話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

木をかこう

木をかこう

  • 絵本
作・絵: ブルーノ・ムナーリ
訳: 須賀敦子
出版社: 至光社 至光社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,760

【重要】取り寄せのお届け日について
  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 1982年
ISBN: 9784783401322

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

イタリアが生んだ世界的デザイナー・ムナーリによる木の描き方の本。いくつかの原則を基にユーモアをまじえて展開。新しいものの見方に気づかせてくれる。

ベストレビュー

育児の合間に

絵本ばかりでちょっと食傷気味だった時に、まあ、これも絵本なんですけど、ちょっと息抜きがてらに読んでみました。
色々なメソッドが紹介されていて面白く、ちょっと木の絵をかいてみたくなりました。
特に気に入ったのが巻末の言葉、

完全なものは美しいが、ばかげている、
完全なものをつくりあげたら、
あとはそれをこわしてしまえ

恐らくいろいろな芸事に通じる言葉でなないでしょうか。
私は、この言葉の意味を自分のものにする、自分の個性を発揮することだと思っています。
色々な事を教わっても、ただ同じようにやるのではなく、自分のうちにいれて咀嚼し、個性へと変貌させる。
そういうことができるから人間としての価値がでるのかな、と思っています。
(アマアマ47さん 40代・ママ )

関連記事

出版社おすすめ

  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

木をかこう

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら