とんとんとんだれですか」 ママの声

とんとんとんだれですか 作・絵:はやし ますみ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年01月
ISBN:9784265081066
評価スコア 4.62
評価ランキング 4,035
みんなの声 総数 12
「とんとんとんだれですか」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とんとんとんドアを誰かがたたきます。

    ドア越しに見える影を見て誰がやってきたのか想像しながら絵本のページをめくると…ドアの前にいるのは…お化けか?怪物か?

    楽器を持った動物たちを見て「あーよかった」と息子もおもわず一緒に言っていました。

    ドアがたたかれるたびに子供は影を見ていろいろ想像できるのですごく楽しい絵本でした。

    投稿日:2012/04/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 訪問者は誰?影の向こうの正体は?

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    「とんとんとん…」「だれですか…」 暗い夜に、丘の上のおうちにやってきたお客様はだれ?ドアのガラスに映る影を見て、だれが入ってくるのかあてっこするのが楽しい絵本です。だれかがだれかを肩車しているとか・・訪問者は一人とは限らないので、これがなかなか当たらない問題なので、子どもは夢中になって考えていました。

    投稿日:2021/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキ・・・だけど、大丈夫。

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子16歳

    「とんとんとん」と、誰かがドアを叩く音。
    ドアには、何やら怪しい影。
    「だれですか?」と、こわごわドアを開けると?!

    子どもたちは、ドキドキして絵本を見つめます。
    でも、ドアの外から現れたのは、
    楽器を持った動物たち。

    「あ〜良かった。」と安心する子どもたち。
    でも、また、誰かがドアを叩きます。
    「誰だろう・・・誰かしら・・・」

    ドキドキハラハラ、でも、正体がわかればほっと一安心。

    さすがにガイコツの影には、みんなビビッていましたけど。

    年少さんと年中さんに読み聞かせしました。
    年中さんの時には、「だれですか?」の声掛けを手伝ってもらい、
    盛り上がりました。

    最後に、みんなで素敵な音楽会します。
    秋のこの時期にぴったりなお話です。

    投稿日:2016/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖くて面白い

    シルエットから「だれかな?」と想像する絵本で、クイズ感覚で楽しめました。
    このシルエットが、オバケ?怪獣?という形で、ちょっと怖い。
    でも、答えがわかると安心ですよー。
    かわいい動物と楽器の組み合わせなのですから。
    大人でも、この答えは当てられないです!

    投稿日:2014/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキだけど楽しい^^

    表紙のインパクトに惹かれ借りてみました。

    誰かが扉をノックします。

    それは誰なのか当てるお話です。

    なんだか怖そう〜と思ったんですが、それは扉を開ける前まで。

    思わぬお客さんに私も息子もニコ^^

    シルエットを楽しむ感じです。

    なかなか楽しい絵本でした。

    投稿日:2012/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰だろう?

    • Yuayaさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    とんとんとん と戸を叩く誰か。
    シルエットが見えますが・・・なんだか怖そうだよ〜!!
    と思ったらな〜んだそういうことかぁ!
    今までの「とんとんとん」系のお話は大抵1匹でしたが今回は複数+α。
    当てるのは結構難しいです。
    子供たちは「これはあれじゃない?」と色々想像しながら楽しんでいました。

    投稿日:2012/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの要素もありました

    そんなに怖い感じの絵本ではないのかな〜って思って借りたのですが・・・意外にモンスターとか、お化けみたいなシルエットが登場してきたので、うちの子は大満足でした!!でも、本当は違った生き物だったりしたのが残念がっていました。

    投稿日:2012/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 映る影にドキドキ

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子5歳、

    トントントンとドアがノックされて
    「だれですか」の繰り返しで進んでいくこのお話。

    いや〜、これは楽しいです。

    ドアいっぱいに映る訪問者の影ですが、ドキっとします。
    でも、ドアを開けてみると・・・あぁよかった。

    2回目からは、◎◎じゃない?いや、△△じゃない?と
    予想し始めます。

    「わ〜!なにこれ〜!」って予想外の訪問者に
    大笑いの2人。
    あまりにウケちゃって寝れなくなってしまってます。

    読み聞かせに使ったら、楽しそうですね〜。

    次男だけでなく、兄ちゃんまで食いついてました(笑)

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ネムとプン
    ネムとプンの試し読みができます!
    ネムとプン
    出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
    「100ぴきかぞく」シリーズ最新刊! 正反対に見える2ひきのまいにちって…?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット