やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
9件見つかりました
最初は一体誰に会いに行くんだろうと 不思議でしたが、展開から考えて この女の子が関係しているんだろうなと 思いながら読んでいました。 それにしても傘って本当にいろんな使い道?があるんですね。 空に海に・・・・最高ですね。
投稿日:2024/04/10
「あひるのバーバちゃん」を読んで,娘の感触もとてもよく親の私自身も気に入ったので,こちらの「バーバちゃんのおきゃくさま」も読み聞かせてみました。 イラストもそれぞれのページに描かれていて,娘は終始よき見入って聞き入っていました。 「いいものが何か」が興味わく内容で始まります。 傘が空に浮かび上がったり船になったりと,子供心をつかむお話で楽しかったです。 あひるのバーバちゃんとりすと女の子っていうのがまた何だがいい! 親子で楽しめるシリーズですね!! バーバちゃんのキャラも実にいいです(笑)。
投稿日:2015/09/13
主役はアヒルのバーバちゃん。 「いいもの」が何なのか、気になりながらも、お話は楽しく進んでいきます。 少し長めのお話で、絵本を卒業しかけの時期にちょうどいいと思います。 「ぐりとぐら」でおなじみの絵なので、子供も違和感無く読んでいました。
投稿日:2012/04/06
温かいお話にとても優しい絵が大好きです。身近なお話でのんびりほんわかムードになれます。山脇百合子さんの絵が大好きな私は、絵をみつけてとても嬉しかったです。のほほ〜としてとても幸せな気持ちにさせてくれます。女の子の絵も笑っているわけではないのですが、とても穏やかになれる絵です。バーバちゃんやリスさんの絵、お庭の絵、町の風景、バーバちゃんの家全部大好きです。神沢杜利子さんの文も優しくて二人の組み合わせに夢心地になれます。優しい絵本に出会えてとても幸せな気持ちにさせてもらってます。けんけんぱ、縄跳び遊びがとても懐かしかったです。娘二人が夢中になって読んだ絵本にまた出合ってとても嬉しいです!長く愛読されている絵本です。
投稿日:2011/02/10
『あひるのバーバちゃん』が大好きでしたので、シリーズのこちらも購入しました。 バーバちゃんが。突然掛かって来て名前も名乗らずに切れてしまった「いいものもっているの。みせにいくわ。」という電話の相手の為に、いいものを買いに出掛けるお話です。 でも、うっかり屋で、とても気が良いバーバちゃん。 今回も次々と目的から反れて行ってしまいます。 そして、その結果は・・・。 子供と一緒にのほほんとした気持ちで読める絵本です。 バーバちゃんの何となくおばさんっぽい所が魅力的に感じています。
投稿日:2010/09/01
あひるのバーバちゃんが、庭を掃除していると、突然電話が鳴りました。 「あたし、いいもの、持ってるの?見せにいってもいい?」 名前も告げずに切れた電話。いいものって何かしら?家にはいいものがないから探しにいきましょうと外へ出かけました。 バーバちゃん、子どもたちと一緒にけんけんぱをしたり、なわとびをしたり…懐かしい遊びが出てきました。そして、バーバちゃんの暮らしの様子も、スローライフ的、いい雰囲気を感じることができます。 それにしても電話の主は誰だったのでしょう。 女の子との出会い、そしていっしょに体験できた不思議な出来事も見逃してはいけませんね。
投稿日:2009/06/22
ちょっと天然ぼけで、なんにでも一生懸命、我が路をゆくバーバちゃん。今回は、リスさんとアヒルさんの傘を持った女の子がお客に来ます。リスとアヒルの傘!!いったい誰が、そんなものを思いつくのでしょうか?リスとどんぐり。アヒルとカエルならいざしらず。 そして、一見とりとめもない小さなことがいくつも起こって、最後はお茶でハッピーハッピーという神沢ワールド。最初は起伏のなさになじめませんでしたが、神沢さんの作品を何冊も読んでいるうちにそれに、はまってしまい、居心地の良さを感じている自分に気がつきます。 バーバちゃんも、神沢さんのお使い。読んでいるうちにほんわかじんわり、気持ちが温かくなってきます。
投稿日:2004/06/14
いつみてもあひるのバーバーちゃんはかわいいです。お話は、あひるのバーバちゃんのお家にお客様が来ることに。お客さんはバーバちゃんにいいものを見せたいんだって。バーバちゃんは家に何もないので買いに行きます。途中で黄色いかさをもった女の子にあうけど、その黄色いかさが風で飛んでしまってバーバちゃん達はちょこっと冒険します。そして気づくとバーバちゃんのお家の近くまできていて、なんとお客様とはその女の子だったのです。いいものは黄色いかさ。絵がついていて可愛いかさでした。娘もバーバちゃんシリーズは大好きで喜んで聞いてくれていました。なんといっても首に必ず下げている赤いお財布がいいですよね。「あひるのバーバちゃん」同様最後に外で食べるクッキーがとってもおいしそう♪
投稿日:2003/08/29
あひるのバ−バちゃんが主役のシリ−ズ本です。 バ−バちゃんが庭のそうじをしていると、「わたしいいものをもってるの。みせにいってもいい?」という電話がかかってきます。名前も告げずに切れてしまった電話。一体誰から?いいものって何かしら?「でもこまったわ。せっかくきてくれてもうちにはいいものがないんですもの。わたしもいいものかってこなくちゃ。」とバ−バちゃんは出かけて行きます。 途中で、けんけんぱをしたり、なわとびをしたり、ちょっとぬけてるところがかわいいバ−バちゃん。 きいろいかさをさした女の子と、子りすと、バ−バちゃんというちょっと変わった組み合わせの三人組が繰り広げる楽しいお話です。 絵はみんなが大好き(だと思う)な、山脇百合子さんです!
投稿日:2003/03/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索