1960年に京都市に生まれ、人と生きものの共生をテーマに創作活動を続けています。2006年に『サクラ-日本から韓国へ渡ったゾウたちの物語』(学研プラス)で、第1回子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀作品。紙芝居『カヤネズミのおかあさん』(童心社)で、第54回五山賞受賞。韓国でCJ絵本賞を受賞した『すばこ』(ほるぷ出版)が、第63回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(小学校低学年)に。『ひとがつくった どうぶつの道』(ほるぷ出版)で韓国出版文学賞を受賞するなど、日韓で著書多数。
お気に入りの作家に追加する
2017.07.13
キム・ファンさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
23件見つかりました
表示
2025年度青少年読書感想文全国コンクール小学校中学年の部課題図書。 地球の気温上昇がもたらす環境災害、と副題にありますが、 「たった2℃で」という題名が重いです。 冒頭で、人間の体温での説明が・・・続きを読む
低学年向けのおはなし会で読む紙芝居を探していて見つけました。 ウナギのお別れ会に、よく似た海のどうぶつたちがやってきます。タコとイカ、タラバガニとズワイガニ、アシカとアザラシ……。 見分けるにはど・・・続きを読む
この夏の第71回青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」の「小学校中学年の部」に選ばれた1冊が、キム・ファンさんが文を書き、チョン・ジンギョンさんが絵を描いている『たった2℃で…』という作品。 ・・・続きを読む
モモンガが道路の向こうに行けるように、人間は高い柱を立てました。 それ自体は素晴らしいことですが、多くの動物たちが交通事故で死んでいることや、今まで出てこなかった動物たちが町中に現れるようになったこ・・・続きを読む
子どもたちにクイズを出すように演じられる参加型です。 私にとっては、ツルじいさんの台詞「…じゃのう」「…じゃったかのう」などが言い難かったです。 来年還暦(つまり59歳)のコウノトリまで「コウノト・・・続きを読む
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索