お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
24件見つかりました
このお話は、女の子が秋の森に行ったときに出会ったいろいろな秋の物を紹介してあるお話でした。どんぐりだったり、生き物だったり、お昼寝のとちゅでクマと出会ったりと、いろいろな秋に見られるものがたくさん載っていて、早くも次の秋が恋しくなってきました。起きているときに女の子がクマと出会わなかったことがラッキーだったねと一安心しながら読んでいました。
投稿日:2017/03/08
女の子るるちゃんがタイトル通りに秋にお散歩します。 秋を感じられる絵本で良かったです。 落ち葉に寝てしまったるるちゃんにくまさんが…。 落ち葉を集めて我が家の子供たちが去年遊んでいたのを思い出しました。幼い子は落ち葉やどんぐりが好きだなーって思います。 かわいらしくほほえましいお話でした。
投稿日:2015/11/11
村上康成さんの、愛嬌があって温かい絵が大好きです。 この本は先日、本屋さんでふと手に取り立ち読みしました。 秋を満喫しながらお散歩しているるるちゃんの、くまさんとのエピソードがなんとも可愛い。 体が大きくて怖い顔のくまさんの後ろ姿から優しさがにじみ出ていて、ほっこり温かい気持ちになります* 最後の、 るるちゃんとおかあさんも あきいろ あきいろ も大好き! また手元に置きたい絵本が増えてしまいました。
投稿日:2014/08/10
最近公園にいくとどんぐりがたっくさん落ちています。 柿もなっているし、秋らしくなってきているので とってもタイムリーでした。 何度もでてくる、わたしをよんだ というセリフが気に入っています。 誰も呼んでいないけど、秋が私を呼んでいる そういった感じが伝わっていいです。
投稿日:2013/10/20
秋らしい白樺林のページからはじまります。 どんぐりを食べているリスのホッペがプックリふくらみとにかくかわいいです。息子はまだ理解できていない絵だと思いますが、分かるようになったときの反応がとても楽しみです。 そしてうさぎが跳ねる絵は、こんなアングル普通では無いのでは?足の裏がアップで描かれています。 息子はキツネを理解できているので、大きなキツネにも興奮します。 最後にドキッとするシーンがありますが、私はこの熊の、どアップな顔が好きで、さらにるるちゃんのほっぺをペロンとなめている場面がドキっとして大好きです。このページも息子の成長と共にどんな反応に変化していくのかを楽しみに見ていたいです。
投稿日:2012/08/06
いろいろな動物と秋を楽しむるるちゃん。最後にはママのところに戻る姿がなんだかほんわかして懐かしい感じでした。 動物たちと会う姿が娘には受けていました。 絵もほんわかしていて良いと思います。3歳くらいでちょうどいいと思います。
投稿日:2011/03/27
3歳1ヶ月の息子に読んでやりました。まだ、紅葉というには早いですが、そういう秋を自然から体験するというお話です。秋を自然から感じる、季節の違いを感じる、なかなか子どもにはわからないと思うので、そういうのを絵本を通して、自然を体験して、覚えていってもらいたいものです。動物の行動にも変化が出てきますよね。そういうことにも触れています。 秋のやさしい変化に触れてもらうには手ごろな本だと思いました。
投稿日:2010/10/09
こちらは、記録的な猛暑の後、めっきり朝夕涼しくなって物悲しい気分になっちゃう季節になりましたが、こんな楽しい秋探しもあるんですよね。 読んでいて、とっても明るい気分になりました。 村上先生の描かれた秋は明るく、。 主人公の女の子るるちゃんが、おもわずお昼ねしちゃうのもわかります。 でも、どのあとのドラマにはドキリ!としました(笑)。 ラストの夕焼けの中の一文がまたいいですねぇ。
投稿日:2010/09/29
やまはあきいろ。 るるちゃんはおさんぽ。 きつつき、りす、うさぎ… 森の中でであった動物たちが、秋へ導いてくれる、そんな気がしました。問いかけても、何も答えてくれませんが、その行動が、秋を教えてくれているようです。 ルルちゃんや動物たちの表情、動きがとっても独創的、同じ表情になってみたり、ドキッとさせられたりしながら、秋の訪れを思い切り、体中で感じることができます。
投稿日:2010/08/19
季節を目一杯感じられる楽しい絵本です☆ 秋ならではの物が次々に登場するので、子供にとっては秋の物を知るきっかけにもなります。 とっても可愛いイラストに可愛い展開が繰り広げられるので、読んでいてとても楽しかったです。
投稿日:2010/02/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索