新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

11ぴきのねこどろんこ」 みんなの声

11ぴきのねこどろんこ 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1996年10月
ISBN:9784772101394
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,435
みんなの声 総数 112
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

112件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • はあい、どろぬまー

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    「11ぴきのねこ」が大好きな4歳と2歳の息子に、シリーズのほかのものも読んであげたくて図書館で借りてきました。
    その中でも、この「どろんこ」はヒットだったと思います!

    いつも欲に溢れている11ぴきが、見返りを求めず恐竜の子を助けたところは正直、意外でびっくり(笑)
    ジャブなんてネーミングも最高。可愛い!

    うちの息子たちはジャブの「はあい、どろぬまー」のセリフが妙に気に入ったようで、そこになると毎回大笑いです!

    ジャブ、本当に泥沼好きなんですね(笑)
    すっごく楽しい絵本です。オススメ!

    投稿日:2010/12/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • 不思議な友だち関係

    11ぴきのねこと恐竜の子どもとの、不思議な友だち関係のお話です。
    崖の下に落ちて泣いている恐竜の子どものジャブを助けあげた11ぴきのねこですが、お礼にと誘われたのがどろんこ遊びでした。
    どうにもジャブとねこたちの感覚がちがうことが、不思議な関係を作っていきます。
    それでも大事な友だちなんですね。
    ラストシーンには、終わらない友情を予想させられて良かったです。

    投稿日:2021/03/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • ジャブの話し方に 笑!

    息子が小学校に入学した頃から11ぴきのねこシリーズを読み始めました。海外暮らしで図書館で借りることもできないため、レビューや私の思い出を元に少しずつ買い揃えていました。

    実はこの「11ぴきのねこどろんこ」も購入しようか最後まで迷った1冊でした。次回でいいや、と後回し。
    そして先日運良く図書館で発見!

    小学生もやっぱりどろ話大好きでした。
    ジャブジャブジャブ。バッシャーン。
    豪快に泥遊びをしているきょうりゅうの子供ジャブ。
    最初は「なんだ、なんだ、あいつ」と遠まわしでみていた11ぴきのねこも困っていたジャブを助けたことで仲良くなります。

    息子がはまったもう一つの理由は、ジャブの話し方。
    「ウホホ。ねこ、みんな、おいで。」
    「ウホホ。ねこ、みんな、うれしいか」
    大きくなっても話しかたは変わりません。
    息子は「どうして大人になってもこんな話し方?」て笑っています。

    投稿日:2012/11/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • どろんこ

    子どもたちの大好きな11ぴきのねこのシリーズ。
    この本には恐竜もでてくるから長男も次男もワクワクしていました。
    読んであげるとゲラゲラ笑い声が続きます。
    ねこたちがどろんこになってしまうシーンが特にお気に入り。
    楽しくて、ちょっとしんみりしてしまう、そして最後はまた楽しくなって終わる素敵な物語です。

    投稿日:2012/06/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • シリーズ

    馬場のぼるさんの11匹のねこシリーズが大好きな私です。人間味溢れていて意地悪をしたりした場面もあったりしますが、後で反省して気にしているのもあるからいいなあって思いました。親切にしたり、とらねこ大将を筆頭にいつも11匹で行動しているのがいいなあって思いました。今回は、恐竜のキャラもちょっと図々しいけれどなんか憎めないし、エンドが子供3匹連れて終わっているのがほのぼの感がいつまでも残って和みます。お薦めの絵本です!

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • いつも人間味溢れています

    • みきけいさん
    • 40代
    • せんせい
    • 大阪府
    • 男の子15歳、男の子13歳、男の子7歳

    11匹の猫達の人間味溢れた思考が、魅力ですね。

    ちょっぴり誤解をしたり、ちょっぴり意地悪をしてみたりと、毎回、猫なのに、絵本の主役なのに、とっても人間味溢れているので、憎めません(笑)

    今回はきょうりゅうとのコラボで、きょうりゅうが育っていく勢いが伝わってきて、面白かったです。
    きょうりゅうのキャラも、無頓着なおとぼけ具合が最高で、子ども達は大好きでした。
    意外な結末も、良かったですね。

    11匹のねこのシリーズの中で一番好きな作品です。

    投稿日:2011/01/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 恐竜のジャブ

    恐竜の子供、ジャブを助けた11匹のねこ。
    ジャブがどんどん大きくなる姿と、変わらないお茶目さが可愛かったです。
    「ウホホ。ねこ、みんな、おいで。」・「ウホホ。ねこ、みんな、うれしいか」のジャブのセリフはターザ◯をイメージしながら読みした。

    投稿日:2023/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジャブが戻って良かった!

    恐竜ジャブと11ぴきのねこたちのお話です。
    恐竜ジャブと仲良くしているかと思いきや、魚を取られた仕返しをするねこたち。
    「意地悪だなぁ」と思っていると、やっぱりジャブがどこかへ行ってしまいます。
    どうやって仲直りするのかなと思っていると、ジャブが大人になって仲直りするというストーリーに、「あぁ、やっぱりねこたちから仲直りするわけじゃなかったか…」と思う一方で、「ジャブが戻ってきて良かったね」と微笑ましく感じました。

    投稿日:2023/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外な部分のあるお話でした

    「あの、いたずらしかしない11ぴきのねこたちが、ついに改心したのか!?」と一瞬驚く、予想外かつ意外なお話でした。とはいえ、途中からの展開はいつもの11ぴきのねこらしく…
    最後の結末にホッとできて良かったです。

    投稿日:2022/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が幼稚園生の頃に好きでよく読んであげた絵本ですが、一年生になって懐かしく思い出したのか学校の図書室で借りてきました。

    最初に読んだ時は、いくらなんでも11ぴきのねこたちの仕返しはひどいな〜と思ったのですが、あらためて読み返してみると、やられてやり返してそしていつのまにか仲直りしている、そんな子どもたちの世界をリアルに表現しているように感じました。

    どろんこでじゃぶじゃぶと無邪気に楽しそうに遊んでるねこたちを見ていると、1年生の我が子とその友達を見ているようで、いろいろと思うところがありました。

    娘はどろんこになったねこたちの中からとらねこたいしょうはどれか?を見つけるのを楽しんでいました(笑)。

    投稿日:2021/07/13

    参考になりました
    感謝
    0

112件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(112人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット