おばけのアイスクリームやさん」 みんなの声

おばけのアイスクリームやさん 作:安西 水丸
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年06月
ISBN:9784774606842
評価スコア 4.36
評価ランキング 15,150
みんなの声 総数 82
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

82件見つかりました

  • あーちゃんアイス作ってもらおうね

    おばけのぼんちゃんがつくるアイスクリームほど
    食べるのがもったいないアイスはない


    新婚旅行で行った北欧
    季節が初夏だったためか、町の中にぽつぽつと
    小さいアイスクリーム屋さんが登場していた

    短い夏を楽しむ国の短い期間限定のお店

    ヘルシンキの湖のほとり
    水色の小さいアイスクリーム屋さんで
    注文したストロベリーアイス
    どんな味がするんだろう??ワクワクして

    ひと口
    そのワクワクした気持ちがもったいなくって
    なかなか進まなかったのを思い出した

    そんな大人でさえウキウキ、ワクワクした気持ちにさせてくれる
    アイスクリーム


    ぼんちゃんのアイスクリームはそれだけじゃない!!

    『はーい ふたごのはとさんアイスです』

    みんなにそっくりのアイスにしてくれる♪♪
    なんて幸せなんでしょう
    読んでいるこっちがほっこりするお話


    まだ、離乳食一回食の娘にはもちろん
    このアイスクリームのウキウキ、ワクワクはわからないはず
    でも、ページをめくるたびにぼんちゃんがくれる
    動物たちのアイスを見て、動物たちのように
    娘はホントにうれしそうな顔をする


    『みんなぼんちゃんのアイスクリームがだいすきです』

    そう、読んだ後必ず
    「ぼんちゃんに今度、あーちゃんのアイス作ってもらおうね」

    最後の見えない一行がこの本のおしまいの合図
    すると、ふてくされる娘に

    『おばけのぼんちゃんはもりで…』
    とはじめてしまうのでした

    投稿日:2010/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気になるものばかり♪

    「おばけ」に、「あいっくりーむ」。
    最近娘が覚えた言葉が両方!ということで選んだ本です。

    安西さんの絵本だから、怖い事はないだろうーって安心して読めました。

    思った通り、すぐに「アイスクリームちょうだい♪」と節をつけて
    真似するようになりました。

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいすぎるオバケ

    安西水丸さんというと真っ先に「がたんごとん」が浮かんでしまうのですが、この絵本も隠れた良作だと思います。
    この絵本、なぜか1歳の娘が大好きで、何度も繰り返し読まされます。
    ぼんちゃんという名前のかわいいおばけがいろいろな動物の形のアイスを作る。
    ただそれだけなんですけど、子供にとってはそれが面白いんでしょうね。
    「がたんごとん」も大人にとっては「それだけ?」と思うような内容ですが(失礼)、子供たちは大大大好きですものね。
    子供のツボをよく心得てる作家さんなんだなぁと思います。
    ユルくてかわいいオバケのぼんちゃんに私も癒される一冊です。

    投稿日:2010/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り絵本です

    図書館で借りたのですが、とにかく娘が気に入った絵本です。
    おばけのぼんちゃんは森でアイスクリーム屋さんをしていますが、
    買い手にそっくりのアイスを出してくれます。
    娘が大好きなのはうさぎちゃんアイス。
    きっとそんなアイスクリームを食べてみたいのでしょうね。
    でもタイトルを「おばけのシュークリームやさん!」と譲らないのは、
    きっと表紙のアイスがシュークリームみたいだからでしょうか。
    何度も何度も読んだ、読み手も楽しい絵本でした。

    投稿日:2009/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなアイスクリーム

    おばけのアイスクリームやさんが、買いに来た動物の形をしたアイスクリームを作ります。それが、やっぱり一番嬉しいです。
    そんな魔法が出来るアイスクリームやさんがあったらいいなあって思うし、夢もみられる絵本が嬉しいです。「アイスクリームちょうだい」のくりかえしも嬉しがります。可愛いお化けで、絵もわかりやすくページを開けると最後まで、緑色で統一された線がとてもよかっです。

    投稿日:2009/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいくておいしそう!

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    小さい子向けのシンプルな内容の絵本です。

    すっごくシンプルな内容の絵本で、娘好みの絵本でした。
    シンプルだけど何故か惹かれるものがあるのは・・・やっぱりアイスクリームのせい??
    やってくる動物たちの形になったアイスクリームがかわいくておいしそう!

    こんなアイス屋さんがいたらきっと行列になるでしょうね〜!!
    子供たちが喜びそうです^^

    涼しいイメージのおばけとアイスが一緒になってるのも季節的にピッタリでした。

    投稿日:2008/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 同じパターンの繰り返しが赤ちゃん向け

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    「やあ ○○ちゃん」 
    「アイスクリーム ちょうだい」
    「はーい ○○ちゃんアイスです。」
    同じパターンの繰り返しが楽しい様子です。アイスをもらったねこちゃんが
    「わーい にゃん にゃん」
    というと、娘も一緒になって
    「にゃ〜ん」
    とおしゃべりして楽しそうです。
    かわいいおばけのお話、赤ちゃんから楽しめる絵本です。

    投稿日:2008/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいアイス

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    2歳の息子が選びました。
    かわいいおばけのアイスクリーム屋さん。
    動物と同じ形のアイスに息子はニコニコ笑顔で見ています。
    食べるマネもします。
    優しくてかわいい感じの絵。
    小さな子でも楽しめそうな絵本です。
    長く楽しめそうで私も気に入りました。

    投稿日:2008/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけのぼんちゃん。

    1才くらいから楽しめる絵本です。
    ぼんちゃんが作るアイスクリームは、買いに来たお友達のお顔の形。
    とってもかわいいです。
    こんなアイスクリーム売り、本当にいたらいいのに。
    ニコニコに慣れる楽しいお話でした。

    投稿日:2007/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなおばけなら、会いたい・・・。

    安西さんといえばがたんごとんですが、いったいほかにはどんなものを描いているんだろうかという興味から用意した本です。
    なんともとぼけたおばけが、とぼけたうさぎさんなどにアイスクリームをあげるおはなし。
    アイスが、ウサギさんの形だったり、お猿さんの形だったりで、これを喜ばない子供はいないだろうな〜と安西さんのうまさを感じました。
    こんなおばけなら、会いたい・・・。

    投稿日:2007/11/10

    参考になりました
    感謝
    0

82件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット