新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

へんしんトンネル」 みんなの声

へんしんトンネル 作・絵:あきやま ただし
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年09月
ISBN:9784323033495
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,156
みんなの声 総数 193
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

193件見つかりました

  • おもしろい!

    初めて読んだ時は、おぉー!と新鮮な面白さに感動でした。
    歌や言葉でこんな風に遊んだことはあったけれど、
    ページをめくりながらこんな変身ができるとは・・!
    不思議です。いつの間にか変わっている!
    読み聞かせ会で挑戦したい本です。
    でも自然に読めるかなぁと・・・不安ですが。
    ページをめくるたびに思わず読み手聞き手も一緒に
    笑顔がこぼれる絵本ですね!

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい楽しいことばあそび

    『たまごにいちゃんシリーズ』で最近お気に入りになったあきやまただしさん。もっと小さい頃からたくさん読んであげたかったな、と後悔しています。

    こちらの『へんしんトンネル』なんと言葉遊びの本なのですね。
    私も息子も言葉遊びの本は大好きです。
    私は“かっぱ”が“ぱっかぱっか”になり、トンネルの仕組みにピンときました。読み続け“ロボロボ”が”ボロボロになったところで息子も「わかったーーー!」と上機嫌。次からは必死でどう変身するか言葉を組み合わせて考えていました。

    ところが、、、
    普通に答えがでてこない物が登場!!ぶーちゃんがトンネルをくぐるとどうなるでしょう??
    息子と必死で考えたのですが、わからず諦めてページをめくると、、、
    「!?」「やられたー!」と大笑いしました。
    さすが、あきやまただしさん。楽しい発想が盛りだくさんです。

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本語って楽しい!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    言葉遊びがこんなに楽しいなんて!日本語って楽しいなって思わせてくれる絵本です^^
    あきやまただしさんの絵本はいつでも楽しくて、親子で笑ってしまうので、大好きです。

    「ロボ」の「ボロボロ」には親子で大爆笑でした!入るときはカッコよかったのにね!
    最後の終わり方もいいな〜と思いました。

    結構幅広い年齢の子供にウケると思うので、気軽に読んでほしいですね。

    投稿日:2012/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人気

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    単純明快な言葉遊びが楽しめるので、このへんしん・・・シリーズは、幼稚園児に大人気!読み聞かせ会では、大盛り上がり間違いなしの一冊です。この本を真似して言葉遊びをこども達と楽しんでいます。

    投稿日:2011/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは面白い!!

    図書館のお勧め絵本にあって、借りたのが最初です。

    子供は一発で、お気に入り。

    毎日毎日「ぱっかぱっかぱっか・・・」「かっぱかっぱかっぱ・・」

    面白い・・と読んでいます。

    変身シリーズは、沢山あるようですね。
    色々読んでみたい!と、子供が楽しみにしています。

    投稿日:2011/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせ絵本に最適

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    これは面白い!
    娘は「あっ、はなかっぱや〜」とまず絵に反応しましたが、読んでみるとその内容の面白さに夢中に。実は全ページ試し読みで娘とパソコンで見ていたのですが、「もう一回」と言われて困ってしまいました。ということで、さっそく購入。
    字数は少なくて、ストーリーもないのですが、とにかく言葉が変身するのが単純に楽しい絵本です。声に出してリズムやめくるタイミングも工夫して親もだんだん上手くなっていく感じです。一緒に声に出していると、娘がわざと言葉を変身させる(オチはわかっているけど、読み方が下手)ところがまたかわいい。遊びに来たお友達にも好評で、保育園の先生にもお勧めしました。

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 必ずウケる本

    誰もが楽しい気持ちになれる明るい本です。

    いつ読んでも、誰に読んでも必ずウケるこの本ですが、
    もうじき5歳になる息子は、最近、もうひとつの楽しみ方を見つけました。

    それは、読んであげる、という楽しみです。
    字はほとんど読めない息子ですが、自分より小さな子に読んであげています。
    正確には、絵を見ただけで話がわかるので、お話をしてあげている、という感じです。

    お母さんなのか、保育園の先生なのか、誰かその場を仕切る人になりきって楽しんでいます。

    そして、息子のつたない読み聞かせなのに、小さな子達はゲラゲラ笑っています。
    みんなに必ずウケる、楽しい本です♪

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくなれます

    表紙の絵がかわいいので、子供も手に取りやすいし、内容も大人も一緒になって笑えます。「えぇ〜、そんなのに変身するの〜」っていつも笑ってます。読み聞かせるときも、「次は何になるのかな〜」って感じになってめちゃ楽しかったです。

    投稿日:2011/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のひびきを楽しむ

    かっぱが かっぱかっぱと言いながらトンネルにはいったら
    でてきたのは ぱかっぱかっ と馬でした!
    という 言葉のひびきを楽しむ絵本

    3歳の子に この言葉あそびがわかるのかなぁ と思いながら読んでみたら
    車に乗っているときやお出かけしているときに 突然
    「かっぱかっぱかっぱ ぱかっぱかっ いっしょにいおうーー」
    と言い始めたりして
    絵本が手元にないときでも 言葉あそびを楽しむようになりました

    投稿日:2011/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子ども心を掴みます

    ためし読みで3歳娘と楽しみました。

    娘は不思議だったらしく、「ほ…」「うん…」などと呟きながら集中していました。同じ言葉を何回も繰り返すと違った言葉になるっていうこと、娘は知らなかったんです。だから、本当に不思議そうでした。

    しかし…

    隣で聞いていた父が「…しょうもないな!」と冷笑。
    子供心を失ったパパには面白くなかったようです。

    投稿日:2011/07/17

    参考になりました
    感謝
    0

193件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット