新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

はらぺことのさまなかなかよいと思う みんなの声

はらぺことのさま 作・絵:つきおかゆみこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年09月
ISBN:9784251098450
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,909
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 愉快なとのさま

    おりがみにんじゃ、を気に入っていた4歳年中娘に選びました。月が美味しそうに見えるのか?食いしん坊だなぁと思いながら読み始めました。月に届くように作られたお城のそれぞれの階の絵がおもしろく、娘は隠れた忍者を探しながら楽しく読めました。

    投稿日:2021/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    ママ友にすすめられて読みました。

    まず単純におもしろい絵本ですね。
    子どもたちが大好きな食べ物が次から次へと出てきて、さらにそれが積み重なって上に上にのびていく様子がとてもおもしろいです。
    そして最後のオチ!
    結果的にくずれてしまったけれど、みんながおいしい食べ物を食べられてハッピーに。素敵な結末だなと思いました。

    投稿日:2015/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    おとのさまは、うまそうなつきを見つけて、高いお城はらぺこじょうを作ります。石垣は甘いあまざいく、一階は麺の間、二階は和菓子の間・・・というように美味しい部屋を7階まで作ってしまいます。
    もう少しで月に届くーというところで、おとのさまは月に食べられてしまいました。

    お話の発想も面白いし、お城のお部屋はおいしそうだし、とても楽しい絵本です。

    投稿日:2014/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いしん坊さんにオススメ!

    図書館から借りてきて、4歳と9歳の娘たちと読みました。

    日本一くいしんぼうのお殿様。
    ある日、「月が食べたい!」と言い出して、
    池のまんなかに「はらぺこ城」を作らせます。
    全部食べ物で作られたはらぺこ城。
    お殿様は天守閣にのぼり、月に飛びつきますが・・・?!

    まずお殿様の作らせた「はらぺこ城」がおいしそうで面白かったです。
    上の階になる前に、「次は何でできてると思う?!」
    と当てっこしながら読みました。

    宝を狙う忍者と食いしん坊のねずみさんにも子供たちは注目♪
    見つける度に「いたーっ!!」と大騒ぎしていました(笑)。

    とにかくお話はシンプルでしたが、
    “お殿様が月に食べられちゃった”という所だけは、
    4歳の次女がちょっと「?」な顔をしていたので、説明しました。
    9歳の長女はしきりに「てんぷら食べたい〜!」だの「和菓子おいしそう〜♪(^^)」と
    食いしん坊ぶりを発揮していました。
    私は7階の「すしの間」の小ネタ(すし職人の背中の文字とわさびだけ寿司)に笑ってしまいました。

    お城は大変なことになってしまいますが、
    お殿様の明るいキャラに子供たちも笑っていました。

    よくよく見ると、いろんな所にいろんな発見ができて
    面白い本だと思いました。
    今見つけましたが、全ページにお殿様のネコちゃんも発見!
    明日また子供たちと探しっこしなくちゃ!です(^^)♪

    投稿日:2013/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宝物を狙う忍者

    3〜5歳児に読みました
    表紙に描かれたおだんごや、かき氷、ペロペロキャンディー・・・それを見ただけで、子どもってワクワクするんですね〜
    はらぺことのさまは「おつきさま」が食べたくて「はらぺこじょう」を作ることにします
    お城の土台の石垣はなんとキャンディー!
    色とりどりのキャンディーに子どもたちも嬉しそうです
    1階から順に登りながら色んな食材が出てきます
    7階の周り寿司は盛り上がりました〜
    3歳児にはとのさまがお月さまに食べられたと言うのは良く理解できなかったみたいです
    5歳児は宝物を狙う忍者に気がついて一生懸命追っていましたね

    投稿日:2013/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • どの階もおいしそう

    ”月が食べたい”食いしん坊のとのさま。
    池の真ん中に建てた食べ物ののお城がすごいんです。
    これだけ食べたら月が食べたいという欲望もなくなりそうですが・・
    見ているだけでおなかが鳴りそうでした(笑)。
    空腹のときは読むのをやめたほうがよさそうですね〜。

    こどもはお寿司の階がお気に入りでした。

    投稿日:2012/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子4歳、

    月を食べたくなった、食いしん坊の殿様。
    月まで届く、はらぺこじょうを作ることにしました。

    自他共に認める「食いしん坊」の二男がとっても楽しそうに見ていました。

    だってはらぺこじょうは、全部食べ物でできているんですもの^^
    それも、さすがは殿様。使っているのは日本の美味しい食べ物ばかりです。
    夢があってユーモアもあって、食べること大好きな子供は眺めているだけで楽しいはず^^

    3〜4歳からじゅうぶん楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2012/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごちそう万歳

    くいしんぼうの殿様がお月さまを食べたくなって、お月さまを食べる為に
    特別に池の真ん中に特別なお城を造ります。
    なんと、このお城そのものが、食べ物!!それだけでも、強度に不安。
    そして、たかだが7階で月に届くと思うあたりも、かなり短絡的・・・。
    もちろん届くはずもなく、お城は崩れ落ちてしまいます。
    と、なんだかぱっとしないお殿様ですが、とにかくどのページも美味しそう☆
    お菓子に蕎麦におでんにお寿司!!他にもごちそうがてんこ盛り♪
    もう、それだけでウキウキ♪『美味しそう』は、心に潤いを与えてくれます。
    親子で満足な一冊でした!!

    投稿日:2012/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙を見て即決!

    • ゆいれんさん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    図書館へ行き、娘が自分で選んだ本です。

    選んだ理由は間違いなくその絵の良さだと思います。

    表紙からくみとれる「なんだかおもしろそう・・・」
    な雰囲気を娘はわかったのかな?と。

    一度にたくさんの本を借りましたが、最初に読んだ本も
    この本でした。よっぽど気になったのでしょう。

    絵本全体で描かれる大きな絵を食い入るようにみつめ、
    端から端までずーっと見ていました。

    そこで気がついた忍者らしき人物・・・。
    「これはだれ??」と
    珍しく話を中断して聞いてきました。

    話のなかで登場するのかどうか、
    わくわく読み進めましたが結局最後まで登場することは
    ありませんでした。
    作者さんの遊び心だったのかな・・・。

    子供ながらに話の中にはときに悪い人がでてくるもの、
    ということが分かっているのでしょうか、
    そのように思えました。

    だからと言って娘ががっかりしたわけではなく、
    なんどもなんども読み返しました。
    文は少なく、絵が豪快。
    親としても読み疲れることのない楽しい絵本でした。

    投稿日:2012/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • とのさまって?

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    ある食いしん坊のとのさまがきれいな月を食べたくなって
    月に届くような城をおいしい城をつくらせます

    たぶん子供たちが大好きなお菓子のオンパレードだろうと
    安直に想像してページを開くと
    1階はめんま(麺でできている)って
    2階は和菓子
    3階はおでんのまですって
    なんとも現実的でとても好きになりました

    崩れちゃったお城もみんなでおいしく食べたんですね

    投稿日:2011/08/19

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット