話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

給食番長なかなかよいと思う みんなの声

給食番長 作:よしながこうたく
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年07月
ISBN:9784769023104
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,016
みんなの声 総数 135
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 給食はちゃんと食べようね

    よしながこうたくさんといえば、給食番長ですよね。かなりアクの強い絵で好き嫌いはわかれそうですが、勢いがあり、子供は好きそうです。実際にうちの娘はこうたくさんの絵本はお気にいりです。

    給食を好き勝手に残していたら、ある日、給食のおばあちゃんたちがストライキしてしまうという物語。自分たちで給食を作ってみて、初めてありがたみに気づくというもので、分かりやすいお話だと思います。
    が、気になる点もいくつか。このクラスに先生はいないの?と思ったらいるんです。でも、困ったかおをしているだけ。
    最後に丸くおさまったあとも、番長が教卓に立ち上がっていたり。まあ、子供たちも、あかんなー!と言っていたので、絵本で悪影響があるとまでは思いませんが。
    細かいことを気にしなければ、楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2021/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年2組は、入学から毎日給食を残してます。
    給食番長が皆をそののかして
    「嫌いなものなんか残しちゃえ!」と言うから……。

    そんなある日、悲しんだ給食の先生たちが家出を……?
    どうする給食番長。

    「作ること」の大変さと思いやりを教わる一冊です。

    学校がテーマであるおはなしは場面が想像しやすいため、お子さんにとって読みやすい本でもあります。
    ヨンデミーでも、読み聞かせを卒業して、一人読みに挑戦し始めたお子さんにご紹介することが多い一冊です。

    未就学児のお子さんに読み聞かせしてあげても、これから始まっていく学校生活において大切にするべき事に触れる機会となるでしょう。

    投稿日:2020/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 給食を作ってくれてる人の気持ち知りたくない?

    まずタイトルが良い、タイトル買いしてもいんじゃない!?番長って悪いやつってイメージがあるかもしれないけど、みんなが慕ってるんだからカリスマだよね!番長のセリフをおもしろくしゃべれれば読み聞かせで盛り上がって爆笑とれちゃうでしょう!食育をおもしろい角度から教えてくれるユーモア絵本、ユーモアだけじゃなく給食のおばちゃんの言葉にはメッセージが詰まってる、この絵本を読んだ次の日からは、残さず給食を食べてくること間違いない!

    投稿日:2019/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもが好きみたい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    こどもがよしながこうたくたんの絵本が好きみたいで、こちらも読んでみました。
    メインストーリー以外にも謎の生きものが描かれているのがこどもはおもしろいみたいで、出てくる謎の生きものを指差しています。「これ、何?」と聞かれるのですが、お母さんもわからないです(笑)。
    一生懸命、こどものことを考えてつくられた給食。残さないでしっかり食べてくれると嬉しいです。

    投稿日:2017/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり番長だねぇ!

    傍若無人な、ひとでなし番長も、だれもやらないなら自分でやるって発想と、その能力がある辺り、やる時はやる、さすが番長。
    よしながこうたくさんの絵のスピード感、インパクト、画面構成、一度読んだら忘れない、忘れられない。
    読んでる方もテンション上がります。

    投稿日:2015/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年生にピッタリ

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳

    給食は、給食のおばさん達が栄養を考えて、愛情込めて作っているから、
    ちゃんと食べましょうね、ということを伝える絵本です。

    遊び優先で、好き嫌いしまくりの1年2組。
    それは、番長という子がみんなをそそのかしているから。

    毎日給食を残された給食のおばちゃんたちは、
    ついに、ストライキ!

    かわりに番長達が給食をつくることにしました。
    そして、実際作ってみると、大変さが身にしみて・・・


    ところどころに、擬人化した野菜などの
    面白キャラが描かれていて、面白かったです。

    投稿日:2015/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 謎の生物に釘付け

    わんぱく小学校シリーズに3歳の次女がハマっています。
    図書館から借りてきて娘たちと読みました。

    お話の内容は、テレビで朗読する番組を通じて知っていたので驚きませんでしたが、
    やはり絵本でよしながさんの絵を見るとかなりインパクト大でした。
    りんごがカレーの鍋で泳いでいたり人参の親子が居たり、
    謎の生物に娘たちも「!!」となっていました。

    伝えたい内容はとても素敵でした。
    でもやっぱり絵にインパクトがかなりあるので、
    このシリーズ、好みは分かれるだろうな〜と思いました。

    番長たちの作った給食のプリンとサラダに顔があったのはかなり不気味で、
    娘たちも「うわ〜〜〜!!」と言っていました。

    そして最後のページで教卓の上に立っている番長を見て、次女が一言。
    「ここ、乗っていいの?ダメだよね?」

    いろいろ突っ込み所はありそうですが、
    “給食は残さず食べよう。食べ物を大事にしよう”
    ということは伝わると思います。

    いろんな意味で注目のシリーズだと思います。
    我が家では続編が楽しみにされています(^^)。

    投稿日:2013/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育!

    • びーびさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子8歳、女の子7歳

    娘はこのシリーズの絵がとても気に入ってます。
    バーバが買ってくれました。
    給食や食べ物の作る人への感謝の気持ちが表れていてとても良かったです。
    小学校に入って給食が始まる頃に読んであげると良いかもしれません。

    投稿日:2012/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白くて笑える!

    給食を残してばかりの番町とそのクラスメート。イヤになってしまった給食のおばちゃんたちが家出します。書置きも面白くてかわいい!番長がみんなの給食を作ったらマズくて仕方ないし、最後の洗い物も終わらない。泣きべその番町たちの前におばちゃんたちが戻ってきます。反省してちゃんと食べるようになる単純な番長が結構かわいい。

    でもおばちゃんたちが帰ってきたときに「おむこさんになる!」は変。小学生はこんなこと言わないような、、、、(笑)

    あと、給食室や教室に亀やうさぎなど動物がこっそりやたらに出てきます。給食室に亀がいたら不潔だと思うんですけど、、、目立たないから私は見逃していましたが娘が発見しました。「なんか亀がいる!ここにはにわとり!こっちはうさぎ!!!」と驚いていました。実際はいないからなあ、、、、

    投稿日:2012/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつも絵本は絵で選ぶので、あまりこの絵は好きではないのですが、知り合いの方に『おもしろいよ』と勧められて読んでみました。

    給食を残していた子供たち。自分で作ってみて、それを残されて、給食のおばちゃんたちの気持ちがやっとわかります。
    いつも給食を残すうちの子供に読んでみましたが、効果があるかは、?です。

    1年2組が舞台なので、1年2組で読み聞かせるとおもしろそうです。

    投稿日:2012/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット