新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

バムとケロのそらのたび」 みんなの声

バムとケロのそらのたび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1995年10月
ISBN:9784894230927
評価スコア 4.84
評価ランキング 120
みんなの声 総数 366
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

366件見つかりました

  • 絵がとっても楽しめる!

    • ぽにゃこさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子4歳、男の子0歳

    この作者の本はとにかく大人も楽しめます。
    本筋のお話以外に、絵をよく見てみるとたくさんのドラマが生まれています。
    それに、このシリーズの他の本で出てきた物・人(?)がちゃんと関連性を持って登場しています。
    読むたびに気付かなかった発見があるし、大人よりも先に子供のほうが先に、何かを発見したりで本当に楽しいお勧めの絵本です。

    投稿日:2003/11/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 隠しアイテム

    私が「バムとケロシリーズ」で、はじめて手にした1冊。あっというまにバムとケロのファンになってしまいました。大人のファンが多いというのもうなずけます。
    やっぱりその魅力はなんといっても、細かいしかけ。一つ一つを確認していくことは、子どもならず大人もはまってしまいます。普段はあまり絵本を読まない主人もこのバムとケロシリーズだけは、興味津々で読んでいました。
    我が家では、一つ一つのしかけを隠しアイテムと読んでいます。
    我が家で人気の隠しアイテムは、黒耳のワンコとケロにペインティングされたもぐらと三本耳のうさぎ。
    特に三本耳のうさぎは、大人気。かぼちゃかざんの噴火に遭遇し、おおうみへびのうみの小島でひなたぼっこしていたのに海に落ちてしまい、サメに襲われそうになって、大変な目にあってしまうという。ちょっとかわいそうな気もしますが、最後はバムとケロに手を振っているので、バムとケロのお友達なのかしら。
    バムとケロのストーリーを追いながら、他の登場人物のストーリーをついつい、追ってしまいますね。
    2人の空のたびを見ながら、次は何が出てくるかなとわくわく。空に浮かんでいるくもの形が、次の場面を教えてくれますよ。
    それにしても完成された色鮮やかな絵。細かなしかけ。どれをとっても魅力たっぷりの絵本です。

    投稿日:2003/09/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私も行きたい空の旅

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子6歳、女の子2歳

    楽しかったです〜。一緒に旅してるみたいで、わくわくしちゃいました。虫や大うみへびや吸血こうもりには会いたくないけど、顔はかわいいし、模様もきれいだから、遠くからなら見てみたいわ〜。
    子供たちと何度も何度も、細かいところまで、じっくり見たのですが、どうしてもわからない点がひとつ。(誰か教えて〜。)表紙にも描いてある、ケロちゃんのお気に入りのへびのぬいぐるみ、途中りんご山に置いてきたようなのですが、ラストのおじいちゃんちには、ちゃんと連れてきてるんですよね。いつの間に?どうやって?親子で悩んじゃいました。
    私と子供はもちろん、普段あまり絵本とは関わらない夫さえ、バム&ケロは気に入ったらしく、家族みんなで楽しんでます。

    投稿日:2002/12/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • ゆかいな冒険 空の旅

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     おじいちゃんから贈られた部品で作った飛行機で、おじいちゃんのお誕生日をお祝いしに行くバムとケロ。途中で出会う出来事がユニーク。「たまねぎさんみゃく」「りんごやま」「かぼちゃかざん」…楽しい命名が続きます。かぼちゃ、りんご、こうもり、むし…が登場するので、ハロウィーンあたりの読書にいいかな、と思いました。

    投稿日:2002/11/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 次の試練は何かなとわくわく

    ページをめくるたびに可愛い空の旅での試練が次々と待ち構えています。その度にバムちゃん、ケロちゃんの仕草が面白く、お友達も途中で増えていたり…
    娘と次は何だったかなーとクイズをしながら読み聞かせを楽しんでいます。

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次はどうなるの?

    おじいちゃんの誕生日をお祝いするために、飛行機で向かう途中様々な事が起こっていきます。次は何がでてくるの!?とワクワクしながらページをまくりました。子供達はりんごやまで『やだー!』と言っていました笑 
    バムとケロのにちようびにでてくる本が出てきた時はこれ知ってる!と喜んでしまいました♪

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロのそらのたび

    バムとケロちゃんがおじいちゃんちに行くためにひこうきを作ってそらのたびへ。
    なみだがとまらなくなるたまねぎさんみゃくを通ったり、かぼちゃがふんかしているかぼちゃかざんの上を通ったり、と場面がころころ変わって、最後まで楽しく飽きずに読めます!
    大人も子どももワクワクして、一緒に冒険しているような気持ちに。
    最後には無事におじいちゃんちに着いて良かった、とホッとします。

    鮮やかな色遣いと緻密で細やかな線の美しさにも注目です!

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私にとっての陽だまり

    私が幼稚園の頃から大学生になった今も時折読み返していますが、読むたびに嫌なことがあったり辛いことがあったとしても、クスッと笑って、自分の心を緩ませてあげられる、そんな絵本です。特にかぼちゃ火山の場面がお気に入りです!

    私が幼稚園児だった頃に、母が『バムとケロのさむいあさ』を買ってきてくれたのがバムとケロシリーズとの初めての出会いだったと思います。就寝前の絵本の読み聞かせの時間に、母に読んでもらったのを今でも覚えています。母は寝かしつけるために読んでくれていたのだと思いますが、絵本の書き込みが細かく興味を持った4歳の私は、眠くなるどころか楽しくなってしまい中々寝かせるのに時間がかかったそうです。それから、私のハマり具合を見た母が他のバムとケロシリーズの絵本も買ってきて、毎晩のように読み聞かせてもらい、ついには次のページをめくる前にもう次のページの文章を完全に言えるようになるまでに、それはそれはどっぷりとバムとケロの世界にはまっていました。

    私にとって、このシリーズはただの絵本ではなく、心を癒してくれる大切な存在です。バムのちょっと不器用で愛らしいところ、ケロの自由で元気なところ、そしてそれを通して伝わる温かな世界に、いつも心を奪われています。
    私の中で、バムとケロたちは常に一緒にいてくれて、どんな時でも優しく寄り添ってくれる友達のように感じられます。島田さんが描く世界には、優しさと笑顔が溢れていて、読むたびに頑張ろうと前向きな気持ちになれます。
    30年という素晴らしい年を迎え、これからもたくさんの人たちにバムとケロが愛され続けることを心から願っています。島田ゆかさん、そしてバムとケロに、たくさんの感謝と愛を送ります。
    これからもずっと大好きです。

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙だけでも会話ができる

    こちらはシリーズ本のうちの一冊です。
    シリーズといっても順番はないので、どの絵本から読んでも大丈夫です。
    (しいて言うなら、この本を読む前に「バムとケロのにちようび」を読むのが個人的にはおすすめです。)

    飛行機は小さい頃に一度は憧れる乗り物なんじゃないでしょうか。
    そんな飛行機で、バムのおじいちゃん家に遊びに行くお話なんですけど、なんとイチから飛行機を組み立て、バム自らで操縦しちゃうんです。道中にもハプニングが、、!
    ストーリー性があり、全ての場面のページの細部までこだわり抜かれた、これぞ島田ゆかさんの絵本だ!という作品です。

    メインのストーリーで楽しめるのはもちろんなんですけど、ケロちゃんの可愛らしいイタズラや、小さい黒耳わんちゃん(ヤメピ)の動向、3本耳のうさぎ(おじぎちゃん)探しなど、小さい子とおしゃべりしながら探すのも楽しいかと思います。
    (つまり、最初は読み聞かせ、2回目は絵を見ておしゃべり、3回目に新たな発見、、というように何回読んでもワクワクすることができます。)

    あと、タイトルにもあるように表紙だけでも楽しめるのがすごいんです。表紙を見ると、ケロちゃんが大量の荷物を持って行こうとしていますよね。このシーンだけでもケロちゃんの性格が滲み出ていてステキなんですけど、結局荷物はどうなったのかな、、というのを読んで発見していただけると嬉しいです。

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラドキドキワクワク!

    おじいちゃんから届いた山のような小包。中身はというと‥。
    なんて粋な贈り物!
    バムとケロのそらのたびのはじまりはじまりー!
    バムとケロと一緒にハラハラドキドキワクワク!とびきり愉快なそらのたびに出かけましょう!こんな楽しいプレゼントを届けてくれるおじいちゃん、素敵だなぁ。

    もう、ほんとに隅々まで可愛い!楽しい!
    幼い息子のバースデープレゼントに選んだ「そらのたび」。至る所に出没するバムとケロを、息子と一緒に探しっこして大笑い!「にちようびの絵本!」を見つけた息子にやられたー笑笑
    子どもたちの絵を見る力には勝てませんね笑

    バムケロと共に楽しい日々がよみがえります。沢山の幸せな時間をありがとうございます!

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0

366件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット