話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぺんぎんたいそう」 みんなの声

ぺんぎんたいそう 作:齋藤 槙
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2016年06月05日
ISBN:9784834082531
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,795
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

45件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 何度でも楽しめる!

    親子のペンギンが仲良く体操!
    一生懸命体を動かしている様子がとってもカワイイ♪
    お父さん(お母さん?)よりも大きくジャンプして得意げな顔や
    お尻フリフリのおどけた顔が大好きです。

    最近本を楽しみ始めた下の子がこの本を持ってくると、
    2歳になる上の子と一緒に体操を始めます。
    まだ本の様には動かせませんが、
    赤ちゃんながら頑張って真似しようとしている姿がほほえましいです。


    短くわかりやすい簡単なストーリーなので、0歳のこどもから楽しめると思います。

    【事務局注:このレビューは、「ぺんぎんたいそう」こどものとも0.1.2. 2013年10月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2014/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ぺんぎんがたいそうをするさまがかわいい!
    ジャンプが見せ場ですね。
    付録にぺんぎんたいそうの楽譜が載っています。
    いっしょに楽しく踊りたくなっちゃうかも。
    ペンギンの親子かと思ったのですがよく見ると種類が違うペンギンなんですね。

    【事務局注:このレビューは、「ぺんぎんたいそう」こどものとも0.1.2. 2013年10月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2014/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にたいそう!!

    この絵本は0歳のお子様からおすすめの絵本です!!
    かわいいぺんぎんがたいそうをしてくれるのですが、
    小さな子がちょうど真似できる動きなので、娘も
    一緒になってたいそうしています♪
    文章の内容とかもかわいらしくて、声に出して読んで
    一緒に動きたくなる感じです♪
    ぜひ読んでみてください!!

    【事務局注:このレビューは、「ぺんぎんたいそう」こどものとも0.1.2. 2013年10月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2013/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳9か月の息子に図書館で借りました。
    彼は、踊りを踊るのが大好きなので。

    ページを繰ると、表紙の絵と同じイエローの地に、
    見開きでエンペラーペンギンの親子が簡単な体操をしている構成です。
    とてもシンプル。
    体操もシンプル。

    息子はとても気に入って、一緒に何度も体操をしていました。
    1歳くらいから楽しめるんではないでしょうか。

    【事務局注:このレビューは、「ぺんぎんたいそう」こどものとも0.1.2. 2013年10月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2013/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新聞の書評で見て

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    「こどものとも 0.1.2」の2013年10月号です。
    新聞の書評に載っていて、思わずその日に書店へ出かけて購入しました。
    手にしたら、これがやっぱりとってもいい!!
    表紙は明るいレモン色のバックにかわいいペンギンの親子。

    ページを開くと、大きい手書きの黒い文字に
    親子のペンギンが体操をしている姿。
    1ページ1ページ大した体操はしていません。
    していませんが、だからこそ小さなお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、同じように真似して動けそうな気がします。

    ちなみにこの冊子にはペンギン体操の曲もついていました。
    ただ、私は音符がきちんと読めないので、変に作者が作った原曲通り無理に節をつけないで、
    普通に読んでみたいと思っています。
    今度近々ある小さい子向けのおはなし会で、早速読んでみたいです!!

    【事務局注:このレビューは、「ぺんぎんたいそう」こどものとも0.1.2. 2013年10月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2013/09/16

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ぴたっとへんしんプレタングラム のりもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット