並び替え
5件見つかりました
きれいな色のキュートなイラストに惹かれ、手に取りました。 「はやおきのエルフさん」 「シャワーをあびるエルフさん」 というように、バスのエルフさんのいちにちを、「〇〇のエルフさん」という短いセリフで紹介していきます。 朝起きてから仕事場に向かい、仕事をこなして、家に帰る。とてもシンプルな作りなのに、なんだかとても充実感があります。 同じシリーズで『ゆうびんやさんのココリさん』『しょうぼうしのサルサさん』などがあるようなので、読んでみたいです。
投稿日:2023/09/17
とにかく絵が可愛らしいです。カラフルで色合いもよい。こどもも興味津々でした。 お客さんが帽子を忘れてしまった場面では、「あーーー!!!」と一緒になって焦っていました。 忘れものという認識ができているんだなと知ることができました。
投稿日:2020/01/25
表紙のぞうさんの絵がとても気に入りました。 展開もとっても楽しくて、 子供達と一緒に読みました。 言葉がとってもテンポ良いので、 年長さんは自分で読んでくれました。 一人でじっと絵を見て楽しんでくれている子もいて、 この絵本はいいなあと思いました。
投稿日:2017/05/26
バスの運転手エレフさんのお話です。 エレフさんのバスの運転というお仕事が見られる物語です。盛り上がりとかはないですが、文章もリズミカルで楽しい絵本でした。乗り物好きの息子も静かに聴いてました。エレフさんはピンクの可愛い象なのですが、なぜか途中から哀愁ただようカワイイおじさんに見えてきました。 バスの運転中だけでなくて、バス会社でのエレフさんの姿も見られます。子どもたちもバスはバス会社が運営しているのだとなんとなく認識できて、いいと思いました。
投稿日:2017/02/10
前作のサルサさんにつづいて読みました。 前作のような、「おやっ!?」という驚きはないのですが、やさしいイラスト、短い文章が読みやすいです。 もう少し大きくなったら、自分で読むこともできそう。 表紙裏にさりげなく次作の予告があるところも前作と同じで、次も楽しみです。
投稿日:2017/02/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / いいこってどんなこ? / おへそのあな
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索