話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

みんなおおあくび」 みんなの声

みんなおおあくび 作・絵:薮内 正幸
出版社:福音館書店
税込価格:\817
発行日:2003年03月
ISBN:9784834017083
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,315
みんなの声 総数 36
「みんなおおあくび」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

  • リアルなあくび

    薮内正幸さんの絵本が大好きなので、図書館でみつけて借りました。
    動物のあくびのシーンが本当にすごいです!!!
    「ふわあ〜」と声が聞こえてきそうな、リアルな動物の絵です。
    動物をこんな視点からみるのもとても面白いですね。
    動物が好きな娘も真剣に見ています。
    私は、おおありくいの絵にびっくりしました。
    動物が好きな子にはとてもおすすめの絵本です。

    投稿日:2012/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなあくびする

    息子に、人間だけじゃなく、動物もみんなあくびすることを
    なんとなく知ってほしくて読みました。
    身近な動物から、ライオン、オオアリクイなど色々な
    動物があくびをしている場面がアップで描かれています。

    動物園でも、動物があくびしているところなんて
    まじまじと見られないので面白いですね。
    0歳代のときには、あくびをしているところしか
    注目していませんでしたが、
    今度読むときは口の中を観察して違いを楽しんでも
    面白そうだなと思いました。

    投稿日:2011/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と一緒に読みました。たくさんの動物があくびをします。ストーリーはなくそれぞれの動物と短い文章がかかれていて簡単なので0歳からOKだと思います。2歳の娘は大きく開いた口の中をみて、舌や歯までじっくり観察してました。

    投稿日:2011/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒におおあくび♪

    リアルな動物たちの絵に、とっても感動しました!
    いろんな動物たちのあくびの絵がでてくるのですが、
    どれも、ほんとに眠そう・・・。
    見ているこちらまで、おおあくびが出そうになって
    しまう1冊です!!
    実際の動物たちのあくびの顔って、なかなか見る
    ことができないので、この絵本はそういった意味でも
    おすすめの絵本です♪

    投稿日:2011/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物のあくび

    動物のあくびも、かわいらしいです。
    見ていると、なんだか緊張がほぐれそうですね。

    リアルな動物を描く薮内さんの作品なので、あくびした口の中までハッキリわかります。
    歯や舌など、動物園に行ったとしても、なかなか見られないことです。

    投稿日:2011/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あくびの瞬間

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    まるで写真のようにリアルな絵の薮内さんが描くのは、動物たちのあくび。
    なるほど、これは面白い視点です。
    あくびって、微妙な表情だけに、この瞬間をリアルに映し出した薮内さんに拍手!です。
    のんびりとした文章と相まって、こちらまであくびが移ってしまいました。
    ラストにはちゃあんと、赤ちゃんのあくびまで。
    親子できっと共感できそうです。
    難点は、読み手にも、あくびが移ってしまうこと。
    あくびせずに読めるよう、頑張って練習します!

    投稿日:2011/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一発芸的な楽しい絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    「ガンバの冒険」シリーズが有名な薮内正幸さんの絵による作品です。
    薮内さんは、動物画の第一人者としても知られています。

    あさが きた
    ふわあ
    ねこが おおあくび
    と、ねこがおおあくびしているシーンから始まります。

    次から次へと、動物のあくびのシーンのオンパレード。
    一瞬の出来事で、なかなか見ることの出来ないシーンを、薮内さんが精緻な絵で再現しているというのは、価値あることだと思います。
    笑ってしまったのは、馬のおおあくび。
    こんな表情をするのかと思うと、思わずにんまりしてしまいます。
    おおありくいは、確かにこうなのだと思いますが、実物を子どもに見せないと、理解して貰えないかも知れません。

    最後には、赤ちゃんのシーンもあり、一発芸的な楽しさのある絵本だと思います。

    投稿日:2011/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳の子どもも喜びました

    図鑑のような動物の絵が、1歳の子どもでも目をひくらしく、見入って聞いています。
    でも、一番お気に入りは、最後の、赤ちゃんの大あくびです。声をあげて喜びます。なぜかしら…?
    動物たちのあくびの目をよく見ると、みんな笑っているような目をしています。読んでいるこちらの方まで、にこにこ、そしてウトウト、してしまいそうな本です♪

    投稿日:2011/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物

    表紙のあくびをしているコアラの描き方が愛らしかったのでこの絵本を選びました。色々な動物が登場するので楽しく読むことが出来ました。娘も知っている動物が沢山登場するので楽しんで聞く事が出来ました。特にライオンのあくびがとても豪快で一番気に入りました。動物たちのあくびを眺めているととても癒されました。

    投稿日:2010/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いね

    動物があくびをする姿がいっぱい!藪内さんのリアルな絵で見事にその姿が描かれています。まるで動物園に行ったよう。百獣の王ライオンもあくびをすれば可愛く見えてしまいます。動物があくびをする姿ってどこか愛らしいですね。楽しい1冊です。

    投稿日:2010/01/31

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット