ポットくんとわたげちゃん」 みんなの声

ポットくんとわたげちゃん 作:真木 文絵
絵:石倉 ヒロユキ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:2003年05月
ISBN:9784834019414
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,580
みんなの声 総数 42
「ポットくんとわたげちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

42件見つかりました

  • 春にぴったりの科学絵本です

    • ようこらせさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    今回のぽっとちゃんは
    一足先に飛び立ってしまった兄弟に取り残された
    3人のわたげちゃんの旅立ちのお手伝いをします。
    どの子にも個性があり、みんな違った旅立ち。
    最後はハッピーエンドなところも気に入ってます。

    子供たちもたんぽぽのわたげが大好きで、
    見つけると”ふー”っと飛ばして遊びます。
    けど、わたげはなぜ飛んでいくのか、
    飛んでいった後どうなるのか…
    そこまでは考えていなかったはず。
    この絵本で考えてくれるようになったらいいな。

    投稿日:2007/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいタッチの科学の本

    • かお犬さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    まず絵の優しさにひかれました。
    淡い色彩から「春」を感じます。
    ポットくん(植木鉢のこと)とミミズくんは他の兄弟たちに遅れてしまい飛べなかった3本のわたげちゃんに出会います。
    のんびりやさんと
    ねぼすけくんと
    すえっこちゃん

    ネーミングとあどけない表情がすごくかわいいんです。
    124兄妹ということで、わたげがそんなにたくさんの量あるなんて、大人でも驚きました。

    そのわたげちゃん達の旅立ちの準備をポットちゃんとミミズくんはお手伝いします。

    我が家の子供達は今、わたげを飛ばすことが大好きです。
    でもその綿毛がたんぽぽの花を咲かせる種であることは、
    うまく理解できていなかったのですが、この本で少し自然を感じることができたように思えます。

    またたんぽぽ以外にも、ハチ、アリ、鳥、犬、ペチュニア、その他の花などなど・・・数々の自然が出てきます。
    やさしいタッチの科学の本。他のシリーズもあるようなので、他も読んでみたくなりました。

    投稿日:2007/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたげはどこへいくの?

    春にぴったりの絵本。
    我が家も狭いお庭にいろんなポットがあるので、
    息子も「うちにもポットくんいるね〜」なんていいながら読んでます。

    たんぽぽのわたげも大好きで、見つけると必ずふ〜っとふいて遊んでいます。
    息子にとっては、遊びのつもりでも、わたげにとっては、大切なこと。

    どうしてわたげがとんでいくのか。
    とんでいったわたげがどうなるのか。
    息子の小さな心にも伝わったかしら?

    息子の吹いたわたげちゃんたちは、素敵な場所にたどりつけたかしら?

    投稿日:2007/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハッピーエンド☆

     最後のページのポットくんと、ポットくんの中でうれしそうに咲くお花さんたちの絵・・・。文字は書いていないページだけど、このひとつの絵から、すご〜くたくさんのストーリーが浮かんでくる・・・。すえっこのわたげちゃん<たんぽぽ>とみんなの会話がきこえてくるようです。『きれいなお花を咲かせることができてよかった〜』『ポットくんの中だったから安心して咲かせることができたのよ〜』・・・なんて。こんなステキなハッピーエンドのお話 初めて出会ったかもしれません。

    投稿日:2007/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春ですね〜

    • みゅいさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    春を感じられる本ですね。
    たんぽぽのわたげ君が好きな場所へ行けるように、ポットくんがお手伝いしてくれると言うストーリーです。

    絵もかわいいし、たんぽぽという身近なお話でとっても親近感が湧きます。
    たんぽぽの花が咲き、綿毛が飛び、また土に根付き、また春になると芽を出して、花が咲く。自然の営みを分かりやすく、自然に教えてくれる絵本ではないでしょうか。

    投稿日:2007/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春にぴったりの緑いっぱいの絵本です

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    かわいいポット君シリーズの絵本ですが、今回の主役は、たんぽぽの綿毛。
    ふーっと吹くのが、堪らない綿毛。でも、残った綿毛が三つあったのです。
    こんな小さな綿毛に、命を吹き込んで、物語を作ってしまうなんてすごいですよね。
    それも、一本一本に個性が光っていて、残った理由が違うのですから・・・。
    そんな三つのわたげちゃん達が、はたしてどこへ落ち着くのか、読みながら一緒になってドキドキしました。
    石倉ヒロユキさんの絵も、とてもかわいらしくて春の陽だまりを感じる温かみのある色彩で、とても大好きです。

    投稿日:2007/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズはかがく絵本だと改めて実感。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    タンポポのわたげちゃん。
    風に乗ってフワフワ飛んでいくのは 
    花を咲かせる土地を目指して旅に出る為…
    っていうのがお決まりです。
    でも本当は
    色んな旅路があるってことを気付かせてくれます。
    大人でも わかっていても忘れている方 多いんじゃないでしょうか(笑)
    このポットくんのシリーズ…
    親の私にも 毎回とても勉強になります。
    絵もお話も とっても可愛らしいので
    幼稚園のお子さん向けかな…って思っていましたが
    とんでもない思い込みでした。
    小学校での読み聞かせ(会)などでも 
    活躍出来そうな絵本です。

    投稿日:2007/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!!

    タンポポの綿毛が3つ、風にうまく乗れずに残ってしまいました。
    良い風を待っても待っても、なかなか良い風は吹いてくれません。

    小さなわたげ達の会話がとってもかわいくて、いろんな希望を持って
    風に乗って旅立つ日を待ち遠しくしてる様子がわかります。
    こうなったら、思いっきり応援しちゃいますよね〜♪
    でも、ちゃんと素敵な場所に飛んで行くことができるかな?


    青い空にわたげが飛んでいく様子や、小さな昆虫たちが
    花々で戯れる様子、若草色のお庭やかわいらしいお花たち。
    春の雰囲気いっぱいのなかで小さなかわいらしいたんぽぽわたげの
    妖精達がとってもかわいいお話しで、ほのぼのとしちゃいました。
    春の季節には、是非読んで頂きたいな〜♪

    投稿日:2007/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • たんぽぽ大好き♪

    ポットくんのお話は、どれも自然の営みがわかりやすく
    描かれていて、その上、絵もとっても可愛くて大好きな
    シリーズです。
    このわたげちゃんのお話では、たんぽぽの綿毛が
    何のためについているのかよくわかりました^^♪
    そして、根付く場所を得るためには風に飛ばされるだけでなく
    他の生き物の力を借りることがあることも知りました。
    何より、1つのたんぽぽに124個もの綿毛がつくことに
    長男とすごいね〜と驚きました(笑)増えるわけです^^;

    身近な春のお花のたんぽぽに、さらに親しみが増しました。
    子ども達はたんぽぽを見つけると、必ずふーっとします。
    ちっちゃなわたげが空に舞い上がっていく様は見ていて
    気持ちいいですよね〜^^☆
    これからの季節にぴったりな絵本ですね♪

    投稿日:2007/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクしました♪

    たんぽぽのわたげをフーっとするのって、
    大人になった今でも楽しいことの1つ。
    もちろんうちの息子も、
    たんぽぽのわたげを発見すると、
    ふーってやります^^;

    そんなたんぽぽんのワタゲがお話になっているこのお話。
    子供心をくすぐるようです♪

    ワタゲがどこに飛んでいくのかなあ?
    あっちかなあ?
    こっちかなあ?
    と想像しながらドキドキ。

    でもすえっこちゃんが選んだ場所は・・・

    そんな姿ににっこりでした♪

    それと息子が気に入ったのが、
    たんぽぽのワタゲの数。

    1つのたんぽぽにこんなにいっぱいのワタゲがあるのかと
    驚いていました♪

    投稿日:2007/03/19

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのにちようび / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット