新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

どろんこハリー」 みんなの声

どろんこハリー 作:ジーン・ジオン
絵:マーガレット・ブロイ・グレアム
訳:わたなべ しげお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1964年03月15日
ISBN:9784834000207
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,252
みんなの声 総数 263
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

263件見つかりました

  • 愛らしいハリー

    • かちゃみさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    いたずらっ子のハリー。
    お風呂が嫌いで、自分のブラシを隠してしまう困りものです。
    ある日、泥んこ遊びが過ぎて白い犬だか黒い犬だか分らなくなってしまう。
    家族にも気付いてもらえない。
    なんとも面白くて解りやすい展開です。
    娘は何度も表紙の絵を指さして、こっちが白くてこっちが黒。と喜んでいます。
    楽しいこと優先で真黒になって帰ってきてもすぐお風呂に入るのを嫌がる娘は、似た者同士のハリーをすっかり気に入ったみたいです。
    真っ黒になって帰ったらすぐにお風呂だよ。
    それからゆっくりしようね。

    投稿日:2008/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • どろんこ好きにはもってこい!

    黒いぶちのある白い犬のハリーのお話です。

    お風呂が大嫌いなハリーが、逃げ出して遊びに行ってしまいます。
    あまりに泥だらけになってしまったハリーは、家族に気付いてもらえません。

    キレイになった時のハリーの嬉しそうな顔が良いですね。

    色彩は豊かではありませんが、この内容のお話ならこれくらいの色使いがいいのかもしれません。

    お風呂嫌いの子どもや、どろんこ好きの子どもにはもってこいの一冊だと思います☆

    投稿日:2007/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい気持ちに

    古きよきアメリカの匂い漂う絵本です。
    昔からある名作絵本で、見覚えのあるお母さんお父さんもいるのでは?

    愛嬌のあるハリーが外へ飛び出して泥んこになってやりたい放題のところは見ていて楽しく、真っ黒になって戻ってきたら家族に気づいてもらえなくて不安になり、最後お風呂できれいさっぱり洗ってもらって元通りになったところであったかく笑顔に。
    色味の少ない素朴な絵で、やさしい気持ちになります。

    ストーリーは当時2歳の息子にはちょっと難しく、全部理解してるかわかりませんが、途中に出てくる昔ながらの蒸気機関車に興奮しつつ、最後まで飽きずにじっと聞いていました。

    わが息子も反抗期真っ最中。
    「おふろに入らない!」とよく言います。
    この絵本を一緒に読んだら自分の姿と重ねて、すんなり入ってくれるようになるかな〜?
    ・・・なんて現実はそんなに簡単にはいかないんですけど(笑)

    投稿日:2008/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーの楽しい遊びがいい!

    古本屋さんで購入したこの絵本。多くの方から愛されているとの事なので選びました。

    我が家では期待したよりも登場回数が少なく、ずっと本棚に置きっぱなしになっていたのですが。。
    今日久しぶりに読んでみるとハリーがとても魅力的で可愛らしい存在であることに気づき(遅い。。)お気に入りの絵本になりました。
    ハリーの豪快な汚れっぷりは、泥遊びに夢中なお年頃のお子ちゃまにはたまらなく楽しいでしょうね。
    たまには思いっきり汚れてもいい日を作ってたっぷり外遊びさせたいなぁ、と思いました。

    投稿日:2007/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーはとっても可愛いんですけどね

    人気のある絵本のようだったので、読んでみました。

    お風呂に入ることが大嫌いなハリーは、ある日ブラシを庭に隠してしまいます。
    その後、黒と白のぶち柄が反転してしまうほどに遊び、汚れたハリーは、
    家に帰っても家族に気付いてもらえず、どうする、ハリー!?というストーリー。

    汚れることを気にせずに思い切り遊びまわるハリーの姿に、
    逆に爽快感を抱いてしまったのは私だけではないはず。
    お風呂が大嫌いなハリーが、自分だと分かってもらうために、
    嫌いなお風呂に入りたがるシーンは、ハリーの必死さを感じます。

    ただ、読んでいるうちにストーリーの想像がついてしまい、
    読み終えて「やっぱりね」という感じがあって、全体的に
    ストーリーの盛り上がりに欠けたかなという感じでした。
    息子の反応もなんだかイマイチ。
    「洗わなくても(ハリーだって)わかるじゃん」という感想でした。
    ハリーはとっても可愛いんですけどね。
    期待して読んでみただけに物足りなさが残り、残念でした。

    投稿日:2007/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 賢いハリー

    私がよく小さいときに何度も読んでもらっていた絵本です。
    ハリーはとても賢い!!飼い主さんにわかってもらえてよかったよかった☆

    わかりやすいストーリーなので、何度読んでも、お話の世界に引きこまれます。

    ハリーと飼い主さんの信頼関係もすてきだなーと思いました。

    投稿日:2007/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの憧れ!

    子どもたちはどろんこ遊びが大好きですよね☆
    (大人の私も好きですが・・・笑)
    しかしながら子どもたちがどろんこになって、思い切り遊べる環境って、
    やはりどんどん少なくなっているのではないでしょうか?
    だから、どろんこになって遊ぶハリーの姿は子どもたちの憧れそのものだと感じます。
    絵本の中に出てくる子どもたちの姿も、
    ハリーを羨ましそうに見ている様子が描かれていますよね。
    「したくても出来ない」どろんこ遊びを思いっきりしているハリーは、
    子どもたちの気持ちを代弁し、そのフラストレーションを発散させてくれる存在であるように感じます。

    「遊びたくても遊べない」というような環境にいる子どもたちはたくさんいると思います。
    そんな子どもたちにも是非読んでもらいたいと思いますし、
    それだけではなくて、たくさんの子どもたちに出会ってもらいたい作品です!

    投稿日:2007/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬の心理

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    わんちゃんがこの絵本を読めたら
    なんと犬の心理を代弁してくれる絵本だと
    きっと喜んでくれるのでは・・・?

    大嫌いなお風呂を逃げ出して
    思う存分遊びに遊び

    あれ?これって、子供も同じじゃないかな
    最後に自分をわかってもらいたくて
    とうとう洗ってくれとハリーがブラシを咥えてきます

    子供にも言い聞かせるだけでなく
    経験させたら納得するかも・・・
    と子育て真っ最中のママたちにもお勧めかも

    投稿日:2007/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーがかわいい!

    今下の子が大好きな本の一つです。
    おふろが嫌でこっそり家を抜け出したハリー。
    白に黒いブチのはずが黒に白いブチに・・・
    犬が大好きなうちの子達が大好きな本です。
    うちにも犬がいるのですが、
    「コービー(うちの犬)がどろんこになっても
    ちゃんとわかるよ!」
    と上の子は言ってます。
    身近な犬の可愛いお話です。

    投稿日:2007/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたずらもほどほどに・・・

    • カナピンさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子3歳、女の子0歳

     三歳の娘はいたずら盛り。
     泥んこ遊びや砂遊びに水遊び。毎日何度も服を着替えさせています。
     そんな自分の行動にダブるのか、ハリーのいたずらがだぁーい好き。ハリーが遊びに夢中になって汚れていくたびに娘は楽しそうに笑います。
     でも、いたずらの後はやっぱりおしおき(?)が・・・
     最後はハッピーエンドですが、「あまりにひどいいたずらをするといけないよ」と、ちゃんと釘を刺してくれています。
    いたずらもほどほどに・・・と子供たちに語りかけてくれているお話しです。

    投稿日:2007/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

263件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / あめふり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット