話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

バムとケロのそらのたび」 みんなの声

バムとケロのそらのたび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1995年10月
ISBN:9784894230927
評価スコア 4.84
評価ランキング 120
みんなの声 総数 366
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

366件見つかりました

  • 現実ばなれしすぎ・・カナ

    • まきしむさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    バムとケロのシリーズを3歳の息子が気に入っているので、ひととおり読みましたが、この”そらのたび”は親の私はちょっと?でした。絵本だからもちろん夢があって現実離れしていてもいいのですが、他の3作が日常のお話だったのにたいし、自分で飛行機を作って、へんてこな果物の中を通り・・・ウ〜〜ンでした。

    投稿日:2006/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい空のたび。

    • はぐぶ〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子9歳、女の子7歳、女の子1歳

    おじいちゃんから80歳のおたんじょうびのお祝いのお誘いがきました。飛行機をくみたてて、いざ空へ!

    たまねぎさんみゃく、りんごやま、かぼちゃかざん、おおうみへびのいるうみ、きゅうけつこうもりのいるトンネル。

    子ども達は、すっかり絵本にはいりこんで、この楽しいそらのたびを満喫しました。

    絵本のあちこちにいるおじぎちゃんや、ヤメピをさがしながら読むこの絵本。何度見ても新しい発見があるのでおすすめです。

    投稿日:2006/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいくて細かいッ・・・|

    「バムへ こんどのにちようびは わしの80さいのたんじょうびなので ケロちゃんといっしょにあそびにおいで。くるときには やねうらにおいてある わしのだいじなほんももっていきておくれ。おじいちゃんより」

    おじいちゃんからバムに手紙が届き、バムは飛行機に乗っておじいちゃんの家にでかけます。途中、いろんな障害物が出てきますが、無事におじいちゃんの家に到着します。

    読む側の私は、ゆっくりと絵を隅々まで見る余裕がありませんでした。
    何度も読んでいると、よく見るとケーキの上にも80歳(おじいちゃん)まで細かく絵が書かれています。
    読むだけでなく、見るだけでも楽しくなってくる絵本です。
    色彩もしっかりしていて、1ページ隅々までいろんな色が使われていて目にもgoodです。

    投稿日:2006/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色彩と物語の展開がとてもよい作品

    • ゼミさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳

    バムケロシリーズの中で一番好きな作品です。冒険心と優しい孫と祖父母の関係が描かれています。島田作品は小ギャグが満載ですよ。絵本を楽しむことと同時に絵の世界で子どもと一緒に遊ぶことができるんです。バムケロの友達たちや背景にとても工夫がなされています。
    自分もバムケロと一緒に空のたびをしているようなそんな楽しい気持ちにさせてくれる作品ですね。

    投稿日:2006/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • するめのような絵本

    大人気のバムとケロの第二段。
    今度は飛行機にのって、空の旅です。

    このシリーズは、実に長い期間楽しめます。
    何回も、何十回も、それこそ何百回も読みました。
    一日に繰り返し読んだこともあります。
    もう、絵本を見なくても、そらで読めます。
    それでも飽きることのない、バムとケロ。
    親もそれに付き合うことが出来るのは、親が読んでいても楽しいからでしょうね。
    ところどころ、細かい細工がしてあって、
    子供の成長にしたがって、そういうところに気がつく。
    何度読んでも新しい。楽しい。
    そういうところが魅力なのでしょう。

    で、お話の内容は、というと…少し困ってしまうんです。
    このおはなしに関しては、正直、他のバムケロよりも、
    薄いかな、と思ってしまうんです。
    でも、友達のお母さんは、「これが一番!」と言っておられました。
    同じバムケロでも、どれが好きか、人によって好みがあるのでしょうね。

    投稿日:2006/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルです

    子供が好きな本の一つです。学習センターでも人気でなかなかかりることができずに買っちゃいました。ある日ケッチャップが飛び出したとき「バム・ケロみたい」といって本をもってきました。寝るときにはいつもバム・ケロです。

    投稿日:2006/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親までも…

    この絵本は、子供だけでなく大人の私達までもが楽しくワクワクする絵本です。読んであげている親のほうが『プッ』とふき出してしまうほど面白いです(^-^;)
    子供は、お話には出てこない小さい小さい犬を一生懸命に探して、見つけると喜んでいます。
    私達が読んであげなくても、2歳の娘は1人でこの絵本をジーと見て何かを得ているのだと思います。
    バムとケロの気だるそうな表情がかわいいですよね。

    投稿日:2006/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空を飛ぶ壮大なテーマに発見がいっぱい

    • モコママさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子0歳

    おなじみバムちゃん,ケロちゃんが,おじいちゃんの家に飛行機に乗って飛んでいきます。「飛行機を組み立て空を飛んでいく」という設定だけでもワクワクしませんか?しかし,途中にでてくる色々な障害が又,ユーモアに富んでいて本当に面白いのです!大人から子供まで幅広く楽しめるオススメの本です!
    今回もまた,そこかしこに島田さんならではの楽しい小技が利いていて,読むたびに新しい発見があります。ちなみに私はサメのふりしたペンギンがすごくおちゃめで好きです!この子は,バムちゃんとケロちゃんの家に飾られた絵の中にもいるのですが皆さんは気がつきましたか?

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • さらにカラフル

    バムケロ4作品の中で一番コミカルでカラフルな印象があります。
    バムのおじいちゃんの家へ飛行機で向かうんですが
    おじいちゃんの手紙をナビに向かう途中でいろんなアクシデントに見舞われるバムとケロ。
    たまねぎ山脈やかぼちゃ火山など面白おかしい場面がたくさんでついつい読み聞かせる私は吹き出してしまいます。
    でも3歳の娘には他のバムケロよりも難しかったようで
    4歳くらいになるともう少し楽しめるのかなと思いました。

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がとてもきれいです

    バムとケロのシリーズの中で初めて読んだ1冊です。

    思ったとおり、
    7歳、3歳の息子2人のお気に入りになりました。
    絵がとてもきれいですね。
    ストーリーもおもしろいです。

    3歳の息子は、絵の細かい所にまで気がつき
    「りんご落としちゃったね」とか・・気にしています。

    何度読んでも喜んで見てくれていますよ。

    投稿日:2006/03/01

    参考になりました
    感謝
    0

366件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット