| 
		
		ぼくの母さんは、大きな会社でロボットの研究をしている。頭はとってもいいんだけど、家事はまるっきりダメ。ぼくは、母さんのたび重なる失敗に、ついに怒りが大ばくはつ! すると、母さんは、家事をするロボママをつくり……。
 
		天才科学者だけど家事はダメダメ、そんなママの度重なる 失敗に、とうとう息子の勘忍袋の緒が切れます。
 怒りが爆発した息子に「あなたは私のこと、何だと思ってる
 の?ロボット?」と言い返した時、ママは閃くのです。
 代わりに家事をしてくれるロボママを作ればと。
 
 この児童書、古本屋で見つけた掘り出し物ですが、娘は読ん
 だ後に「思ってたより面白かった」と、わざわざ本を持って
 きて、どこが面白かったかを説明してくれるぐらい心に残っ
 たようです。
 ロボママのすごいきっちりしてる所が面白いと言ってページ
 をめくり、生身のジェイムスからただのジェイムスに変わっ
 た所、スネリングさんの「おろしてちょうだい!」のエピソ
 ード等、気に入った場面をいくつか読んでくれました。
 
 ユーモアにあふれる内容で、時折入る挿絵も面白くて読みや
 すいおすすめの作品です。
 
 お気に入りの場面
 娘:ロボママのすごいきっちりしてる所
 息子:ロボママとの楽しいやり取り
 僕:ユーモアにあふれ、心温まるストーリー
 (四パパさん 30代・パパ 女の子9歳、男の子7歳)
 |