話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

えんそく ごいっしょに」 ママの声

えんそく ごいっしょに 作:小竹守 道子
絵:ひだ きょうこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年10月30日
ISBN:9784752005933
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,748
みんなの声 総数 13
「えんそく ごいっしょに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どろぼうたちの遠足!?

    • 環菜さん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    「えんそくごいっしょに」というタイトルに惹かれました。そして色鮮やかな絵にも。

    「きょうはどろぼうたちのえんそくです。」とお話は始まります。
    遠足といえば子供たちと連想しますが、主役は泥棒たち。それも、いかにもなお顔の泥棒たちのいでたちが、憎めません。
    そんな泥棒たちですが、遠足で刑事さんたちに出会い「ぜひごいっしょに!」と誘われてしまいます。
    さて、泥棒たちはどうするのでしょう。
    泥棒たちのドキドキやハラハラが伝わってきて、それがとっても愉快で可笑しい!その楽しさは何度読んでも変わらないのがまた不思議です!
    7才、5才の子供たちにも評判でした。

    投稿日:2014/03/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • どろぼうたちの遠足に刑事が!?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    どろぼうたちの遠足に刑事がごいっしょしちゃった!?なお話。
    刑事たちはどろぼうたちとは気付いていない様子ですが、どろぼうたちは逃げようとがんばっています(笑)。
    なーんだかんだ言ってもみんな楽しそうでおもしろかったです。
    こどもは指名手配の彼らの手配書を指差して、「刑事さん!」とツッコミをいれていました。

    投稿日:2017/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    6歳長女に読みました。大人の私が読んでも、この絵本はとっても面白かったです!遠足に行くのがなんと、泥棒たちと、泥棒たちと出会った刑事さんたち。刑事さんたちは泥棒と気付かずに一緒に山に登るんです。逃げようとしても、必ず捕まえられる泥棒たち。遊んでいるんだと思って、一緒に遊びに参加する刑事さんが笑えます。

    絵もおしゃれだし、内容も面白くて、私の方がお気に入りになりました。

    投稿日:2014/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後まで笑いっぱなし

    6歳と9歳の娘が、この絵本をとっても気に入りました。絵がかわいくて、ユーモアたっぷり。お楽しみがたくさん散りばめられているので、繰り返して読むと、いろんな発見があって面白いようです。
    5人のどろぼうたちが山登りに出かけると、5人のけいじさんたちに出会います。どろぼうは隠れたり逃げたりするのですが、けいじさんはかくれんぼうや鬼ごっこと勘違いして、「ぜひ、ごいっしょに」と楽しんでしまいます。
    その勘違いが楽しくて、バレないかとハラハラ。最後まで気が抜けず、そして笑いっぱなしです。

    投稿日:2014/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • のどかな物語

    楽しいはずのどろぼう達のえんそく。
    それなのに、けいじさん達とであってしまうとは!
    そうして一緒にえんそくをするはめになるとは!
    どろぼう達はどきどきしながら過ごします。
    それにしても、けいじさん達。けいじなだけに、かくれんぼも
    おにごっこも得意。それなのにどろぼう達が「どろぼう」だと
    気づかないなんて。
    なんとものどかな物語なのでした。

    投稿日:2013/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後まで続くドキドキ感☆

    おにぎりを持って遠足に出かけた泥棒達。
    山を登っていく最中に刑事さん達とばったり出くわします。
    なんと、刑事さん達も遠足だというのです。
    正体がバレないうちに必死で逃げようとする泥棒達ですが、刑事さん達はまったく気づいていなくて…?

    泥棒のいでたちはほっかりむりに黒装束、背中には唐草模様の風呂敷をしょっているおなじみのコソ泥スタイル。
    対する刑事さんはシルクハットにロングコート、虫眼鏡を手にしたこじゃれた探偵風スタイルときっちり描き分けられていました。
    泥棒達の慌てぶりと、何も気づいていない刑事さん達の温度差が楽しかったです。
    泥棒達の正体に刑事さんがいつ気づくのかと、読んでいるこちらも泥棒達と同じドキドキ感を味わうことができました。

    お昼ごはんのシーンで泥棒達がおにぎりを食べているのに対して、刑事さん達がみんなあんぱんを食べているところがおかしかったです。
    刑事の張り込みと言えば、やっぱりあんぱんですかねー(笑)

    投稿日:2012/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 帰るまでが「えんそく」

    • わにぼうさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、男の子5歳

    思いっきり人相が悪いどろぼうさんたちが、
    遠足にでかけます。
    大きなおにぎりを・・・唐草模様の風呂敷に包んで首に(笑)
    もう、みるからに「どろぼう」さんです。

    でも途中で出会ったのは遠足途中の刑事さんたち。
    こちらはトレンチコートに帽子とメガネでいかにもなお姿。

    逃げたら怪しまれるってんで、一緒に山を登りますが
    先を行く刑事さんたちが見えなくなると
    森の中へ隠れちゃうどろぼうさんたち。

    でも、なにをやっても「やぁやぁ、ぜひごいっしょに」って刑事さんたちは
    どろぼうさんたちに関わってきます。

    ばれる?ばれない?ってドキドキもありますが、
    刑事さん達、休暇中だからなのかなぁ。

    ホント、「帰るまでが」えんそくですねぇ。

    投稿日:2012/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット