たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
5歳長女が図書館で可愛らしい絵を見て借りてきました。お話は犬のメルローズとワニのクロックが主人公。お互い褒めあい、そして次は止めてほしいことの言い合い。ちょっと笑えてしまいましたが。それだけでもとてもいいお話なのですが、「メルローズになりたい」というクロックに「きみは世界で1匹しかいないんだよ」というんです。ありのままでいいんだよというメッセージ。子ども達を周りと比べてしまうことのある私に、ぴったりのメッセージ。絵本は大人の心にもいろんなことを教えてくれますね。この絵本にも感謝です。
投稿日:2013/04/26
海外の絵本作品には、たまにこういう言葉の掛け合いをするお話がありますね〜。 二人が言い合っていることに「哲学」を感じましたが、言葉そのものに決して難しいものはなく、 1つ1つの情景も楽しく元気な感じがよかったです。 特にクロックの歯磨きは二刀流(2本持ち)でほんとに面白いです。 何気ない生活の中で、お互いに友達のいいところを褒め合ったり、ちょっと直した方がいいところを言い合うのって素敵だなと思いました。 文字は簡潔で短く読みやすいですし、絵もはっきりしていて見やすいです。 4,5歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?
投稿日:2013/04/23
何から何までみんな同じことが、仲良しってことじゃありません。 自分にないところが、おもしろかったりうらやましかったりします。時には、気にさわることもあるけれど、それも受け入れられたら、本当の友だちになれるんですね。 時間をかけてじっくりわかり合うことが、仲良しなんだと思います。 やさしい表情のメルローズと、いつも元気なクロックの顔を見ていると、リラックスできます。 きれいな落ち着いた色あいの絵は、子どもから大人まで楽しめるなと思いました。
投稿日:2012/04/17
絵本が大好きな長男に、、、とお誕生日に、私の姉がプレゼントしてくれました。初めて読んであげた時は、『絵がすき、かわいい〜』と言っていたけど、あまり本棚からだしてくる絵本ではありませんでした。しかしある時、一人でじ〜っくり この絵本を嬉しそうに眺めながら、『このお話はぼくと、○○ちゃんみたいだからだいすきなんだ〜』と言っているのでした。でも、○○ちゃんとはお友達ではなく、弟のこと、、、。弟に対して、こうしてくれたらいいのに!!と、思うこともあるけど、でもやっぱり大好き!! そんな長男の気持ちを、この絵本はそのままやさしいことばで語ってくれたようで、とても心地がよかったようです。わたしもこの絵本を開くと、この絵本のふたりが、可愛い息子達とかさなって見え、『そうそう、このまんまのふたりが大好き☆』と幸せな気持ちになります。
投稿日:2007/03/31
絵もかわいい。お話もとても心の温かくなる本です。お互いに大好きなこと。そして自分自身がかけがえのない存在であること。大人でもたまに開くとイヤなことを忘れさせてくれる本ではないかと思います。
投稿日:2006/10/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索