話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ドリトル先生アフリカゆき【ドリトル先生物語全集(1)】」 ママの声

ドリトル先生アフリカゆき【ドリトル先生物語全集(1)】 作・絵:ヒュー・ロフティング
訳:井伏 鱒二
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1961年
ISBN:9784001150018
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,492
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供の頃に出会いたかった本

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    6歳の長男に今後勧められる本を探していて、まずは自分で読んでみました。

    とても有名なシリーズのようですが、私は子供の頃に読んだことはありませんでした。

    お金に全く執着しない浮世離れしたドリトル先生は今どきの子供達にどのように映るのでしょうか。それとも子供達は動物の言葉が話せるとか、海賊とやり合うとか、そういうワクワク感を重視するのでしょうか。とにかく次々と事件が起こって、続きが気になって、一気に読み切ってしまうほどの面白さです。

    ふりがなのついてない漢字もありますので、出版社が示している対象年齢の小学3〜4年生くらいにならないと自分では読めないだろうと思います。でも、訳文はとても読みやすく、かと言って子供っぽくもなく、名文です。読む側の根気と体力が続けば、6歳の息子も十分楽しめそうな文章と内容で、読み聞かせもできそうです。でも私には無理かな・・・。

    小学生の頃に読んでいたら、きっと生涯忘れることのできない読書体験になっていただろうと思います。あと数年したら息子に絶対に勧めます。

    ちなみに少年文庫版と読み比べたのですが、字の大きさが違うのはもちろんですが、挿絵が文庫版はとても見にくくて、単行本のこちらのほうがストレスなく読書できそうです。

    投稿日:2014/10/21

    参考になりました
    感謝
    3
  • ドリトル先生って知ってる?と息子から聞かれ、『知ってるよ〜』とは言ったものの、どんなお話だったかな?と曖昧でした。
    家にいる時間が長いので良い機会だと思い購入を決めました。
    新訳も子どもには読みやすそうですが、これはどういう意味だろう?と子どもとのコミュニケーションを楽しむのにも、こちらを選びました。
    ハードカバーのずっしり感も本好きにはたまりません!
    挿し絵もちょこちょこ入っているのでいめーじをしながら読み進める楽しみがあるようです。
    お話の面白さに浸っていて、私と息子とでシェアしながら楽しむ毎日です!

    投稿日:2020/04/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 元祖ドリトル先生。

    我が家の小学校3年生の娘が大好きなシリーズです。
    文庫本もありますが、やはり小学3年生の娘にはこちらのハードカバーの方が読みやすいようです。
    そして、他出版から新版もありますが、我が家の娘はこちらの元祖ドリトル先生の絵の方が好みでした。

    投稿日:2020/01/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 男の子の児童書入門にお勧め!

    • たっちママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子2歳

    ドリトル先生のシリーズは私自身は知ってはいたものの、あまり読んだ記憶もありませんでしたが、エルマーの冒険や、やかまし村シリーズが大好きな6歳の長男にいずれ読み聞かせたいと準備してました。
    エルマーが3回目くらい読み終えて、面白い本無いかな〜と言う息子に試しに読んでみたら・・・。すごく面白かったみたいです!
    少々単語は難しいものもあり、〜ってどういう意味?とか何度か聞かれますが、ストーリーの流れはよくわかってて、とても楽しかったみたいです。
    ラストに続きの巻の紹介が載っていて、早速見たいようで・・・。
    早く買わなくては!
    イラストは味のあるモノトーンで、息子は近づいてよーく見ていました。

    投稿日:2015/08/24

    参考になりました
    感謝
    1

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / どしゃぶり / ごはん山

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット