新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ね、ぼくのともだちになって!自信を持っておすすめしたい みんなの声

ね、ぼくのともだちになって! 作:エリック・カール
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1991年05月
ISBN:9784032024302
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,246
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • カラフルでダイナミックな動物たち

    エリックカールの作品ということで、読みたいと思いました。
    小さなねずみが、いろんな大きい動物たちに、「ね、ぼくのともだちになって!」と、そのあとをくっついて回ります。
    前のページではその動物のしっぽしか見えず、ページをめくると誰だかがわかるという仕掛けで、次はどんな動物かな?とクイズのようにも楽しめます。
    エリックカールの描く、カラフルでダイナミックな動物たちのイラストが、とても魅力的でした。

    投稿日:2023/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰に?

    『DO YOU WANT TO BE MY FRIEND?』が原題。
    主人公のねずみが、表題のセリフを言いながら、様々な動物たちに会う趣向。
    ねずみが小さいからでしょうか、まずは相手がしっぽだけで登場、
    ちょっとしたクイズ的な展開です。
    独特なコラージュの絵が、動物たちを個性豊かに造形しています。
    実は、最初から、正体を現さないしっぽから胴体が伏線です。
    まさしく、絵が物語る作品。
    訳者が明記されていないのも、なるほどです。
    さあ、どんな物語を一緒に紡ぎますか?
    はらぺこあおむしもどき姿もありますね。
    作者もお気に入りの作品だったそう。
    幼稚園児くらいから大人まで、意外に奥深いメッセージを感じます。

    投稿日:2021/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気づかなかった。。!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    「ね、ぼくのともだちになって!」ねずみくんがさまざまな動物に声をかけます。なかなかいい返事はもらえず。。でも、最後にはかわいいねずみちゃんとお友達になれたのでよかった。というお話です。
    そして、最初から最後まで、ある動物がずっといるのですが。。私は、何度も読んでいるのに、全然気づいていなかったんです!
    いかに、文字ばかりを追って、読み聞かせしているか痛感しました!やっぱり、じっくり絵も楽しまないともったいないですね!
    とっても、面白い本なのですから。
    娘も、とてもお気に入りで、動物園では、いろんな動物に「ね、ぼくのともだちになって!」と声をかけて、遊んだりもしました。

    投稿日:2019/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次は誰かな誰かな〜言いながら

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    めくるのが楽しい絵本なんじゃないでしょうか。相変わらず美しい色彩で描かれた動物達に見ていて心が躍ります。ネズミはヘビに食べられるから、2匹で土の中に身を隠した、という解釈でいいのかな?こんな風に新しいお友達に声をかける事が出来たら楽しいよね!

    投稿日:2017/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれ、ねずみさん

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    ねずみさんがいろんな動物に「ともだちになって」と声をかけます。断られてばかりですが、最後に・・・。ハッピーエンドです。お友達がほしいと思ったら自分から積極的にいかないとですね・・・(反省)。 初めのページからずっと下の方にある緑の線、草や芝生ではないのです。実は・・・びっくりでした。
    この本は幼稚園で園児たちへの出し物として、大型の絵本にして紹介されました。いろんな動物が出てくるし、音楽にのせて読まれると本当におもしろかったです。最後に、ページの下の方に出てくる緑色の細長い動物が園児たちを取り囲むと、みんな大喜びでした。

    投稿日:2016/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後にほのぼの

    しっぽを見ながら、次はなにの動物かなぁ…と当てっこするのが面白かったです。
    大人でもわからないしっぽもあり、大人も本気で「何のしっぽかな」と考えてしまいます。
    「友達になって」と言っても、ずっと返事をもらえなかったねずみですが、最後にはねずみの女の子と友達になって、うれしそうでした。

    投稿日:2013/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳

    1歳の男の子と一緒に読みました。ねずみさんがお友達になってと次々に動物に話しかけていきます。
    最初はその動物の尾の部分が載っているので、誰かな〜?て考えながら読むと面白いです。
    くじゃくだったりあしかだったり、あまり馴染みのない動物が出てくるのも良かったですし、動物が大きくってダイナミックなのも良かったです。

    投稿日:2012/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と一緒に読みました。小さいねずみさんが友達を探していろんな動物に声をかけてまわります。最初は声をかける動物のしっぽ部分しか見えてなくて、めくるとその動物が現れるので、しっぽをみて何かな〜と考えるのが楽しいです。

    投稿日:2011/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • よい絵本はいくつであっても

    四歳の娘にはすこし単純すぎてものたりないのでは?
    なあーんてのは親の考えすぎでした。

    「お友達になって」というフレーズのみがくりかえしでてくるだけなのですが、前のページにはシッポだけが描かれていて次ページをめくると
    そのシッポの持ち主の動物の正体がわかっちゃうというしかけが
    おもしろいらしく、くりかえしくりかえし読んでは、「これはかばさん!」「これはくじゃく!」と楽しんでいます。

    0歳の息子にも、もう少ししたら読んであげようと思っています。
    絵は大人も楽しめる素敵さです。
    クオリティの高い絵本は何歳であっても楽しめるんだなあって
    改めて思いました。

    投稿日:2011/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    この本、さいごの結末が面白かったです。最初からほとんど繰り返しばかりで最後はどうなるのかな?と思ってましたが、エリックさんらしい面白い結末でした。文字がほとんどないので、自分でいろいろとセリフを作るのも楽しいですね。

    投稿日:2011/04/13

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(72人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット