新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

吉四六さん」 ママの声

吉四六さん 文:寺村 輝夫
画家:ヒサクニヒコ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1982年04月
ISBN:9784251060020
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,303
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読むと元気が出てくる1冊

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳

    小学生の頃に読んで面白かったので、娘と読みました。世のため人のためにトンチを使う一休さんとは違って、吉四六さんのトンチはずる賢いです。 でも、ずる賢さの中にも人間味溢れるユーモアがあり、読んでいて楽しくなります。読むと元気が出てくる1冊です。

    投稿日:2021/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間ぽくていい

    とんちのお話ということで、興味を持ちました。
    同じとんちを使うといっても、一休さんは、人のためにとんちを使うというイメージですが、こちらの吉四六さんは、もうちょっとずる賢い感じ。
    でもそれが、人間ぽくていいのです。
    今でいうお笑いコントのような感じでしょうか。
    あとがきで、吉四六さんのお話は、
    「貧しくて、米も食えない農民が、その貧しさ苦しさを吹き飛ばすようにして笑い、語った話」
    とありました。
    大人も笑えるお話です。

    投稿日:2021/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんちで有名なお話

    教科書に紹介されていたので、読んでみました。

    絵本の作品として沢山あるのは一休さんなので、これまで一休さんは結構読んできましたが、吉四六さんをしっかり読んだのは、息子は初めてですが・・・
    何というか、吉四六さんってずる賢い話が多いですね・・・

    一休さんは、風刺が効いていたり、楽しいとんちという感じであったりするのですが、吉四六さんは自分のもうけ話のために策を練っていたりするのが多いので、ちょっと子供向けではないかも・・・とも思えます。

    投稿日:2019/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一気に最後まで読み通しました!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    私も大好きだった吉四六さんのこの一冊。
    前回「彦一さん」を読んで食いついてきた息子に味をしめた私が
    図書館から借りてきました。

    彦一さんとは違って、
    吉四六さんはもしかしたらただのアホなんではないか?
    と思わせる話が最初に続きます。

    馬を手伝うつもりで、自ら荷を背負ったまま
    その馬に乗ったり。

    息子も、
    「あれ?この人はどうやらアタマ悪そうだゾ」というような反応。

    ところがどんどん面白い話が次から次に出てきて、
    最後まで一気に読んでしまいました。

    息子が一番気に入ったらしいのは、
    「けんかがうつる」のお話。

    とんちばなしでもなんでもないけど、
    大笑いせずにはいられません。

    次は、一休さんにいくかな。

    投稿日:2014/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット