せんたくかあちゃん」 みんなの声

せんたくかあちゃん 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1982年08月
ISBN:9784834008975
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,418
みんなの声 総数 166
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

166件見つかりました

  • 洗濯板で!!

    子供やソーセージまで洗っちゃうって言うのが笑ってしまいましたね。
    読んでいて、洗濯し立ての衣類の気持ちよさをじわーんと思い出します。
    雷様を『いい男」にしてあげる件は、雷を怖がっている娘たちからすると痛快でした。
    怖ーい顔が売りのはずの雷様たちも、せんたくかあちゃんの手でなんだか優しいお顔にされちゃって威力ががた落ちなんじゃあ?
    雷が鳴る夕立が多い夏に、読んであげたい一冊でした。

    投稿日:2008/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく楽しい

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    洗濯好きなお母さんが、雷さんも洗ってしまう楽しいお話。

    このお話を読んだ後から、4歳の子供は
    雷がなると「雷さん落ちてくる?洗濯する?」と聞いたりしてます。
    小学生になってる上の子供まで
    「洗濯された雷は、ちゃんと空に帰れるのかなあ・・」何ていってました。
    子供たちにとって、とてもインパクトのあるお話だったようです。

    お母さんの豪快さと快活な雰囲気がとてもよく(一昔前のお母さん風かな?)
    奇想天外なストーリーの進み方も面白いです。

    投稿日:2008/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • これぞ“かあちゃん”!

    息子が幼稚園から2週連続で借りてきました。よほど気に入ったのだと思います。 この本の主人公ですが、ママでもなく、お母さんでもなく、“かあちゃん”って呼び名がぴったり! せんたくが大好きで、かみなりの子までじゃぶじゃぶ洗っちゃうなんて頼もしくってユーモアたっぷりです。私もこんな頼もしい母親になりたいと思いました。

    投稿日:2008/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくて、面白い話でした。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子7歳、男の子7歳

    子ども達に読んだ絵本です。
    最初、ざわついていた子ども達が、すっと静かになって、聞き入ってくれました。
    ・・・というか、話の中に入り込んだといいますか・・・。
    「えー!?」とか、「うわー」とかいう声が漏れていました。

    読んでいる私も、楽しくなる反応でした。
    最後がしっかりと締められているので、読み終わりもすっきりしています。

    子どもも私も楽しめた絵本でした。

    投稿日:2008/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文句なしにおもしろい!

    せんたく好きなかあちゃんは何でも洗ってしまいます。

    「たいへんだ、せんたくされちゃうぞ」と逃げ出すネコやイヌ。靴や、かさまでもがみんな逃げ出します。
    「とまれ!」の一言で動けなくなり結局みんな洗濯されてしまうのですが、なんと子どもたちまで洗濯物に混じって干されています。
    落ちてきたかみなりさんを洗うと、とんでもないことに・・・!
    最初から最後までずーっと“おもしろい!”の連続です。

    どの場面もとても楽しい絵で、娘は1ページごとにじっくりと見入って面白がっていました。
    あまり絵本に興味のない夫まで「これはおもしろい」と言っていました。

    投稿日:2008/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろ絵本です☆

    この絵本は、長いこと知っていながらなかなか手が出ないでいた絵本でした。
    読み聞かせをしているのを聞く機会があり、『面白い!!』と即借りてしまいました(^^;)

    洗濯の大好きなかあちゃん。
    【たらい】でごしごし洗います☆

    今の子は、【たらい】を知らないんじゃないかなぁ〜なんて思ったのですが、何の疑問も出ずにスーッとお話の中に入っていました!
    洗うものがなくなると、洗うものをさがさせるかあちゃん☆
    あんなものやこんなものまで洗ってしまい子供達は大喜びでした!!
    テンポのいいお話の流れに、最後まで笑いが続いていました〜

    大型版も出ているのですが、そちらの方が洗濯物を干しているページがみんなで見やすくいいかな♪と思いました!

    投稿日:2008/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「あめふり」の謎が解けた

    「ばばばあちゃん」と同じくらい、パワフルで、威勢のいいせんたくかあちゃん。疲れているときなどに、この本を持ってこられると、「今日は勘弁して〜」というのが正直なところなのですが、不思議と、読み終わるころには、せんたくかあちゃんからパワーをもらって、こちらまで「ラムネ のんだみたいにスッキリ!」します。娘も、「せんたくの、だいの、だいの、だあいすきな かあちゃん」が干したユニークな(?)洗濯物を飽きずに隅々まで眺めています。うちでは、ばばばあちゃんシリーズの「あめふり」のほうを先に読んでいたので、雷さまが雲の洗濯をしている場面で、「ばばばあちゃんも、こいぬも、こねこも、ぜったいにてつだってやらなかった」にもかかわらず、1人だけ、ページの片隅に、にこにこ笑って、腕まくりをしたおばさんがいるのを娘が見つけ、「このおばさんは、おせんたくが すきなの?」と、聞いていたのですが、これで娘もすっかり納得!「あめふり」のお話もさらにおもしろくなったようです。

    投稿日:2008/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが・・

    娘の大好きな一冊です。
    洗濯好きのかあちゃんが、天気のいい日には何でも洗ってしまう。。服も人間も動物も・・それをみた、かみなりさまが
    おりてくるが、せんたくのあみにひっかかってしまう。。
    こどももは洗濯物のページではいろんなものが干されてて大喜び。かみなりさまもあらってしまうかあちゃんはさすが・・です。
    面白い絵本で、大人も一緒に楽しめると思います

    投稿日:2008/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気いっぱい

    私が小学校低学年の頃に大好きだった本です。

    せんたく大好きなかあちゃんを見ているだけで元気になれます。
    天気が悪くなってオニの子どもが出てきて、どうなるかと不安になるけれど、かあちゃんらしい思わぬ解決法で、最後はすがすがしい気持ちの良い気分になれます。
    かあちゃんの力強さと包容力が伝わる温かい絵も素敵です。

    ママになった今も、かあちゃんのように洗濯大好き、元気いっぱいを目指しています。

    投稿日:2008/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • パワフルなおかあさんの姿

    なんでも洗ってしまうかあちゃん。
    こんなものも?あんなものも?
    っと、なんでも洗ってしまうのが楽しい。

    今は洗濯機で洗うのが普通ですが、かあちゃんは洗濯板を使っての洗濯。
    私自身の幼い頃も洗濯機での洗濯が当たり前だったけど、
    ほんのちょっと前まではこんなだった・・・と昔の生活も振り返ることができます。
    おじいちゃん、おはあちゃんが読んであげるとさらにいいかな〜っとおもいます。

    投稿日:2007/12/25

    参考になりました
    感謝
    0

166件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(166人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット