かたあしのひよこ」 みんなの声

かたあしのひよこ 文:水谷章三
絵:いとう ひろし
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,595
発行日:1992年
ISBN:9784593593132
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,642
みんなの声 総数 30
「かたあしのひよこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

  • 予想外な展開にびっくり

    書店で初めて見たときはタイトルに切ない話なのではないかと思いました。
    家に帰り絵本ナビのページや作品レビューを見たら予想外な展開にびっくり。
    迷わず別の日にあらためて買いました。
    絵のタッチとパワフルなひよこに子供も楽しそうにきいてくれました。

    そしてテレビ絵本でやっていたと知り再放送を今日初めて見ました。
    アニメのひよこをみた子供は「一緒だー」と絵本を持ってきて見比べていました。

    テレビもよくまとめてありましたが、親としては話の謂わんとするテーマを知る上で絵本から入っていて良かったと思いました。

    投稿日:2013/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • スカッとする

    王様に金の足を取られてしまって、その足を取り戻しにいくお話です。
    途中で、友達のオオカミやライオンを飲み込んだときには、「ええ!?」とびっくりしましたが、きちんと後半に向けて、必要なことだったんですね。
    いとうひろしさんの絵がとてもかわいくて、素敵な絵本でした。
    スペイン民話だということは、読むまで知りませんでした。

    投稿日:2013/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありえない面白さ

    • あみむさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子11歳

    いとうさんのかわいらしいイラストが、お話とギャップがあって、
    おもしろかったです。
    おおかみとかライオンをごっくんとのんじゃうとこ。
    かわを飲んじゃう時の目が…かわいいタッチと色だから、
    よけいにひょえ〜!と思って、目が離せなくなりました。

    この本はスペインの民話だそうで…有名なお話なのでしょうが、
    日本とは違う感覚の、不思議なお話だなぁ〜と思いました。

    小学校で読み聞かせボランティアをしています。
    この本は読むとしたら、7分くらい。
    きっと大笑いするだろうな〜と思うページも多々ありますが、
    「ありえない〜!」って声もたくさん聞こえるだろうな〜。

    投稿日:2012/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーん

    ちょっと2歳の子には

    難しいのか、あんまり喜んでみてなかった。

    もう少しシンプルは方がよかったみたいですね。

    私自信も特に感じることはなく

    普通のお話・・・といった感じでした。

    投稿日:2011/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • スペインの民話

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    スペインの民話とのこと

    いとう氏の絵本は息子が小さい頃
    自分から選んできて
    殆ど読みましたが
    これは、初めて

    金の足を大様に取られる\(◎o◎)/!

    道中、他の自分より大きな動物や川\(◎o◎)/!は
    「疲れてしまう」\(◎o◎)/!
    で、飲みこむ\(◎o◎)/!

    なんで???
    が多いのですが
    この現実離れした
    スケールの大きさが
    昔話として、伝わってきたのでしょう

    権力に対しての
    知恵の勝利といいますか

    民衆の知恵なんでしょうね
    島国日本とは違う
    陸続きの国のお話の特徴なのでしょう

    投稿日:2011/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇気をもらいました

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    図書館で、どこからともなく息子が持ってきました。
    よくよく見るとスペイン民話なんですね。初めて見る物語でした。

    王様に片足をとられたひよこの快進撃!
    いやいや、実に豪快!爽快!

    小さくて頼りないイメージのひよこだけど、こんなにも強くて逞しいのですね。
    なんだか勇気がもらえる物語でした。

    日本でいうと、桃太郎に似てるイメージです。

    投稿日:2010/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いスペインの昔話

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    おじいさんとおばあさんがかわいがっているひよこ。なんと足が金なのです。
    ところがそれを聞いた悪い王様が、ひよこの片足を切り取ってしまいます。
    でもね、このひよこ、泣き寝入りなんてしないで、自ら足を取り戻しに出かけるかっこいいひよこなんです!
    一緒に行きたいと言いながら、途中で疲れてしまう情けないオオカミやライオンは、ごくりと飲み込んで連れて行く。邪魔をする川だってもちろんごくごく。
    なんてすごいひよこでしょう。
    初めはあっけにとられていた娘も、すぐにこの痛快なおはなしに引き込まれました。
    「よかった よかった」という終わり方も好きです。
    ちょっと過激な言葉もあるので、あまり小さい子には聞かせたくないという方もいるかもしれません。でも面白いですよ。

    投稿日:2010/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 民話って似ているんですね♪

    スペインの民話らしいですが、インドの民話『ランパンパン』にすごい似ていました。
    地域も違うのに、こんなに似ているお話だなんて!!
    民話ってやっぱ共通項みたいなのがあるのですかね♪

    「金」だからということで片足を王様に奪われてしまったひよこ。
    そんなひよこによる悪退治(王様)のお話。
    そういう意味では桃太郎なんかと一緒ですね♪

    このお話の面白いところはやっぱ武器となるものでしょうかあ。
    どうしてそんなものがあ??
    っていう展開が笑えるんですよね♪

    絵も可愛いらしい感じだし、小さいお子さんも楽しめるんじゃないですかね♪

    投稿日:2007/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • スペインの民話

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    元気をもらえるおはなしです。
    よく似たようなお話が各地にあるようです。
    民話や昔話は、人々の知恵や勇気を語り継がれていきます。
    元々、言葉だけで伝えられたので、絵にするのは難しいです。
    いとうさんの絵は、力強くて子どもにも見やすい絵です。
    遠目もきくので、読み聞かせにも向いていると思います。

    投稿日:2007/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外な展開!

    • ウイルバーさん
    • 30代
    • ママ
    • 和歌山県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    ひよこは普通弱そうだけれどこの本の
    ひよこはたくましい!
    そして悪者をこらしめる
    子供達にも分かりやすいストーリーで
    よみやすい。
    だけど勇敢なひよこに元気付けられて
    ファイトの沸いてくる本です。


    投稿日:2007/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット