話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

とびだす!うごく! のりもの」 ママの声

とびだす!うごく! のりもの 出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\858
発行日:2004年11月25日
ISBN:9784097346326
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,919
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しめます

    くるま好きには嬉しいミニ仕掛け絵本です。本当ミニサイズなのにこのクオリティに毎回びっくりさせられます。いろんな車が出てくるので喜んでみていますが、自由に見せてあげるとあっという間に壊れてしまいます。テープで直しながら楽しんでいきたいと思います。

    投稿日:2020/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きな子に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    車好きな子は特に喜びそうです。
    いろいろなテーマでシリーズで出ているので自分の子供が好きそうなものを選んであげると良さそうです。
    仕掛けがいろいろあって面白いです。
    本を開くだけで画面が飛び出してきます。
    はしご車等、よく作ってあるなーと感心してしまいました。

    投稿日:2014/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きでぼろぼろに

    0歳のときに購入してからずっと息子のお気に入りです。
    息子が引っ張って全部破ってしまって、今は最初のパトカーしか残っていませんが、それでもまだ読んでいます。
    2歳半になって、やっとこうすると動くというのが少しずつ分かってきたみたいです。
    文字数が少なくて、小さいので小さいお子さんにオススメです。
    車好きの息子は『はたらくくるま みちをつくる』が今のお気に入りです。

    投稿日:2013/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本は小さいけど、しっかり飛び出す!

    1歳の乗り物好きの息子に購入しました。
    サイズが小さいので、おでかけのお伴ににちょうどいいかと思います。

    サイズが小さいからといって、飛び出しの細工も凝ってないのでは?とあなどってはいけません。

    ゴミ収集車やショベルカー、はしご車にバス…どれもパパもママも感心してしまうくらい凝った造りになっています。
    息子はバスが気に入っているようです。

    子供が一人で読むと、飛び出す細工の部分をちぎってしまうかもしれないので、一緒に読んであげるのがいいですね。

    投稿日:2011/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぎょうれつぎょうれつ / ごぶごぶ ごぼごぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット