新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

どろんこハリー」 みんなの声

どろんこハリー 作:ジーン・ジオン
絵:マーガレット・ブロイ・グレアム
訳:わたなべ しげお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1964年03月15日
ISBN:9784834000207
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,252
みんなの声 総数 263
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

263件見つかりました

  • いたずらっ子もおうちが一番!

    さんざん外で遊びまわったいたずらっ子のハリー、でもやっぱり最後はおうちに帰りたくなって、そのために嫌いだったお風呂も自分から進んで入ります。そしておうちで幸せそうにくつろぐのです。 
    まるで子供の1日のパターンそっくりです! きっと子供も、「あ、僕そっくり」と思うのでしょうね、ハリーが大好きみたいです。
    それに、黒いぶちのある白い犬が、汚れに汚れて白いぶちのある黒い犬になってしまう、という設定が笑えます。

    投稿日:2006/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーの気持ち

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    幼稚園に行っていたころはよく読まされました。
    大きな挿絵で読みやすく、ハリーがかわいくて
    親子で大好きでした。
    が、息子はいつからかこの本をさけるように。
    「?」と思っていたら
    どろんこのハリーが家の人に「これはうちのハリーじゃない」と言われるのが、
    かわいそうなんだとか・・。
    何度も何度も読んだせいか、すっかりハリーに感情移入して
    しまったようです。
    いろいろな気持ちを考えることも大事だし、
    これも息子の成長の証かな?なんて思ってます。
    何はともあれ、何度も読んで楽しんだことは間違いなし!
    初版1964年のロングセラーです。

    投稿日:2006/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーはどこかな?

    くろいぶちのある、しろいいぬのハリーが、どんどん真っ黒になって「あれ?ハリーはどこ?」と息子も夢中で探します。楽しくって、ちょっと心配になっちゃって・・・と派手ではないけれど、子供にとって魅力的な要素がいっぱい!小さな頃から何度も読み聞かせてきた、息子もわたしもお気に入りの大事な絵本です。

    投稿日:2006/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 古きよき漫画っぽいイラスト

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    自分が小さい頃好きだった絵本を、つい子供にも与えてしまいます。
    「どろんこハリー」もそう。
    絵本の世界ならではの自己主張する犬「ハリー」がとてもかわいく
    こんな犬だたら一緒に暮らしたいなぁ。
    犬を飼うってこんななのかなぁと子供心に思ったものです。

    色がシンプルなので、読みやすく
    漫画っぽいタッチのハリーの家族がクラシックでいい感じです。

    投稿日:2006/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーと遊ぼう!!

    お風呂に入りたくなくて家を逃げ出して、遊んで遊んで遊びまくったハリーの喜びと、大好きな家族に気付いてもらえないもどかしさ、悲しさが伝わってきます。テキストの原文も素敵なのでしょう。渡辺茂男先生の翻訳がすばらしいです。
    「くろいぶちのあるしろいいぬが、しろいぶちのあるくろいいぬになってしまいました。」わかりやすいテキストは絵とともに子どもたちの想像力をアップさせると思います。
    幼稚園でも、授業でも読み聞かせをしました。子どもたちは遊びまくるハリーに自分自身を重ねていたようです。古き良き時代をハリーとともに体験できるところも素敵だと思います。

    投稿日:2006/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱい汚して、お風呂入ろう

    名作です。
    ハリーはお風呂が嫌いな黒いぶちのある白い犬。お風呂にお湯を入れている音を聞いて、ブラシを庭に埋め、そのまま遊びに行きます。
    どろどろに汚れて、いつのまにか白いぶちのある黒い犬になっちゃって、家族がハリーと気が付いてくれません。
    どうしよう?
    そうだ、お風呂だ!

    と、私が書くとハリーの気持ちを書いてしまいますが、
    この本はそうではありません。
    ハリーの行動をちゃんと追うのです。
    ハリーが何をどうしたか、が書かれる事で
    小さい子の頭の中でハリーの動きが明白になる、と
    松岡享子さんが「えほんのせかいこどものせかい」で
    述べていて、なるほど!と納得しました。
    こどもの連想しやすい視点をきちんと持っている本です。
    小さい子から小学生まで、喜ばれると思います。

    投稿日:2006/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬好きの息子にぴったり!

    この本は、お風呂が嫌いなハリーが、お風呂用のブラシをお庭に埋めて家出をして、色んなところで遊び、泥だらけになったり、すすだらけになったりして、黒いぶちの白い犬が、白いぶちの黒い犬になってしまい、おうちに帰ったときには自分と気がついてくれなくなってしまって・・。と言う愉快なお話なのですが、犬好きの息子は大大興奮!だってハリー以外にも沢山の犬やら猫が出てくるではありませんか。
    「あ〜!」と言っては指をさして喜んでいます。

    まだお砂場などでは遊んだことが無い息子だけれど、
    きっと子供はハリーの様に泥だらけになって沢山遊びたいんだろうなーって微笑ましくも、これから先の光景が思い浮かぶような絵本でした。

    文字もそこまで多くないし、内容も難しくないので小さい子から楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2006/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話が分かりやすく、ハリーがかわいい

    ハリーの話は。娘もお気に入り。話は、とてもシンプルで分かりやすいようです。お風呂嫌いなハリーが、ブラシをかくして、外に逃げて行きます。どろんこになって帰ってきたハリー。飼い主の家族もハリーと気づきません。ハリーは、自分だと分かってもらおうといろいろ得意な芸をするのですが、飼い主たちは、”ハリーに似てるけど、、、”と全く分かってくれないのです。仕方なく、隠していたブラシをくわえて、だいきらいな風呂に入って、きれいに。
    ハリーのやんちゃぶりから始まり、悪戦苦闘するハリー、最後には、ホッと一安心するハリー。ハリーがとにかくかわいい。

    投稿日:2006/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ベスト10冊の中のひとつ

    どろんこハリーはベスト10冊の中のひとつに入ります。ハリーの気持ちが共感できるし、絵が全然古さを感じさせないというか、おしゃれなんですよね。インテリアにもおすすめです。

    投稿日:2006/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうやら息子のお気に入りらしい

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子14歳

    今日、3歳の子どもが遊びに来る予定だったので、好みそうな絵本を用意。息子は部活で出かける準備しながら「この絵本は、絶対あげるなよ」とのこと。30冊ある中から選んだ1冊、その絵本がこのハリーの絵本でした。

    初版は1967年\(◎o◎)/!
    いまだに多くの人から愛されている絵本で、うれしいです♪

    投稿日:2006/03/18

    参考になりました
    感謝
    0

263件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / あめふり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット