノンフィクションは事実に基づいている など、安心して子どもたちが読書を楽しめるものになっています。 次にどんな本を読もうかな?読ませようかな?と悩んだ時、ぜひ課題図書(読書感想文)の中から選んでみてくださいね。
■ 「きもち通帳」っていったい…?『ひみつのきもちぎんこう』 小学校低学年の部
● 選定理由は…
本当は優しくしたいのにつっけんどんにしてしまうなど、ポジティブな気持ちとは裏腹にネガティブな行動をとるという、児童にとって親しみやすい内容を持ち、勇気を出したり優しくしたりすることを促している。 選定コメント:公益社団法人 全国学校図書館協議会
![]() ゆうたが、靴箱でりくくんの頭をはたいたとき。ここみちゃんの落とした本を蹴とばしたとき。 ジャリーン! どこかから音が聞こえてきました。 ちょっといやなことをするたびに聞こえてくるこの音。 じつは、コインが、ゆうたの「きもち通帳」に溜まっていく音だったのです。 いじわるや自分勝手なことをすると黒コイン。 自分の気持ちどおり素直に、恥ずかしがらずにいいことをすると銀色コイン。 どちらも通帳に少しずつ溜まっていくんだそうです。 ちょっと濁ったジャリーン!と違って、銀色コインの音はチャリーン!という澄んだ音色。 でも「きもち通帳」っていったい何……? 案内ハガキが家に届き、ゆうたが「きもち銀行」に行ってみたら、番頭さんが出てきて言いました。 「この つうちょうは、人の きもちを あずかる つうちょうですねん」 そして…… 「その人が ほんまに もっている きもちと ちがう【うそきもち】をあずかったときは、黒コインが たまります」 「ゆうたはんの 黒コインが、いっぱいに なりそうなんで、お知らせしましたのや」と言いました。 「きもち通帳」を見て、はじめて自分の行動と、本当の気持ちをふりかえるゆうた。 そういえば、あのとき自分はどんな気持ちだった? 困っているここみちゃんに声をかけてあげようと思わなかっただろうか? どうして思ったとおりにしなかったんだろう? うれしい気持ち、いやな気持ち、恥ずかしい気持ち、どうしたらいいかわからない気持ち……。 子どもはいつも自分の気持ちに正直なのかと思ったら、大間違い。そんなことはないんです。 本当の気持ちに知らんふりしたり、いくじなしの気持ちに振り回されたり。心と逆の行動をしてしまう、そのもやもやした切実な思いは、きっと誰もが同じなんですね。 「きもち」を知り、「きもち」について考えることができる幼年童話。 自信と不安が入りまじりながらも、だんだん一人で行動することが増えていく、そんな年齢の子どもたちに手渡してあげたい読み物です。 小学校低学年向けですが、高学年はもちろん、大人でも身につまされることがありそうですよ。 ……あなたの「きもち通帳」には、黒コインと銀色コイン、今どちらが溜まっているでしょう? (大和田佳世 絵本ナビライター)
絵本ナビ編集部
|
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation