新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

アンジェリーナはバレリーナなかなかよいと思う みんなの声

アンジェリーナはバレリーナ 作:キャサリン・ホラバード
絵:ヘレン・クレイグ
訳:おかだよしえ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2003年10月
ISBN:9784061892293
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,269
みんなの声 総数 41
「アンジェリーナはバレリーナ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「アンジェリーナ」シリーズの第1弾

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    長く読み続けられているアンジェリーナシリーズの記念すべき第1弾。
    1983年の初版。

    主人公のねずみのアンジェリーナは、バレエが大好きな女の子。
    踊りだしたら、無我夢中の状態。
    踊っていると、用事や約束もみんな忘れてしまい、家だけでなく、ご近所や学校でもまわりに迷惑をかけっぱなしになってしまうのです。
    見かねたおかあさんがおとうさんに相談します。
    おとうさんは、すこし 考えてから、
    「私に良い考えがある」と言うのですが、こんな夫婦関係って良いですよね。

    その解決方法とは、アンジェリーナをバレエ学校に通わせて、思う存分踊らせること。
    思いっきり踊れるものだから、日常生活にメリハリがついて、優等生になるから不思議なものです。
    それにしても、解せないのは、エンディング。
    これで、シリーズが延々と続くと思えないのですが、2作目以降も読んでから投稿したいと思いました。

    どちらかと言えば、女の子向きの話で、きっと共感できることでしょう。
    小さい頃に、自分の夢に出会えたアンジェリーナは幸せもので、そんな出会いを子供に見つけてあげたくなる、そんな絵本だと思います。

    投稿日:2011/08/29

    参考になりました
    感謝
    2
  • 大好きなことを楽しむ方法

    大好きなことを楽しむためには、もおうそこにどっぷり浸かって
    しまうしかないですね。たくさんたくさんやって、満足すれば
    他のことをやらなければならない時、きっと気が散らないでできるはず。
    おどることが大好きなアンジェリーナ。
    バレエを習うことができてよかったね。
    バレエが大好きな子どもちゃんも、その子どもちゃんのパパやママも
    この絵本を読めばハッピーになって、もっとバレエをがんばれば
    いいんだ♪ってうれしくなるだろうなあ。

    そもそも。「大好きなこと」があるってだけでしあわせなことなのだ
    って気づきます。
    うちの娘は残念ながらバレエができる足ではないので(病気ゆえ)、
    この絵本を読んであげて「バレエやりたいっ」って言い出しちゃったら
    困るなあと、ちょっと心配していたのですが、特にバレエには興味が
    なかった模様(ほっとしています)。
    娘が今大好きなことを、これからも夢中になってやっていって
    ほしいな。

    投稿日:2011/08/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 細かい背景のイラストが素敵です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    うちの下の子にいいかな〜と、図書館で目にして借りてきました。
    もちろんこの絵本は読みきりで話はちゃんと完結していましたが、
    なんか物足りない。
    よく読むと、シリーズものの7巻目でした。
    わぁ〜、これは他も読みたくなります。

    踊るのが大好きなねずみのアンジェリーナが、お父さんの薦めで、バレエ学校に入る話。
    でも、肝心なバレエのレッスンのシーンが短くて、あっという間に大人になって、初舞台のシーンになってしまうので、
    (私もまだ内容を全部把握していませんが)
    この物足りない部分は他のシリーズを読むしかないようです。

    アンジェリーナの部屋の中とか、通りのワンシーンとか、すごく丁寧に描かれています。細かいイラストが大好きな下の子にはうってつけ。
    おまけに踊ったり歌ったりも好きなので、たぶん気に入ってくれると思います。(まだ読んであげてないけど)

    お薦めしたいのもやはり、踊ったり歌ったりするのが好きな子かな。
    そして、細かい絵穂描写が好きなお子さんにもお薦めです。
    アンジェリーナのお父さんがとてもいい味が出ているので、要チェックで楽しんでください。

    投稿日:2010/03/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • バレエの本

    6歳の娘はバレエがやりたくてたまらないみたいで図書館の検索機で探してこの絵本を読みました。
     アンジェリーナはバレエが大好きで一生懸命練習して上手になったんだなと思いました。娘もこの絵本を読んでますますバレエがしたくなったみたいです。子どもにはやりたいことをやらすというのはいいことだなというのもこの絵本を見て思いました。

    投稿日:2009/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の夢を応援したい

    踊るのが大好きで、家の中で踊っては、
    ものを壊して怒られるアンジェリーナ。

    でも、そんなアンジェリーナに、
    「そんなに踊りたいのなら」と、バレエ学校に通わせるパパ。

    ただ怒るだけじゃなくって、子供の本当にやりたいことを、
    その芽をつまずにそだててあげる。
    素敵なことですね。

    今は、まだとくにやりたいこともない息子だけど、
    何か一つでも夢中になれることが見つけられたら、
    そっとサポートしていきたいな、と思います。

    投稿日:2008/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 得意なもの

    • 花樹幹さん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    踊りの大好きな女の子がバレエを習うお話です。読み終えた娘は”よかったねぇ”とひとごと。親としては娘にも何か打ち込めるものを見つけてもらいたいのですが。淡い色調の絵が素敵です。

    投稿日:2008/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなこと、夢中になれること

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子8歳

    女の子ならバレエを踊ってみたいと一度は思うことでしょう。
    近所の女の子たちも教室へ通っている子が結構たくさんいます。
    私が子供の頃はバレエを習っている子なんてそういませんでした。
    (田舎だったからかも・・)
    今はなんてよい時代!でも、残念ながら我が家は男の子。
    ちょっぴりため息交じりで読みました(笑)
    でも、大好きなこと、夢中になれることを持っているアンジェリーナも気持ちは
    女の子も男の子も関係ありませんね。
    子供の好きなことを伸ばしてあげようというお母さんとお父さんの対応も素敵!
    願い続け、一生懸命やれば願いがかなうことを教えてくれます。
    アンジェリーナはシリーズでたくさんでているようですね。
    かわいらしいアンジェリーナに他の作品でも出会ってみたいです。

    投稿日:2007/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンジェリーナ・シリーズ第1作

    • ムースさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子10歳、女の子4歳

     アンジェリーナは踊ることが大好き。あまりにも夢中になり、身の回りのことが手につかなかったり、まわりに迷惑をかけてしまうこともありました。そこで、お父さんとお母さんはアンジェリーナをバレエ教室に通わせます……。
     息子も娘もアンジェリーナ・シリーズが大好き。この作品はバレエの大好きなアンジェリーナを紹介するにとどまっていますが、他の作品はストーリー展開に山場があり、引き込まれる作品ばかりです。
     小さな頃に自分の好きなことに出会えたアンジェリーナは幸せ者。さて、うちの場合はと考え、息子はスポーツ系、娘はアート系かな……と確信しました。あたたかく見守っていきたいです。

    投稿日:2004/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5歳の娘の大好きな絵本です。
    二つ年上の近所のお友だちがバレエを習っていて
    バレエに憧れていたときにこの絵本を手にしました。
    アンジェリーナが、バレエが大好きで習い始めて大きな舞台に
    立つところまでのお話です。
    子どもの中にある夢と憧れ、大人もずっと持っていたい夢と
    期待をじんわりと膨らませてくれる絵本です。

    投稿日:2004/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 帰って来た「アンジェリーナ」

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

    日本では別の会社から出版されていたバレエのすきなアンジェリーナのシリーズです。講談社から「クラシックセレクリョン」の1冊として出版されました。このシリーズは十作品以上発表されているそうです。これからも、講談社さんでは出版を予定されているようなので、ぜひ、日本未発表の作品をお願いしたいです。

    久しぶりにアンジェリーナと出会えて、じっくり絵本を楽しみました。家の中の家具調度や、バレエ学校の練習風景、劇場の様子など事細かに描かれていて、時間が経つのを忘れてしまいました。

    お話は、寝ても覚めてもバレエのことが頭から離れずに周りを困らせていたアンジェリーナが、バレエを習うことができるようになったいきさつです。おかあさんとおとうさんのステキな対処の仕方を見習いたいものです。あーーあ、我が家の本の虫の小学生二人になにか良い対策はないかしら。本を読み出すと、上の空ちゃんとの生返事くんになってしまうのです。

    投稿日:2004/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット