話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

どんなにきみがすきだかあててごらんなかなかよいと思う みんなの声

どんなにきみがすきだかあててごらん 作:サム・マクブラットニィ
絵:アニタ・ジェラーム
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年10月
ISBN:9784566003415
評価スコア 4.77
評価ランキング 645
みんなの声 総数 180
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

33件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • どんなにきみがすきだか あててごらん

    こんな質問をして 手を大きく伸ばしたチビウサギ
    デカウサギもね 負けずに 大きな手を広げます
    こんなやりとりをしている二人 なんだか 競い合ってるのが おかしくなります

    本当に お互いに 大好きなんですね 
    こんなやりとりのお話しです   
    「お月さまに届くくらい」 好きだよ  デカウサギはね チビウサギのことを 優しく キスして  「おやすみなさい」

    微笑ましい二人の大好きの表現です

    いいね〜  好きだと言うことは! 

    投稿日:2022/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきなこと…

     登場するのはチビウサギとデカウサギ。お互いがお互いのことを大好きで、その言葉の掛け合いがほっこりします。自分のことを好きでいてくれる存在って、改めてかけがえのないものだな…と考えさせられました。

     さて、一つ疑問に感じたのはこのデカウサギとチビウサギの関係性は…?親子?友達?兄弟?まあ…そんなことはどうでもいいか…。大切なのは自分自身もかけがえのない存在ということをわかっていること。

     そんなメッセージをこの1冊からいただきました。

    投稿日:2017/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心あたたまります

    読んでいながら、とても心が温まりました。

    どれだけお互いを思っているかを言い合うお話です。

    ぼくはこれだけ!って小さいうさぎのほうがいうと、

    大きいうさぎももっと大きくこれだけ!と・・・。

    何度も何度もお互いに言い合っている姿が

    とってもよかったと思います。

    この絵本を読んだ後、親子で同じことを

    自然とできたのがうれしかったです。

    投稿日:2014/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    どんなに君が好きか、を大きいウサギと小さいウサギが言い合います。
    いろいろな大好きの表現があるのですね。
    ひたすら君がこれだけ好き、というお話なのですが飽きさせません。
    むしろ心があたたかくなり、もっと聞いていたいという気になりました。

    投稿日:2014/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • デカウサギの大人げなさが最高!

    相手のことをどれだけ好きかを競うちびウサギとでかウサギ。小さな体をいっぱいにつかって「すき!」という気持ちを表そうとするちびウサギは健気でとっても可愛い!しかしなんといっても・・・

    このでかウサギの大人げなさがたまりません!

    親子なのか、兄弟なのか、おじいちゃんと孫なのか。とりあえず体も大きくてチビよりも遅くまで起きていられるのだから、でかウサギのほうが年上なのでしょう。しかし、このでかウサギ、絶対にちびウサギに勝たせてあげないんですよね。最後の最後にちびウサギが眠ってしまった後にそっと「でも自分のほうがやっぱりもっと好きだもんね」的な一言を足すのには、思わず笑ってしまいます。

    愛らしい絵、きれいな色遣い、シンプルなストーリーと、子どもにも読んであげたい素敵な絵本ですが、これはむしろ子育てを頑張っている&楽しんでいる大人(親・祖父母)のほうが、より共感して楽しめる絵本な気がします。

    大人げないほど、君たちのことがとっても好きだよ、息子&娘よ!

    投稿日:2013/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きって気持ち

    親から子供へは「好き」って気持ちを素直に言います。
    我が家の子供はまだ私に「好き」って言ってくれます。
    これが数年経つときっと言ってくれなくなるんだな・・
    お互い素直に「好き」って言える時期が大切に思えます。

    投稿日:2011/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せになります

    息子もウサギのマネをして、手を広げてたり、月どころか宇宙まで出てきて「ママのこと好き」って言ってくれます。
    とっても嬉しくて幸せになります。

    「せいのび いっぱい」「こんかぎり」とか、すらすら読みづらいのが難点ですが
    絵も、内容も、とてもあたたかくなるいい本です。

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供にはイマイチ・・・

    3歳の息子に読みました。

    私は元々この本が大好き!
    「好き」の大きさを表そうとするウサギさんたちの
    暖かい心がジーンとしみこんで来ます。

    同じことを子供にも感じ取ってもらいたかったのですが、

    あまり、興味がなさそうでした。

    「好きー!」っていうのをテーマにした本は
    あまり彼の心には響かないみたい。

    この本は子供向けというよりは
    パパ・ママの心を暖かくしてくれるための
    応援本なのかな?と思いました。

    投稿日:2010/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に読む本

    絵本クラブ対象

    私がほしくて購入したのですが娘が気に行って寝る前にいつも読みます。眠そうなチビウサギの気持ちになってとび跳ねたりした後眠りにつきます。至福のひと時です。

    投稿日:2009/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人を幸せにする魔法の言葉!

    • オユマーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、男の子2歳

    どのくらい相手のことが好きなのか、例を挙げて言うのってなかなか難しいもの。ちいちゃなノウサギとおおきなノウサギがお互いにどのくらい好きなのかを言い合っている姿は微笑ましくて、では、自分の子はどう表現するんだろう?と聞いてみると、ニコニコと両手をいっぱいに広げて全身で表現するんですね。好きという気持ちは人を幸せにするんだなあ、とあらためて感じさせられました。
    じゃあ、自分はどう表現するだろう・・・!言葉で表すのは難しいけれど、代わりにぎゅう〜、ぎゅう〜、っと強く強く抱きしめてあげたくなりました。

    投稿日:2009/01/04

    参考になりました
    感謝
    0

33件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(180人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット