新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あさです!ふつうだと思う みんなの声

あさです! 原作:くすのき しげのり
文・絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年06月10日
ISBN:9784333024889
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,459
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 幼稚園でのお話です

    4歳幼稚園年少さんの我が家の娘は,幼稚園でのお話はとても身近に感じるようでよく聞いて見入っていました。
    先生の問いかけに,ドキドキしながら返答し行動していく動物の子供達が可愛らしいです。
    娘の幼稚園もこんな感じかな〜なんて想像してしまいました。
    いもとようこさんの可愛らしい絵と長過ぎない分で,小さい子供でも読み聞かせしやすいと思います!
    最後のオチは「おはようございます」の挨拶。
    そうきましたか(笑)。

    投稿日:2014/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても教育的な話でした

    とても教育的な本だなと思いました。自分が担当じゃないからやらない... よくある行為ですよね。でも、誰もやらないのなら、その誰かに自分がなった方が気持ちがよくなる! そんな人間として、よりよいあり方にスポットをあててありました。ちょっとストーレートすぎて、擦れてしまっている大人の私には、りすくんたちが感じる「どきん」とした気持ち、まぶしすぎるかも(笑) こういう教育的な本は幼稚園児くらいまでに読んであげるのがいいかもしれませんね。

    投稿日:2013/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキンドキンドキン

    手をあげるって意外と勇気がいる。

    いい子ぶってるんじゃないかとか。
    自分より向いている人がいるんじゃないかとか。

    でも、最初のひとりが勇気をだすと
    みんな「まってました☆」というようにいきいきと
    手があがる。


    特にお気に入りは
    ミュー先生があらたいへん!と言ったときの
    みんなのかお。

    みんな口をぽかんとあけて
    ごくりと唾をのむ音がきこえそう。

    朝はなにからはじめようか?
    大切なことを思い出す本です。

    投稿日:2011/06/13

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット