話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

くまさんはねむっています」 ママの声

くまさんはねむっています 作:カーマ・ウィルソン
絵:ジェーン・チャップマン
訳:成沢栄里子
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年01年
ISBN:9784776400943
評価スコア 3.88
評価ランキング 44,817
みんなの声 総数 7
「くまさんはねむっています」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おいてきぼりのクマさん?

    クマさんとタイトルにはあるけれど、クマさんは眠っていて、その洞穴のなかで他の動物たちがパーティーを繰り広げて・・・、とちょっと意外な展開。
    最終的にクマさんは起きるのですが・・・
    それまでは順番に動物達がやってくる、子供たちが大好きな繰り返しのパターンで、ラスト近くにちょっとビックリ、意外性を持たせて結末にぐいっと引っ張っていくという、よくできたストーリーだと思います。
    文章量は3歳くらいにはやや多めな気もしますが、物語絵本はまだ少し早いようなこの歳の子でも何とかもちそうです。
    3歳後半の息子はもう充分楽しめてました。

    投稿日:2013/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 起きちゃう、起きちゃう!

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子4歳

    冬眠中のくまさんのほら穴に、
    ネズミやウサギたちが風と雪を逃れるようにやってきます。

    焚き火をしても、お茶をわかしても、
    くまはぐうぐう ねむっていますの繰り返し。

    ほら穴にいるみんなの楽しそうな様子と、その横で眠るくまさん。

    次男は起きちゃう、起きちゃう!とキャーキャー言い、
    兄ちゃんは黙ってドキドキしてました。

    そして、大きなくまさんが目を覚まして・・・。

    巻頭の作者のことばで
    「ママとパパがぐうぐうねむっているあいだに
    うちのなかをめちゃくちゃにしてくれる、マイケル〜」とありました。

    そうか、実体験なんだ(笑)

    兄ちゃんが小さい時、眠気に負けて寝ていた私の横で
    おもちゃを撒き散らしていたことを思い出しました。

    寝ている横でなにかしている時って、「起きるかも」とは
    思わないものなのね〜。




    投稿日:2012/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんが起きちゃった!

    先日「くまさんはおなかがすいています」を読んで好評だったので、こちらも読んでみました。
    今回のお話はくまさんが冬眠中のお話。くまさんが眠っている洞穴に、森の動物たちが寒さをしのぐためにやってきます。全く起きないくまを横目に、動物たちは洞穴の中でポップコーンを作ったり、お茶を飲んだり、おしゃべりしたり・・・。でも、あるきっかけでくまさんが起きてしまい・・・。

    くまさんが起きた瞬間に「がルルル」とうなりだした時にはハラハラしましたが、そこはやっぱり前作でも心優しかったくまさん。ただ、自分だけパーティーに加われなかったことが寂しかっただけだったんですね。
    お話も優しく、絵も動物たちが生き生きと描かれていて、素敵です。
    シリーズで読むと更に楽しいと思います。

    投稿日:2010/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのイラスト

    冬眠中のくまさんの洞穴のなかにやってきた動物達。
    勝手に火をおこしポップコーンとお茶などでパーティーを始めます。
    みんなでがやがやしているけれどぐうぐう眠っているくまさん。
    くまさんが起きてからみんなにお話をしてあげるのも楽しいですね。
    冬の寒い季節の絵本ですが、あたたかみのある絵がほのぼのします。
    娘も「くまさんがねむっています」と何度も読んでいました。
    雪が降るような季節に読むと、また雰囲気があっていいと思いました。

    投稿日:2009/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目覚めのきっかけは?

    訪問先の保育園で子どもたちと一緒に楽しみました。
    表紙から、かわいらしい雰囲気いっぱいの絵本ですが
    お話しも心優しいくまさんがお話しを楽しくしてくれます。

    冬眠中のくまさんの家(つまり洞窟なんですが)に、集まった
    動物達がパーティーを始めちゃった!
    子どもたちも「ん〜、くまさん起きちゃうよ〜」
    心配そうにしてますが、そんな心配も気にせずに
    くまさんは熟睡zzzzz・・・
    そんなくまさんが冬眠から目ざめてしまうのですが
    そのきっかけがおかしくて子どもたちと一緒に笑っちゃいました。
    (読後もすっかりはまった子どもたちはその日ず〜っと
    真似てました (^◇^))
    こういったアクシデント??も全てがかわいらしく、
    冬眠中してたらもったいないよ〜って思っちゃって
    毎年冬も起きるようになったりしてね。
    なんて思いましたが、子どもたちはお話しの中に出てくる
    食べ物に夢中で(何しろ、給食前でしたから・・・)
    あのシチュー、今日の給食にでたらいいのにな〜
    なんて、もりのどうぶつたちのパーティーを羨ましそうに
    眺めてました。
    読後には、「ゆっくりねむってね〜」と、やさしい子どもたち。
    心優しいくまさんから、優しさをもらったようですね。

    投稿日:2008/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がすてき

    • たくゆうとさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子9歳、男の子7歳

    少し大きめの絵本に書かれた表紙に惹かれて図書館で借りてきました。眠っているくまさんの家に次々とお客様が・・・パーティーで騒がしい間も起きないクマさん。でもコショウで目を覚まします。楽しそうな皆を見て泣き出してしまうクマさん・・・・でも仲間入りして楽しい時間を過ごす事が出来ました。絵本を読みながらゆったりとした時間を感じました。

    投稿日:2007/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心やさしいクマでした

    丁寧な、絵の感じや色使いが、気に入っています。

    クマのねぐらに集まってくるいろいろな動物。
    最初は、動物たちが、一匹一匹来る様子を、繰り返しで、描かれています。3歳くらいの子供でも、喜ぶのではないでしょうか?

    くまが起きてしまい、さー、ピンチ!!
    と、思ったのですが、くまは、とってもやさしいくまで、泣き出してしまいます。
    そのギャップが、とても面白かったです。

    でも、冬眠の途中でおきて、大丈夫なのかな??
    そんな素朴な疑問が残りました。

    投稿日:2006/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(7人)

絵本の評価(3.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット