新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

しろいうさぎとくろいうさぎ」 パパの声

しろいうさぎとくろいうさぎ 文・絵:ガース・ウィリアムズ
訳:まつおか きょうこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1965年06月
ISBN:9784834000429
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,834
みんなの声 総数 218
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 切なさや幸福感が伝わってきます

    The Rabbits’ Weddingという原題のように2匹のうさぎが結婚するお話。あらすじを表現すると単純に上記のようになってしまうのですが、「好きでいることが切ない」、「一緒にいたい」、「気持を確かめ合う」といった感情が丁寧に描いています。絵は全体が霧にかすんだ色合いで描かれ、切なさや幸福感が伝わってきます。娘に読ませてみましたが、かわいいうさぎさんが出てくる絵本だと今は思っているようです。
    この本の深い意味を感じ取るのはいつになるのかなぁと思ています。

    投稿日:2003/09/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • うさぎさんの恋物語

    一緒にいると嬉しくて切なくて、別れたくない関係って、純粋でとても深い恋心ではないですか。
    でも、どの年代にも受け入れられるお話ですね。
    低学年から大人まで、素朴だけれど憧れを持って見つめていられる、心地よい絵本だと思います。

    投稿日:2016/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • これから結婚する人に

     子供には,5歳の頃に読んであげましたが,あまりピンとこなかったようです。読んでいる私も,何か照れくさくて,これは大人の絵本だなとつくづく思いました。

     絵も,うさぎの毛のふわふわした優しく繊細な絵ですが,基本的には白と黒の2色で,少し暗い感じがします。

     黒うさぎの強い想いが,白うさぎに通じたと言えるのですが,少し意地悪な見方をすれば,何故白うさぎが急に黒うさぎと結婚する気になったのか唐突な感じがします。

     でも,この絵本が,当時発売されたアメリカで「白い」うさぎと「黒い」うさぎの結婚が人種的なテーマを連想され,話題になったという話を聞けば,黒うさぎの悲しみと黒うさぎの想いを受け入れた白うさぎの気持ちが強く伝わってきます。

     このような見方が,正しいかどうかは分かりませんが,白うさぎの「強く願えばきっとかなう」という言葉のとおり,人を愛する強い気持ちが,困難を乗り越える力になることが伝わってくる絵本です。

    投稿日:2011/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せ

    図書館で見つけて読みました。子供が産まれてから沢山の良い絵本に出会いましたが、これもその中の1冊です。2匹のうさぎの純粋な「好き、一緒にいたい」という気持ちがキレイな絵と共に描かれた作品です。最近はいて当たり前、と思っていたパートナーの存在。私自身、これ読んで夫婦関係を見つめなおす機会になりました。これは大人が読んでも楽しめるお話だと思います。うちの子にはまだまだ早いですが大きくなったら読んであげたいです。

    投稿日:2010/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結婚する人に贈りたい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1958年の初版なので何と50年前の作品ですが、232万部を誇るベストセラーで、今も読み続けられています。
    原題は、The Rabbits’ Wedding。
    ガース・ウイリアムズは、マーガレット・ワイズ・ブラウンと組んだ作品で、「うさぎのおうち」「キャプテンうみへいく」などでも知られています。

    お話は、原題どおりのうさぎの結婚への到るものを描いていますが、絵本で結婚のテーマにしたものは珍しいのではないのでしょうか?
    うさぎの表情たるや、本当に今にも動きそうな繊細なタッチで描かれていると思います。

    お話の内容からすると、子供向けというより大人向けと言った方が良いかも知れません。
    私は、職場で別れる女性社員には、マーガレット・ワイズ・ブラウンの「たいせつなこと」を贈っていましたが、結婚する女性には、この絵本は最適だと思います。

    投稿日:2008/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きだから一緒にいたい

    ほのぼのとしていて、
    なのに結構リアルな、
    ちょっと抑え目の色彩、
    と、原色パッキリが結構多い絵本の中で、
    独特の雰囲気もあり、
    素敵な絵本だと思います。

    白いうさぎと黒いうさぎが結婚する。
    それだけのお話ですが、
    小さい子供にも
    「好きだから一緒にいたい」
    という気持ちがわかってもらえると思います。

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きだから一緒にいたい

     初めて読んだ時は、原題を知らなかったので、ウサギたちの結婚ということになってびっくりしました。子供に読み聞かせていたのですが、声色のつじつまが合わなくなってしまいました。
     読み終えて、結婚て、単純に好きだから一緒にいるんだということに改めて気づかされ、いい気分になりました。
     結婚すると「恋」している時期のどきどき感や期待、不安やあせりはなくなって、それは慈しみやいたわりといった「愛」に変化するのだ、と私は勝手に思っています。でも、結婚生活も長くなると、どうして一緒に暮らしているのかという基本的なことを忘れがち。(うちだけか?)
     日々の生活に疲れ気味のご夫婦にもお勧めかも。

    投稿日:2004/02/16

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット