あくび」 みんなの声

あくび 文:中川 ひろたか
絵:飯野 和好
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1999年10月
ISBN:9784894232389
評価スコア 4.23
評価ランキング 24,147
みんなの声 総数 83
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

83件見つかりました

  • 寝る前に♪

    • ふ〜ちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    おやすみ前の絵本って大体静かでしっとりした感じの絵本が多いのですが、この本の絵は「おやすみ前」という感じではありません。どちらかと言うとお笑い系♪
    最初のカバのあくびはくすっと笑える。そのあくびがキリンやゾウやサルにどんどんうつるんだけど、どれもすごく大きな口を開けていて笑ってしまう。
    けど、「フワー」と何回も言っているとそのうち本物のあくびが出てしまう。そしてそのあくびが子ども達にもうつって・・「おやすみなさい☆」

    投稿日:2006/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでると確実にあくびがうつる

    すっごい強烈な印象の表紙ですよね。
    実際こんなあくびしたらアゴ外れますって・笑
    最初にカバさんがあくびを一つしたらそれがゾウさん、おサルさん・・・と色んな動物たちにうつって行って人間達もフワーっとあくび。
    ただそれだけのお話なんだけども娘にはひたすらツボ!・・・らしいです。
    確かにページいっぱいに描かれたあくびの表情は
    ちょっとオオゲサかというくらい豊かで動物も人間もコミカルに表現されている。
    特に人間はどこか人間離れ(?)したところもあったりで笑えます。
    あくびの場面になるたびに床をたたかんばかりに身体をよじらせて笑うんですよ、娘が。
    へぇ〜そんなに面白いんだこの絵本
    ・・・と思って読み進めていると
    わひゃわひゃ笑って笑って笑った挙句に娘はこう言いました。

    「だってお母さんの顔が変でおかしいもん」

    ・・・ですって、失礼な!!!笑

    よく考えたら娘が笑うのも無理ないかもしれません。
    なんの小細工もしていないホンモノの大きなあくびが出るんですから。
    この絵本読んでたら本当にあくびが何度も出てしまって
    すごく眠くなります。
    あくび声で本文まで読んでしまったりして
    「ちゃんと読んで!」と娘に叱られたりしてます^^;
    この絵本は2歳前後から読んであげているんですが
    まだまだバカウケ本として印象深いようで
    図書館でいつも探し出しては一人でページをめくっています。

    投稿日:2006/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふわ〜

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子7歳

    飯野和好さんのダイナミックな絵に釘付けになります。
    あくびをしている絵なんだけど、吸い込まれそうなくらい大きな口が印象的です。
    この絵本を読んでいると、不思議とあくびが出てしまいます。
    なぜなんでしょう?
    あくびって他人がしているのを見ちゃうと、うつるんですよね。
    ふわ〜ふわ〜と読んでいる人も聞いている子供達も
    あくびのパレード違いなしです。

    投稿日:2006/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい〜!

    あくびがうつるという、日常が、こんな絵本になるととっても楽しくなるんですね。
    動物から人へ、テレビを伝って世界中へうつっていくあくび。一緒にほわわーんとあくびをしたり、遊びながら楽しく読めました。次は誰にうつっていくのかな?と、聞くと、もうすっかり順番を覚えたこどもたちから「お父さん」などと声があがりました。(2歳クラス)
    お昼寝前に、これを読んで、みんなでおおあくびしてからおやすみなさい、とするのがしばらく定番でした。
    ユーモラスで大胆な絵柄も、興味深かったようです。

    投稿日:2006/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいんだけど、読むのがむずかしい!

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子8歳、男の子6歳

    いろいろなあくびがいっぱい出てきて、それだけなのですが、その単純な繰り返しが面白い本です。
    飯野さんの絵はあくびにも迫力があるので、こっちまで眠くなってしまいそう!子ども達も大喜びの一冊です。
    でも、あまり何度も「フワー」(あくび)が出てくるので、読み聞かせるとき、いろいろ考えすぎて、かえってわざとらしいあくびになってしまいがちなのが、難点です。

    投稿日:2006/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝染しますよね

    みんなのあくびがとっても豪快。
    こんな豪快にあくびをされたらそりゃあ伝染してしまいます。
    読んでいて、ついついあくびをしてしまう私。
    息子もあくびをしていました。
    この絵本を読むとやっぱり眠くなってしまう我が家です。

    投稿日:2006/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • あくびっておもしろいね!

    登場人物のあくびがすごいです。ページが進むと、だんだん、あくびする口も大きくなっていくような気がします。こどもたちも私もあくびがでました。おもしろい絵本です。子供はニコニコ顔になりました!!

    投稿日:2006/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わずあくびがでます。

    • ひめ☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    はじめにかばがあくびしてそれがどんどんうつっていって・・・

    ひたすらあくびがうつっていくお話です。
    いろんな動物のあくびのお顔が楽しいです。

    おもわず子供とあくびしました。

    投稿日:2006/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙をみただけでうつるよ。

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳

    春眠暁を覚えず・・・
    ホントに毎日眠い。
    そんな日の午後この絵本を見てください。
    表紙を見ただけであくびがうつっちゃいますよ。

    投稿日:2006/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あくびがでます

    登場人物のあくびがすごいです。ページが進むと、だんだん、あくびする口も大きくなっていくような気がします。それにしても、読んでいる私まで、あくびが出てしまいます。そんなのって私だけですか?

    投稿日:2006/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

83件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット