新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
ねぇパパ、どうしてシマウマはローラースケートをはかないの?

ねぇパパ、どうしてシマウマはローラースケートをはかないの?

作・絵: カンタン・グレバン
訳: スギヤマ カナヨ
出版社: らんか社

税込価格: ¥1,650

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2008年11月
ISBN: 9784883301683

サイズ:23×23cm 24P

出版社からの紹介

「ねぇパパ、どうしてライオンはとこやさんにいかないの?」
「かわいくなったら、だれもこわがらなくなってしまうからさ」
次々と繰り出される娘の質問に、パパは淡々と答えます。
でも、その回答は、どれも笑ってしまうものばかりです。

ベストレビュー

センス抜群の絵

カンタン・グレバンと言えば、「ウルフさんのやさい畑」「カプチーヌ」等でお気に入りの作家の1人です。

「ねぇ、パパ、どうして カバは でんしゃに のらないの?」
「それはね、みんなに じろじろ みられるのが いやだからさ」

という問いから物語は始まります。
カバが電車の席に座っていて、両側に座る人から迷惑がられている姿が印象的。
気のいいオバサンカバが、すまなそうな表情をしています。
空席があるのに何故?なんてことはこの際関係なし。
有り得ない絵なのですが、思わず笑ってしまいました。

こんなパパと女の子の質問が続くのですが、どれもこれも、ユーモアに満ちたものばかり。
一番気にいったのは、
「どうして オオカミは ヒツジと うまとび しないの?」
「それはね たべもので あそんじゃ いけないからさ」
一寸シュール過ぎる感もありますが、納得できる回答です。
 
全部が全部、腹を抱えて笑えるものという訳ではありませんが、水準は高いと思います。
子どもよりも、大人の方がこのセンスに惹かれる気がしますが、絵を見るだけでも、かなり楽しめます。
きっと、誰でも気にいる一枚の絵が、あるはずでしょう。
幅広い層に対応する絵本だと思います。
続編の「ねぇママ、どうしてきょうりゅうはがっこうへいかないの?」とあわせてオススメします。

題名の問いの回答は、裏表紙にあるので忘れずに。
(ジュンイチさん 40代・パパ 男の子12歳、男の子6歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

ねぇパパ、どうしてシマウマはローラースケートをはかないの?

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.23

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら