話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう」 みんなの声

ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1980年01月
ISBN:9784032170801
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,156
みんなの声 総数 128
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

128件見つかりました

  • あわぷくぷくぷぷぷぷう

    • みりょんさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    2歳2ヶ月の娘。お風呂で髪を洗うのを嫌がり、泣き出すことがありました。その時期にこの本を読んであげました。
    風呂に入って髪を洗うときに
    「あわぷくぷくぷぷぷぷう〜。このお鼻は誰のお鼻かな?」などと絵本を真似てみると「み〜たんのおはな!」などと返してくるように。この本のおかげでお風呂がイヤでなくなったみたいです。

    投稿日:2006/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 得意げに

    • まよんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳

    泡に隠れている子たちを 得意気に当てて読んでいます。 何度読んでも楽しいようで たぬきさん! うさぎさん! と、とっても嬉しそうです。

    自分も小学生の低学年の頃 図書館でのんたんシリーズを借りまくっていました。読んでいてとっても懐かしいです。自分が好きだった本は やっぱり子供も喜びますね。

    投稿日:2006/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • あわあわ大好き♪

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳

    うちの娘は赤ちゃんの頃からお風呂が大好きでいつもお父さんと入るお風呂を楽しみにしている子だったので、このあわぷくぷくぷぷぷうを読んだら尚更お風呂が好きになりました♪この本を読んでノンタン達みたいにアワで遊びたくなったらしく石鹸やボディーソープやシャンプーなどアワの出るものは全部泡立てて鏡に塗りたくったりジョウロにアワを沢山入れてソフトクリームみたい☆と言って喜んで遊んでいました。気をつけないと浴槽までアワだらけにされちゃうかも?

    投稿日:2006/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おふろ好きになりました!

    • akinoさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳、女の子1歳

    娘が1歳のときに購入しました。

    突然お風呂が嫌いになってしまった時期があり、体を洗おうとすると泣いたり怒ったり…。
    途方にくれていたときに、小さい頃に読んだことのあるこの絵本を思い出し、購入して読み聞かせました。

    絵本はすぐにお気に入り!
    泡から出てくる動物を見ては、「きれいになったね」「わらってるね」とよく言っていました。

    それでもしばらくはお風呂を嫌がっていましたが、なぜだかある日気がつきました。
    始めのページのノンタンが汚れていることを!!

    「ばっちいね(きたないね)」と言って困った顔をする娘。
    でも最後はきれいになり笑顔で「おふろだいすき」というノンタンを何度も見て、お風呂が嫌いではなくなりました。

    ノンタンシリーズは、乳児にはいわゆる「しつけ」のような絵本になってくれると思います。
    そんなことを考えなくても、かわいいイラストと身近なストーリーで愛されているのだとは思いますが…。

    キャラクターものの絵本は避けがちな我が家ですが、これはぜひともおすすめです。

    投稿日:2006/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • このひげだ〜あれ

    ノンタンシリーズの中でも、子ども達から人気がある1冊です

    お風呂に入るのが嫌なノんタン。
    でもお風呂ではうさぎさん くまさんたちが楽しそうにあわぶくを作っています
    いっぱいの泡の中に耳が出ています「この耳だ〜あれ」と読むと子ども達は「うさぎ!」と答えます。シャワーであわぶくを流すと、うさぎさんが出てきます。
    「このしっぽだ〜あれ」で「たぬき!」この繰り返しがある絵本です

    とても楽しい絵本で、子ども達も誰かな?と参加出来ます。
    この絵本を見ると、お風呂の時間も楽しくなりそうですよ。

    投稿日:2006/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泡嫌い→泡好きになりました

    • うみゑさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子4歳、男の子0歳

    泡に埋もれたお友達をあてっこする、楽しいお風呂のお話。
    お風呂で洗われるのが大嫌いだった長男が、泡好きになった絵本です。
    何度も読み返しては、「ノンタンだ!」とあてっこしていました。
    すっかり文も覚えてしまうほど。
    覚えてしまうほど好きなんですよね。
    お風呂嫌いの子に読んであげるといいかもしれないです。

    投稿日:2006/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰かな?

    ノンタンのお友達が次々と
    泡まみれになって出てきます。

    まだ、うちの子はお風呂を嫌がる
    ということはありませんが
    泡まみれになっている絵を見ながら
    「誰かな〜?」と聞き
    ページをめくると喜んで見ます。

    お風呂が好きな子もお風呂が嫌いな子も
    この絵本を見ていたら
    あわあわしたくなります。
    最後のノンタンのきれいさっぱりな
    笑顔かわいいですよ。

    投稿日:2006/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • あてっこが楽しい

    「泡にかくれてるのはだあれ?」と聞くと
    「くまさーん♪」「たぬきさーん♪」
    楽しそうに答えてくれます。
    お風呂に入るのが嫌がる子どもも
    お風呂ってこんなに楽しいんだ〜って思えますよね。
    “あわぶくぷぷぷぷぷう”っていう音も可愛くて
    親子で一緒に読みます。
    ノンタン絵本の中で我が家ではBEST3に入る絵本です
    ぜひオススメします♪

    投稿日:2006/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泡に隠れているのはだあれ?

    • ゆなちんさん
    • 20代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

     お風呂に入っているお友達は楽しそうに泡だらけ。お風呂に入るのを嫌がっていたノンタンも、楽しそうなお友達をみて、最後は一緒にお風呂に入るという、シンプルなお話。
    でも、泡だらけのお友達の体の一部(豚さんの鼻など)が見えていて、「だれかな〜」と当てるのは、やっぱり子供は大好き!!
    息子がお風呂を嫌がるときは、同じように私が泡だらけになったりしています。
     シンプルなお話で、生活に密着したテーマだと子供が感情移入しやすいみたいですね!

    投稿日:2006/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おそるべしノンタン

    私の友人の娘さんは、お風呂が大嫌い。
    それもハンパじゃない。
    夕方になると、機嫌が悪くなる。お風呂の時間が近づくにつれて、ひどくなる。
    友人は、毎日憂鬱そうでした。

    お風呂嫌いさんって、結構多いのですね。
    友人は、わらをもつかむ思いで、娘さんの大好きなノンタンの絵本にかけることにしました。
    もちろん、読むだけではありません。
    お風呂にお人形を持ち込み、絵本のとおり、泡で包んで、
    「この鼻だーれだ」「このしっぽだーれだ」と実演を繰り返すこと、一週間。
    ようやく、彼女は、ブルーな夕方の時間から、開放されたそうです。

    本当におそるべし、ノンタンの力!
    しつけ絵本かもしれませんが、絵本だって本の一種です。
    何かを学び取ってもいいはずですよね。
    ノンタンの絵本は、リズムがよく、読むほうも心地よいです。
    それと…覚えやすくて、多少体調が悪い時でも、そらで暗誦しているので、文字を追わなくてもよいのです。
    うちの家では、私のお助け絵本でもありました。

    投稿日:2006/04/06

    参考になりました
    感謝
    0

128件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / おててがでたよ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(128人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット