新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

ありがとうともだち」 みんなの声

ありがとうともだち 作:内田 麟太郎
絵:降矢 なな
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年06月
ISBN:9784032321203
評価スコア 4.81
評価ランキング 280
みんなの声 総数 112
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

112件見つかりました

  • 感動

    海を知らないキツネに海の話をするオオカミ。
    そして、海に海釣りに行くことに。小魚を釣るキツネに、何も釣れないオオカミ。
    大物が来たと思ったら、コダコの大家族・・・。
    オオカミの焦りがとても笑えます。
    大物を釣れずに謝るオオカミに、キツネは「てんこもりの海をありがとう」読んでる方が感動します。

    長女は「ともだちシリーズ」を読むと毎回大笑い。
    でも、このシリーズはいつも大人の心も温かくしてくれますよー。

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • たこ おかしいよね。きつねさん

    「ともだちや」が好きで、その後が気になりこちらを読みました。
    息子は、「ともだちや」の方が良かったようですが・・・私は、こダコにかなり笑えました(#^.^#)同シリーズ他にも読んでみたいと思います。

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲がいいんだね

    オオカミと狐が仲がいいお話でした。オオカミがキツネを食べようとしたるするお話が多いと思うのですが、今回は違いました。うちの子はキツネが食べられやしないか心配していました。おおかみさんがタコを何匹もいっぺんに釣り上げたときが一番大笑いしていました!!

    投稿日:2011/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きなページはいろいろ・・・

    息子と娘と三人で読みました。
    お気入りのページがまったく違いました。
    こんなことは初めてです。
    息子はオオカミがやっと釣れたページ
    娘はキツネがいっぱい魚が釣れているページ
    私は海をみたことないというキツネに海に行こうと誘うオオカミのページ

    キツネの優しさにはジーンとしました。
    だけど・・・
    読み終わったあとに少しだけ「うみをつるって・・・???」な気持ちが残ったのですが・・・

    ともだちっていいね! と言って本を閉じました

    投稿日:2011/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に海釣りを楽しめます

    海を見たことのないキツネを喜ばせるために一緒に海へ行きます。
    準備段階から読み手もわくわく楽しめます。
    息子もこの夏に初めて海で泳ぎましたが、その様子を
    思い浮かべながら読んでいたようです。

    なかなか釣れない魚、タコが大量に釣れた場面では
    大喜びでした。その後のタコの挿絵を目で追っては
    楽しんでいました。

    投稿日:2011/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子達のような関係

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    キツネがオオカミさんの家にお泊りをした夜、
    オオカミさんから海釣りの話を聞きます。

    二人は早速、海へ繰り出すことに!

    しかしなんとカジキをつったというオオカミさんの武勇伝、
    全くのデタラメだったんですね。
    オオカミさんはあせります。

    でもやさしいキツネさん。
    一匹も釣れずいらだつオオカミさんを
    見事に癒してくれます。

    いつも思うけど、オオカミさんに振り回されるキツネさん。。。
    それでも二人は友達なんですね。

    オオカミさんの家にお泊りをしてるときの
    キツネさんの様子。
    嬉しい気持ちやドキドキが伝わってきて、
    息子を見ているようでした。

    4歳の息子はこのシリーズが大好き。
    きっと自分と保育園の友達の関係と
    重なる部分があるんでしょうね。

    投稿日:2011/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人のハートもがっしり掴む

    評判のよさに久々に手に取った絵本。
    とにもかくにも、素晴らしかったです。
    絵といい内容といい、ぎゅっと掴んで放してくれません。
    これは是非、自分の子供にも読んであげたいです。

    投稿日:2011/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゲラゲラ笑え、感心します♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    も〜っ、笑っちゃいました♪
    おかしくて おかしくて

    今回、コスプレはないのかな・・・
    でも
    マンガのように、こまわりにされた絵も
    楽しい

    なんといってもおはなしの展開ですよね

    すごいキツネさんって「大きい」気持ちの持ち主なんだなぁ〜
    すごく、感心してしまいました
    純粋に「すごい」ってオオカミさんのことを
    尊敬しているんだと思います
    あんなに感情的に怒られても
    どう考えても「ミエ」を張っているようでも
    それでも、オオカミさんを本心から尊敬してる

    もう〜海を満喫しているキツネさんの姿が
    おかしくって
    笑える笑える・・・
    初めてって、こんなに素敵なのかもね

    「きた〜」の後の
    文字のない迫力あるページ!!
    もう〜、おかしくって、おかしくって

    夕陽のページだけでなく
    絵に迫力があるアングルで描かれているのに
    惹かれます
    芸術ですね

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもいい本だと思います

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    今年、小学校に入り、親の関わらないところで友達と遊ぶことが
    多くなってきました。
    時々遊んでいる様子を見ては、そんな横柄な態度!とか、そんな一方的な!とか
    そんな言葉遣い!とか、見ていてお友達が怒りだすんじゃないかと
    ハラハラするときがあります。
    もっと相手の気持ちを考えてね・・・なんてさりげなく言ったりのですが
    なかなか伝わらないようです。
    そんななか、この「友達」を考える本に偶然出会えてとてもうれしくなりました。
    このオオカミさんの言動、行動、気持ちってまさに子供ですよね。
    私自身にも見覚えがあることばかり。
    それを否定していないところがこの本をとってもいいと思う理由です。
    これでいいんだと思います。
    嘘ついちゃだめ!とか、キツネさんががんばって取った魚のバケツを蹴っ飛ばすなんて!とお怒りたくなるいや怒ってしまう今日この頃ですが、もう一方のバケツを蹴るのを踏みとどまったところをとってもとってもとりたててあげたいですよね。
    もちろんキツネさんはすばらしすぎる!こんなすてきな心にふれたことも子供には青天の霹靂だったに違いありません。
    「うみがつれた」という言葉がとても気に入ったようで、読後もその言葉を
    繰り返していました。

    「貸して」っていったら「いいよ」。
    「いいよ」って言ってくれたら「ありがとう」とか
    「ごめんね」っていったら「いいよ」
    では、もう収拾のつかない気持ちをどう整理していくか、
    どう表現していくかのいいヒントになる絵本だと
    本当に感動しました。
    このシリーズはじっくり読もうと思いました。
    このシリーズ、私の中では永久保存版です。

    投稿日:2011/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいコンビですね

    • みくみく さん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 女の子4歳、男の子3歳

    空回りしながらも がんばっている
    オオカミの後ろで はしゃぐ きつねに
    子供達は笑っていました(^^)

    うぅーんとがんばってタコの家族が釣れた時には
    大爆笑(^^)

    最後にタコだらけでキャンプしているところも好きみたいで
    ここにも ここにもタコっと指差して笑っていました。

    投稿日:2011/05/10

    参考になりました
    感謝
    0

112件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うたものがたり
    うたものがたり
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    子どもたちの心に、やさしい歌声と物語が、響きわたりますようにと願いをこめた、心あたたまるおはなし。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(112人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット