新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おやすみなさいフランシス」 その他の方の声

おやすみなさいフランシス 作:ラッセル・ホーバン
絵:ガース・ウィリアムズ
訳:松岡 享子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1966年07月
ISBN:9784834000597
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,248
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 寝る前の子供は・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    アナグマのフランシスは夜寝る時間が来てパパとママにおやすみなさいをしますが、ガウンが大男に見えたり、天井のひびから何かが出てきそうに思えたり、なかなか寝付くことができません
    そうそう子供の時ってそうでしたよね・・・
    何かわからないけど、不安になって色々と空想してしまって・・・
    ほとんどモノクロのイラストに薄い緑が使われている、地味な感じがフランシスの不安や表情をかえって印象深くしているようです
    子供たちが布団の中でこのお話を聞きながらフランシスと同じように気持ちよく眠れるといいなぁと思いながら読みました

    投稿日:2009/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 7時に眠るなんて早いよ

    最初のページ
    半開きのドアーから顔を出してるあらいぐまのフランシス
    ちょっとはにかんだ表情でかわいいですね
    夜の7時にお休みなんて、早すぎますね、いくらおとうさんにおんぶされてお部屋につれていかれても、くまさんやお人形さんといっしょでも、まだまだ眠くはないですよね。
    フランシスがいろんな理由で、おとうさんやおかあさんのところに行くのってわかりますよ。
    それにおとうさんとおかあさんがテレビを見ながらケーキを食べてるなんて、もう時間どうりに寝たくはないですね。
    窓打つ音、いろんなことがフランシスの眠りを邪魔します、でもお疲れさんがフランシスを夢へと
    こどもの頃ってだれもこんな夜がありましたね
    こどものそばでお話を聞かせてあげると、はやく眠ることができるかも、もっとお話をってことになるかも。
    こどもにこの絵本よ読み聞かせると、たぶん眠らなくなるのでは、ぼくのいないところでケーキ食べるのなしだよって。
    ガース.ウイリアムズさんの絵の線のユラユラって好きなんですが。

    投稿日:2005/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな本です。

    夜眠れなくって色々な想像を膨らますフランシス。
    私も同じだったなぁ〜と思い出しました。
    小さいころ母に良く読んでもらった本です。

    大人になっても大好きです。
    フランシスのお父さんもお母さんものんびりかまえていて
    怒ったりしない。。。。
    いいですね。家の両親みたいでした。

    子育てにいらいらしたら是非このシリーズを読んで下さい。

    投稿日:2003/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おでかけのまえに / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット