話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

はたらくくるま みちをつくる」 その他の方の声

はたらくくるま みちをつくる 作・絵:こもり まこと
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年08月
ISBN:9784774607214
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,487
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 車すきな子は喜ぶね!

    全ページためしよみで、読ませていただきました。
    PCの画面だけでは、分からなかったのですが、ほかの皆さんのレビューで、しかけ絵本になっていることを知りました。実物も見てみたいと思います。
    時系列や、位置関係を、もっと整理して描いてもらっていたら、タイトルの”みちをつくる”ということがクリアに伝わるのにな…と、思いました。ぜいたくな感想ですが。

    投稿日:2018/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 丁寧で細かいイラスト

    ブルドーザーを始め、
    道を作るときに活躍する「はたらくくるま」たちが
    繊細なイラストと共にクローズアップされています。

    1つの車につき2ページと、紹介は非常に簡潔ですが
    この絵本の内容は
    「それぞれの車がどんな働きをするのか」
    ということのみに絞られているので、
    小さなお子さんでも分かりやすいと思います。

    丁寧で細かいイラストは、大人が見ても楽しめますね。

    投稿日:2014/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳くらいの男の子は 働く車大好きでよく 車の名前も知っているんです
    私も知らない車もよく知っていてビックリします

    男の子って車大好きですね

    この絵本は 働く車が 生き生き働いていて 引き込まれます!
    擬音語がおもしろく リズムがあって、働く車を 生かしているんです
    車が 実際に動いて 働いているように感じます
    ショベルカー・クレーンは 立体感も出ていて 迫力満点!

    こんな絵本に釘付けになりそうですね!

    好きな子は 自分でも楽しんで 何回でも繰り返し読んでいそう
           
    ぼろぼろになるまで読まれそうな絵本ですね!

    投稿日:2013/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お疲れ様です!

    あぁ・・・
    息子が小さい時に
    是非、見せたかった・・・

    『全ページ試し読み』で楽しませていただきましたが
    これは、実際に
    下に、上に、横に広げられる方が
    絶対に楽しいですよね
    ダイナミックで
    地層がわかるのに、感心

    働く車もですが
    どうしても数字が気になり(^^ゞ
    「1」は何だろう?とか(^^ゞ
    探してしまうおばさんです

    自然を壊してーの作業がちょっと辛いのですがね

    進入禁止を「ダメ止め」と息子が命名したことも
    懐かしい思い出です
    今でも言ってます(^^ゞ
    そのマークのような
    黄色と黒が表紙を開くと全面にあり

    また、最後のページの後姿が
    なんとも「お疲れ様!」と
    言いたくなります

    人間によって作られた便利な車ですが
    一生懸命働く姿に
    本当に心動かされます

    投稿日:2013/01/06

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット