源平絵巻物語 10 衣川のやかた自信を持っておすすめしたい みんなの声

源平絵巻物語 10 衣川のやかた 作:今西 祐行
絵:赤羽 末吉
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\2,990
発行日:1981年10月
ISBN:9784034271001
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,447
みんなの声 総数 4
「源平絵巻物語 10 衣川のやかた」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 悲しいけれど、新しい時代の幕開け

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子6歳

    11歳の息子と読みました。

    小さい頃に読んだ牛若丸の本。
    がオトナになった今でもとても印象に残っていて、
    牛若丸を読んだその時から、義経と弁慶は私の中でずっとヒーローでした。

    そしてオトナになって息子と一緒に読んできたこの絵巻物語。
    最後が分かっているお話しでも、こうして義経と弁慶の最後を読むと
    とても悲しく切なくなります。

    でもこれも歴史。こうして日本のさむらい政治が始まったのですね。
    最後の第10巻はとても悲しく切ないのだけれど、それと同時に
    新しい時代の幕開けを感じさせてくれるエンドでもありました。

    投稿日:2018/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しい最期

    歴史で知っているとはいえ、義経の最期はとても悲しく切ないと思います。
    義経を護ろうとした藤原秀衡の死に乗じて、藤原一族の不和を引き出し、義経を討ち取り、しまいには藤原一族を亡ぼした、源頼朝の狡猾さと陰険さには憤りを覚えるものの、こうして鎌倉幕府が出来上がった事実は、受け止めなければいけません。
    源平絵巻物語を読み終えて、義経の素晴らしさだけが心に焼き付けられました。

    投稿日:2017/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歴史がわかるシリーズ

    源平絵巻物語の最後ではありますが、すでに平氏は滅亡しているので、この話の中心は義経と弁慶の最期でもあります。

    平氏追討で始まった話ではありますが、最後は骨肉の争いというのが、皮肉にも感じられます。

    このようなことになったのも、一つには猜疑心の強い頼朝の性格にもあるでしょうし、

    義経の人気にもあるんでしょうね。

    また奥州の藤原氏の台頭を許さないという頼朝の強い心の現れでもあります。

    いろいろな事柄が混じって一筋縄ではいかないところがやはり歴史物という感じがしました。

    戦の赤が効果的に使われた作品で、絵もとても印象に残りました。

    一巻から十巻まで読みとおすと読み応えもあり、また歴史もわかるシリーズです。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット