新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

大接近!妖怪図鑑自信を持っておすすめしたい みんなの声

大接近!妖怪図鑑 作:軽部武宏
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年06月25日
ISBN:9784251098580
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,291
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • プチ妖怪博士誕生

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳

    この夏たくさんの妖怪絵本、おばけ絵本を読んできました。
    そんな中でこの本は絵がちょっとリアル。
    怖がりな子には刺激が強いかなと思える描写もあります。

    実際娘も1回目は少し怖がっていました。
    でも、実は優しい妖怪だったり、守り神になるような妖怪だったり、気の小さい妖怪だったりするのを知って、だんだん興味がわいてきたようです。
    2回目からは「これは病気になるんだよね〜」
    「これは病気が治るんだよね〜」などと、私に教えてくれるほどに。
    しまいには「この子ほしい〜」とまで言う妖怪も。笑

    この夏で娘はちょっとした妖怪博士になったようです。

    投稿日:2012/08/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • タイトルの描き方にも雰囲気があります。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子22歳、女の子17歳

    表紙絵の「一つ目小僧」を入れて、全部で21種類の妖怪たちが紹介されていました。
    物語などによく登場する聞き覚えのある妖怪がほとんどですが、子ども向けの妖怪図鑑なので、このくらいのページ数の紹介がちょうどいい感じに思えました。
    もともと軽部さんは「怖い絵本」を数多く描かれていて、おどろおどろし妖たちの姿も、(人を脅かしたり怖がらせたり…)それだけでない何かを感じずにはいられない。と思ったのは私だけではないと思います。
    中表紙(標題紙)のタイトルの描き方にも雰囲気があって、いいななぁと、思いました。

    描く妖怪の紹介の仕方は、ほぼ1体1ページ。
    とても丁寧に見やすく描いてくれています。
    解説は長すぎず、その妖怪の特徴がわかるくらいの表記で読みやすかったです。
    大人が読んであげるなら、5,6歳から。大勢のお子さんに紹介するなら、全部を読むよみきかせではなく、ブックトークのほうがお薦めです。(妖怪によっては背景に同化していて、遠目がききづらいので)

    投稿日:2017/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさに図鑑。怖いです

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    これは怖い!絵にインパクトがありすぎて、大人でも怖いです。
    妖怪に興味がある息子は、ここまで怖いのが初めてで、妖怪ってこわいんだね。と何度も何度も言っていました。
    ただ、妖怪は見た目が怖くてもいい妖怪もいるということや、どんな特徴があるのか分かりやすく、まさに図鑑としての役割を果たしてくれます。メジャーどころの妖怪は少な目だったので、みんなが知っている妖怪図鑑も是非見てみたいです。

    投稿日:2017/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大迫力!

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子15歳、男の子12歳

    やはり、夏と言えば妖怪です!
    この本は見開き一ページが、一つの妖怪で構成されてますので
    大迫力です!私はためし読みで見させていただきましたが、
    実際に見たらちょっと怖いかもしれません。
    絵の迫力が本当にすごいなーと思いました。

    からかさお化けなどの日本古来の付喪神も多く載っています。
    日本の妖怪は、怖いけれどどこかユニークで憎めない感じもありますね。
    妖怪の入門編として、迫力満点で良いかもしれません。

    投稿日:2016/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大迫力

    最近、自分が妖怪にはまっていて、妖怪えほんを色々と読んでいます。
    こちらは、22もの妖怪の特徴やデータが、大迫力のイラストで紹介されています。
    表紙からも分かる通り、どアップで描かれた妖怪たちは、かなり怖いです。でもなんだかクセになって見入ってしまいました。どの妖怪もとても美しいのです。
    中には4面見開きで大きく描かれている妖怪もいます。一緒に読んでいた6歳の息子も、「うわぁ」とすごく驚いていました。
    すごい図鑑です。

    投稿日:2016/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学生にも楽しめそう!

    擬人化された漫画的な妖怪のイラストではないので,大昔は実は本当はいたのかも〜!?なんてちょっと現実味を感じる妖怪図鑑のように思いました。
    結構イラストはリアスなので,小学生にも楽しめそうです。
    大人が読んでも,怖い味わいを感じました(笑)。

    投稿日:2016/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわい。でも見たい!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    こわい!でもみたい!みたいな絵本です。
    実に怖い妖怪の絵で
    しかも見開きまであって迫力満点なのです。
    解説はわかりやすく、
    いい妖怪もいれば悪い妖怪もいるんだなと
    大人がよんでも感心してしまうくらいの情報量です

    ちなみに5歳の幼稚園児は泣いてしまいました

    投稿日:2015/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妖怪と言えば水木しげる先生、という頭がありましたが、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    なかなかこちらの本も素晴らしいですよ。この妖怪、何と無く知ってはいたけど漢字で書くとこうなんだ〜、みたいな発見もあって面白いです。絵にインパクトはあるけど、不思議と怖さはありません。大きく広げられるページもあったりして楽しいですよ。

    投稿日:2014/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖すぎる!!

    この絵本に見開き二ページにわたって一匹の妖怪が紹介されているので、とっても迫力があって怖かったです!!夜に読んだので一層怖い感じが増しました。メジャーなのから知らないものまでたくさんの妖怪が紹介されていたのでぜひ一度見てみてください。背筋がゾクッとしますよ。

    投稿日:2012/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさか・・・の・・・

    大迫力の表紙に惹かれました。
    娘が恐がるといけないので、一応先に確認。
    中の印象は、「あら、すてき」そんな印象でした。
    すごく芸術的で、素晴らしいです。
    とはいえ、ひとつひとつが、見開きいっぱいを使って描かれていて、
    中には、更にページが左右に広がるものまであって、大・大迫力!!
    それに妖怪の解説を読むと、結構恐い・・・。

    娘、大丈夫かしら?と、ちょっぴり不安を抱きつつ見せてみました。
    お化け・妖怪絵本、結構見ているので、「あ、これしってる」っていうのもいくつかあり・・・。
    今晩うなされないかしらという思いもよぎりながら、最後まで無事読み終えたところで、娘は・・・!?

    まさか、まさかの「もっかいっ!」でした(驚☆)
    こ、こわくないのかな〜??

    投稿日:2012/09/10

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット