新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おおきな きが ほしいふつうだと思う みんなの声

おおきな きが ほしい 作:佐藤 さとる
絵:村上 勉
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1971年01月
ISBN:9784033301501
評価スコア 4.82
評価ランキング 210
みんなの声 総数 152
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 少し長いよ

    年長さん(6歳)の息子に読みましたが、少し長かった(字が多い)ようでした。

    小学生くらいになれば楽しくよめると思います。

    お話は主人公のかおるくんの想像話で、「本当にこんな木があったらなぁ」と夢が膨らみます。

    そんな夢も最後のページで本当の夢になりますように!!といった感じです。

    投稿日:2010/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無駄に長い

    内容はとっても夢があるし、本当にあんな木があったら
    楽しいだろうな〜と思います。
    きっと子供の時だれもが思ったこと。
    初めの何ページかはスラスラと気持ちよく読めましたが
    だんだん余計な文というか、なくてもいいような文が
    たっくさんあるので読んでいる方も飽きてしまいました。
    ○○かもしれません。
    ○○でしょう。
    ○○です。

    などの文章の繰り返しです。
    なのでだいぶ評価は落ちました。
    一度読んだらおしまいって本でした。

    投稿日:2008/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家の子供達はあまり・・・

    • わん!さん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    5歳と3歳の子供達にこの絵本を読み聞かせしましたが、反応は大した事はありませんでした。最初から大きな木がほしい・・・という空想で始まっているので、子供達の目から見ても単なる空想と見えるらしく、感動を感じなかったようです。例えば、同じありえない空想の話しでも、“輪ゴムはどこまで伸びるのかしら?”のような話しでは始まり方が空想や夢でなく本当の事の様なイメージを与え、子供達は目をキラキラさせて話を聞いていましたが、今回の話は1度聞いてふ〜ん。。で終わってしまいました。実際、木登りも好きだし、キャンピングカーも欲しがったりしている私の子供達、評判の良いこの本はどのくらい好きになるだろう・・と期待していただけに彼らの反応は残念です。

    投稿日:2006/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

もりのなか / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / かたあしだちょうのエルフ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット