新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ひとつめのくになかなかよいと思う みんなの声

ひとつめのくに 作:せな けいこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1974年07月20日
ISBN:9784494004027
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,978
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • あら・・

    めずらしいものをみせる

    みせものごやという

    何だかあやしい店からお話は始まります。

    あやしいものが店になきゃお客は来ない。

    じゃあ探しに行こう!!

    一つ目の女の子がいたと聞いて

    その子を連れて帰ろうとしたが、

    その町の人たちに捕まってしまい、さあ大変。

    タイトルをみても分かりますが、

    ひとつめは一人だけじゃないですよ〜

    投稿日:2024/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • わからないなりに

    三歳の子に読みました。1つ目などわかるかな?と思いましたが、目が1つしかないー!とビックリしながらも聞き入っていました。結末はやっぱりまだ理解が追いついていませんでしたが、中々楽しそうでした。
    もう少し大きくなってからまた読んでみようと思います。

    投稿日:2019/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自業自得

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子たちに読みましたが、お気に入りなようです。
    みせものごやの主人がひとつめの女の子をゆうかいしてみせものごやに出そうとしますが、逆に捕まってしまい…。自業自得なのでしょうが、彼は一生このまま?人にしたことは自分に返ってきます。あと、知らない人の甘い言葉には気を付けましょう。
    2歳の子ゆうかいシーンがちょっと怖いようですが、それでも何度も持ってきては読んでとせがみます。

    投稿日:2015/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分が見世物に

    これは、驚くお話でした。
    何か見世物になるものはないかと、探しに出た男が一人います。
    ところがところが、気がつくと自分のほうが、見世物になっているではありませんか!?
    この展開は、本当に面白かったです。
    ところ変われば、自分は少数派になったということなのですね。

    投稿日:2014/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふたつめおばけ

    目が2つ、人間界では当然のこと。
    でも、ここが「ひとつめのくに」だったら・・・??

    見せ物小屋でひともうけしようと、「ひとつめのくに」入り込んだ
    見せ物師。捕まってしまった、その後の運命は・・・!?

    自分本位な行動への戒め、視点が変われば立場も変わるということ。
    自分が見せ物師の立場だったら・・・と、背筋が寒くなりながら、なるほどウマイな〜と感心させられるお話でした☆

    投稿日:2013/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうかぁ…

    末っ子の次男に読んであげました。
    次男はお化け系の絵本が好きなようでこの本も気に入っているようです。人間が見世物小屋でだす一つ目お化けを探しにいくのですが、逆に一つ目の世界では二つ目の人間がお化け扱いされるというところに、一緒に聞いていた6歳の長男はなるほどなあとつぶやいていました。
    ページ数も文字数も少ないので小さいこどもが楽しめるとおもいます。

    投稿日:2009/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一つ目

    瀬名恵子さんのお化け絵本のシリーズだったのでこの絵本を選びました。楽しい絵本でした。常識という概念の危うさも教えてくれる絵本でした。私達が当然と思っている事も実はそうではないかもしれない事がとても分かりやすく描かれている所が素晴しいと思いました。瀬名恵子さんのセンスの溢れた切り絵も見応えがありました。昔の商売も知る事が出来とても有意義な時間を過ごせました。

    投稿日:2008/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 違う世界もあるんだな

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    ひとつ目の女の子を見世物にしようと捕まえに行った男が、逆にひとつ目の村人たちに捕まり見世物になってしまうというお話。
    自分がいる世界だけが世界じゃないんだぞということを楽しく伝えてくれる絵本。ちょっと怖い話が読みたいという子どもに良い。

    投稿日:2006/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名に、ひねりが欲しかった。

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、男の子6歳

    川端誠の「いちがんこく」を先に読んでいたので、比較してしまって申し訳ないのですが、この絵本では、題名で一つ目の国の存在がわかってしまいます。「いちがんこく」という、わけのわからない題名の方が、読者はオチにびっくりできるので、残念ながら、あちらに軍配が上がってしまいます。題名に、もうひとひねり欲しいところです。
    でも、お話の面白さはこちらも全く同様です。
    しかし、こちらの方が、絵の印象がかわいらしいので、幼い子には、こちらの方がいいかと思います。

    投稿日:2006/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • みせものごや

    人間の国ではひとつめが珍しいけれどひとつめのくにでは
    逆に二つ目がものめずらしくなるんですね。
    それでも珍しいからといって連れて行こうとした罰だから
    悪いことをすればそれなりによくないこともあるのよっと
    教えたかったのですが子供の方は単純に目がひとつなのが
    おもしろがってました。目が三つになったら、目が四つに
    なったらどうなるの?と聞かれ逆に返事に困りました。
    単純に楽しむのが一番いいと思います。

    投稿日:2006/06/05

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット