名画で遊ぶ あそびじゅつ!世界をぐるりと美術鑑賞」 みんなの声

名画で遊ぶ あそびじゅつ!世界をぐるりと美術鑑賞 著:エリザベート・ド・ランビリー
訳:大澤 千加
出版社:ロクリン社
税込価格:\2,420
発行日:2014年10月26日
ISBN:9784907542092
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,398
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なるほど!

    名画を観れる機会というのは日常生活の中ではなかなかないので,こういう本は楽しいな〜と思いました。
    こういう鑑賞のしかたもあるのですね。
    ある程度の年齢の子供から大人まで老若男女関係なく楽しめる本に思いました。

    投稿日:2017/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名画を楽しく鑑賞できます

    名画の中から、お題の物を探す遊びができる絵本です。

    名画についての解説もあるので、
    とてもわかりやすいです。

    古代エジプトの壁画など、
    なかなか興味深いラインナップでした。

    子供はまだ低学年ですが、
    ただ眺めておくだけでも
    とても良い教育になると思います。
    どれか1つでも気になる絵があれば、
    そこから詳しい時代背景や、作者のことなどを
    一緒に調べるのも良いでしょう。

    こういう絵本が家にあると
    心が豊かになるように思います。

    投稿日:2017/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ

    以前このシリーズを読んで楽しかったのでこの絵本を選びました。沢山の名画を一度に触れられるのがよいと思いました。数字となぞなぞ、クイズに興味を持っている孫はこの絵本をとても気に入りました。質問に対して答えを一生懸命考えている孫の顔はとてもキラキラしていました。楽しい時間を過ごすことができました。感謝しています。

    投稿日:2017/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名画鑑賞

    • モミジさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子4歳、男の子0歳

    ミッケ!シリーズが好きな4才と一緒に読みました。
    名画と言っても、西洋画やブッダを描いたもの、エジプトの壁画、歌川広重、バスキア、ノーマンロックウェル、など幅広い絵があり、見ていて楽しいです。

    絵の説明もしっかり書かれているので、勉強にもなるし、探し絵なので、子供が細かいところまでよく見たり、感想を言ったりしています。

    ページの後ろのほうに正解がきちんと載っているのもポイントが高いです。

    投稿日:2015/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット