新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

これはのみのぴこ」 ママの声

これはのみのぴこ 作:谷川 俊太郎
絵:和田 誠
出版社:サンリード
税込価格:\1,980
発行日:1979年
ISBN:9784914985011
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,001
みんなの声 総数 112
「これはのみのぴこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

88件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 読み聞かせで盛り上がりました!

    1〜4年生までそれぞれの学年で読み聞かせをしましたが、どの学年でもものすごく盛り上がりました。

    「これは・・」とゆっくり読んでからその後は早口で、最後のフレーズだけ確認するようにはっきりと読みました。

    「とまと ぶつけた やおやさん」とか「いれば つくった はいしゃさん」など1ページごとの展開に反応する子もいれば、言葉の積み重ねを楽しんでいる子もいて、人それぞれ。
    私が読みながら頭でリズムをとってしまうようで、同じ様にリズムを刻んでいる子もいました。

    読み手も聞き手も楽しい時間を共有できること間違いなし!の一冊です。

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    3
  • 結構疲れる、でも可笑しい

    かなり前にテレビ絵本という番組で放送されていて
    変わったお話だなあと思っていて 読んでみたいと思いつつ
    なかなか出会えない絵本だったので 見つけた時には嬉しくなりました。

    “これはのみのぴこ”から始まって
    どんどんどんどん文章は長文展開となっていきます。
    親には試練の絵本でしょうかね。
    読み重ねるうちに 左ページの文章の余白が怖くなってきます・笑
    でも“こどものまんがを読んでるお母さん”とか“銀行員とお相撲さんがピンポンをする”とか面白い人が沢山出てくるので子どもは面白がっていました。
    そして最後にはすごくおさまりがイイというのは
    谷川さんならではだなあとただただ感心してしまいます。

    投稿日:2009/05/26

    参考になりました
    感謝
    3
  • 反応がそれぞれ

    息子の小学校で読み聞かせボラをしています。
    まず1年生のクラスで読みました。「保育園で読んだ!」など知っている子どももいましたが、1ページ進むごとに、あははは、と笑いがおこりました。2年生のクラスで読んだ時は、はじめは笑っていましたが、後半一緒に大きな声で、読んでくれました。3年生のクラスで読んだ時は、知っている子が次のページはどうなる、ということを周りのクラスメートに説明していました。初めての子どもたちは一文ずつ増えていくことに「え〜?!」と言いつつ笑ってくれました。
    4年生で読んだらどうなるか、今から楽しみです。

    投稿日:2009/11/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • 楽しみ方次第の本

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    幼稚園でとても上手に読んでいるお母さんがいました。
    すると、子供達もたちものってくるんです。私が以前に自分の子供に読んだときは、あまり受けなかったです。
    読み手次第の難しい本かな・・と言う印象を持ちました。

    別の読みきかせでは、おとなが一人一ページずつ読んでまわしていくというイベントをして
    いちばん難しいところを校長先生に読んでもらって受けたそうです。

    「これはのみのぴこです」から、だんだん言葉がふえていく言葉遊びの本です。
    どうやってこの本で楽しめるか、こちらも試されてるような本だなあと思いました。

    でも実はこんなことを書いてますが
    一人でこっそり読んでくすっと笑うのが、私の性分にあってます(笑)

    投稿日:2009/05/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 文章がどんどん長くなる言葉遊び絵本

    のみのぴこから始まって、どんどん文章が長くなる言葉とリズムが楽しい絵本です。もうこれは夜に読んじゃいけない絵本ですね。笑い。盛り上がってしまう。でも、なんだか楽しくて。読み終わった後も脳内に残ってます。

    谷川俊太郎ワールドに溺れたいとき、別世界にワープしてみたいとき、知らない音楽を聴いてみたいときに読んでみるのはいかがでしょうか?
    うちはこの本を読む以前に谷川俊太郎さんの『ままです すきです すてきです』をしばらくリピートしてて、そんな世界が好きな人は気にいるのではと思います。
    ぴこって、ピコ太郎以外にいたんだね、のみだったんだね。そんな笑いもありました。

    投稿日:2024/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 噛まずに読めるか?

    小1の娘が読書月間で、おすすめの図書だったので手に取りました。有名な本なのですが、読む方はちょっと苦労します。というか、私は私との戦いで、噛まずに最後まで読めるか?!と思いながら読むのですが、まだ噛まずに読めたことはありません。

    投稿日:2023/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 内容を知らずに小2の娘に読み聞かせました。谷川俊太郎さんと和田誠さんコンビの絵本で何かひねりがあるのかなとは思いましたが、こんなしかけがあるとはびっくり!
    早口言葉で読み進めて最後の行をゆっくり読む…という読み方で読んだら、娘もおもしろそうに聞いていました。ページをめくるたびに増えていく文字に「わー!」とか言いながら親子で盛り上がりました♪

    投稿日:2022/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ながい

    • きみーさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    谷川俊太郎先生の作品です。
    同じ内容を繰り返しながら、少しずつ増えていくストーリー。
    読み聞かせする側の大人は、大変です。
    私は、1冊の絵本を繰り返し読み続けると苦痛で、他の絵本を読みたくなるので、何度も同じ絵本を聞きたがる子供を持つ親は避けた方がいいと思いました。

    投稿日:2021/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊びにおすすめの絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    はじめの文章に次の文を積み上げ、だんだん長くなっていく言葉によって、日本語の持つ不思議さ楽しさを感じさせてくれる、とても面白い絵本です。和田誠さんの絵も素晴らしいです。そして、文章だけではなく、蚤から始まり、猫、男の子、お母さん、おだんご屋さん、そして地球の裏側に飛んで、また猫、蚤へとつながる。たったひとつの蚤が、壮大な世界へと広がる様は想像の域を超えていました! 

    投稿日:2021/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟で大盛り上がり

    • ゆりひゆさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子7歳、女の子5歳、男の子2歳、女の子0歳

    小1のお兄ちゃんが、学校の読み聞かせで出会った絵本です。その日から家でも「これは?」から始まり途中まで暗記するほどツボにはまり、それは妹にも伝染しました。お兄ちゃんがのみのピコを最後まで言いたい!って言ったので購入してみました。

    読み聞かせしていると、確かに声に出して言いたくなる絵本です。読みすすめていけばいくほど盛り上がる絵本で最後はみんなで大合唱みたいになりました。

    そして何より最後のページを一気に読めた時の達成感が得られ気持ちがいいです。

    投稿日:2021/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

88件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット