がんばる!たまごにいちゃん」 みんなの声

がんばる!たまごにいちゃん 作・絵:あきやま ただし
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2003年
ISBN:9784790250814
評価スコア 4.76
評価ランキング 734
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

65件見つかりました

  • 友だちの存在

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子2歳

    一作目からちょっと成長した、たまごにいちゃん!
    でもよく見るとお尻にまだ殻が…。かわいいです!
    思った通り?やっぱり殻に戻ってお母さんに甘えたくなってしまう、たまごにいちゃんを助けてくれたのは、お友だちの存在でした!
    子どもの成長は行きつ戻りつ…少しずつ心も身体も大きくなっていくんだと改めて感じ、その中で友だちの存在、影響も大きくお互いに色々学び合っているんだと思います。
    我が子と重ねて読んでしまいました。

    投稿日:2009/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • うんうん^^

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    たまごにいちゃんが強くしっかり成長していて驚いていたんだけど・・・
    やっぱりちょっと無理してたんですね。
    よく見るとお尻についてるたまごの殻がついてるし^^

    こっそり甘えにきてくれないかな〜と母親側の気持ちで読みすすめましたがちょっと残念(!?)
    でも子供はそんな風に成長し親の手元から離れていくんでしょうね!

    うちにも今たまごにいちゃんのように複雑な心境でお兄ちゃんを頑張っている息子がいるので重ねて読みました。
    たまごにいちゃんのように成長していくのか〜と思うと嬉しい反面すごく切なかったです。

    投稿日:2008/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きくなりたくないのかなあ。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ちょっと前までは、卵の中にいましたが、今では立派なおにいちゃん。たくさんの弟や妹がいて、おにいちゃんかっこいい、みんなのお手本になるようにがんばってと言われるのですが、とうのおにいちゃんときたら…
    いつまでも甘えたい気持ちもわかるけど、ちょっといいかげんにしてよと言いたくなってしまうおにいちゃん。お友だちは、みんな、大きくなりたいと思ってるのにね。
    とっても個性的な友だちが、何かとささえになってくれるところ、子どもたちにも見習ってほしいものです。
    大きくなることへの、ちょっとした抵抗、不安をストレートに感じることができました。ぜひ、喜びも一緒に感じることができるといいなと思いました。

    投稿日:2008/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまごにいちゃんは中学年位の成長かしら

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

     6歳の妹に読んだのですが、たまごにいちゃんの成長は10歳の兄に時期がぴったりしているなぁと思います。
     つらいことや悔しいことも、友だちのおかげで乗りこえられたり、がんばれたりすることが多くなりました。中学年のこの時期に合っている気がします。
     6歳の娘はイラストやストーリーを純粋に楽しんでいました。このたまごにいちゃんのシリーズは母に子どもの親離れをも考えさせるシリーズだと思います。母におすすめです。

    投稿日:2008/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 甘えたくなる時もあるよね

    たまごの殻がとれたまごにいちゃん。
    弟たちの前では、かっこいいおにいちゃんだけど
    やっぱりママが恋しくなるときもあるもの。
    そんな時に・・・

    たまごにいちゃんの気持ち、とてもわかります。
    小さい子の前では強くありたい。
    だけど、一人になるとひょっこり甘えたいような
    気持ちが顔を出すものです。
    そんな時のお友達って最高ですね。
    お互いの気持ちをさらけ出して
    前向きな気持ち、大好きです。
    息子にも二歩進んで、一歩下がるように
    少しずつ成長してほしいですね。

    投稿日:2008/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう、おにいちゃん!!

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    我が家はたまごにいちゃんシリーズが大好き。
    特に私は、子供の成長と重ねて見てしまうので
    たまごにいちゃんの寂しさやでもお友達と同じ様に
    心も体も大人に成長していく姿がなんとも愛おしくなります。
    子供の成長は早いもので、今回のたまごにいちゃんも
    すごく立派になっていくな〜と、感じました。
    最後に殻が落ちるところなんて、象徴的でした。
    我が家の子供達も、同じ様な気持ちなのかもしれないですね。

    投稿日:2008/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • お兄ちゃんになりたての息子に

    お兄ちゃんになりたての3歳の息子の為に読んであげました。

    おにいちゃんになった“たまごにいちゃん”。弟や妹達の前では立派なおにいちゃんなんだけど、ほんとはママに甘えたくてたまごに戻りたいと思っている。
    弟や妹ができた時の上の子の気持ちがとてもよく表現されていると思います。期待され、頼られる喜び。でもだからこその不安・・・子どもだけではなく、“おにいちゃんなんだからしっかりしなさいっ!”と、ついつい口に出してしまう大人にも読んで欲しい絵本です。お兄ちゃんになっても3歳である事には変わりないもん、甘えたい時もあるさ!

    そして、たまごにいちゃんのお友達が素敵です。たまごにいちゃんの為に自分が真っ黒になってまで一生懸命”殻のかわり”をさがしてくれる。

    この1冊にいろんなメッセージが詰まっているような気がします。

    投稿日:2008/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達の優しさに感動。

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    前作「たまごにいちゃん」で、殻から抜け出しちょっと成長したたまごにいちゃん。
    今では、弟妹に慕われる立派なお兄ちゃんです。
    でもやっぱり、時々たまごだった時の事を思い出し
    「また、おかあさんにあたためてもらいたいなあ」と、寂しくなる時も。
    そんなたまごにいちゃんの力になってくれたのは・・・。

    弟たちの手本になろうと頑張る反面、やっぱりまだまだ甘えたいたまごにいちゃんの気持ち、わかりますねぇ。
    兄弟のいる家庭では、お兄ちゃんお姉ちゃんの「赤ちゃんがえり」を経験されたお母さんも多いのでは?

    この たまごにいちゃんの赤ちゃんがえりを、どうやって乗り切るのかと思っていたら、なんと意外な助っ人、たまごにいちゃんのお友達が登場してきます。

    たまごにもどりたくなった何て言ったら、「あまえんぼ〜」「よわむし〜」といじめられそうなのに、そんな事はなく、友達みんなが たまごになりそうなものを 一所懸命探して来てくれます。
    ほこりや汚れで体を黒くしながら、「たまごのかわり」探しをしてくれる友達に ちょっと感動。
    それにたいして、たまごにいちゃんがお礼をいうシーンがないのが、残念ですけれど、きっと描かれていないだけで、ちゃんと「ありがとう」って言ってることでしょう。

    最後のシーンで、お尻についてた殻がポロリとはずれます。
    またひとつ たまごにいちゃんは成長したようですね。
    ゆっくりと自分のペースでもいい・・、親として見守る気持の大事さも少し教わるような、そんな絵本です。

    投稿日:2008/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友情

    『たまごにいちゃん』の続編です。

    卵の殻がとれて逞しく成長したたまごにいちゃんですが、
    やっぱと殻の中に戻りたくなってしまいます。
    そんな時に勇気づけてくれたのが友達!
    友情の大切さを感じさせてくれる一冊でした。

    幼児クラスで読み聞かせた時も、とっても楽しそうに見てくれました☆

    投稿日:2008/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまごにいちゃん素敵!

    たまごのからにずーっと入ってたたまごにいちゃん。
    とうとうたまごが割れておにいちゃんになった!と思ったら・・・
    やっぱりたまごの殻の中が良くってメソメソ。。。

    お友達が一生懸命たまごの殻のかわりを探してくれます。
    さあどうなる?

    絵もお話も本当に楽しく可愛いです。
    さあたまごにいちゃん、本当のおにいちゃんになれたかな?

    いつまでもあかちゃんでいたい気持ちと大きくなりたい
    気持ちが上手く描かれていて
    子供達も共感出来るんだろうなと思います。
     
    続編どんどん出して欲しいなぁ。大好きな本です。

    投稿日:2007/12/26

    参考になりました
    感謝
    0

65件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット