くまさんアイス」 みんなの声

くまさんアイス 作・絵:とりごえ まり
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2003年12月
ISBN:9784752002574
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,235
みんなの声 総数 69
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

69件見つかりました

  • ママのアイデア

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    絵の可愛さに引かれて娘が借りてきた本です。
    絵だけではなくお話もほのぼのとしてすぐにお気に入りになりました。
    お友達がくるからクマの形をしたアイスを買いにいった
    プリンくん。
    でも帰り道にみんなに呼び止められて・・
    アイスをもっているのがわかっているから子供達は話の展開が気になって仕方がなかったようです。
    ママのアイデアに脱帽でした。

    投稿日:2008/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナイスお母さん!

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    とってもわかりやすいかわいい絵。
    息子は最後のページのくまさんアイスの作り方が気に入り「作って!」と読むたびに言います
    内容も、小さな子でもわかりやすくていいと思いました。
    お母さんのナイスのアイデアがすっごくよかったです。
    息子もホッ!と一安心した顔をしてました。
    ほのぼのとした感じの絵本でした!

    投稿日:2008/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頼れるおかあさん

    あそびに来るともだちのためにおやつのアイスを買ったプリンくん。
    帰り道あちこちで呼び止められ、寄り道してしまいます。
    そこで出てくるお菓子がどれもおいしそう!
    「ママなら全部もらっちゃうな〜」なんて言いながらこどもと読んでいます。
    プリン君は「きょうのおやつはくまさんアイスだから」と
    どれも断って一途に大事にアイスを持ち帰りますが・・・

    溶けてしまったアイスを見て泣きだしたプリンくん。
    でもおかあさんは「だいじょうぶだいじょうぶ」と
    とびっきりの技を披露してくれます。
    頼れるステキなおかあさんですね。
    わたしもこんなおかあさんになりたいです。

    投稿日:2008/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶたのプリンくんがキュート♪

    ぶたのプリン君(名前からしてキュートです)
    おやつにくまさんアイスを買いました。
    可愛いくまさんの形をしています。
    ところが・・・・。
    ケーキ屋さんでおひさまリンゴケーキや、パン屋さんではりねずみパンを・・・・と寄り道をしている間にアイスがどんどんとけてきて。

    最後はママの機転でとっても可愛いくまさんアイスができあがります。
    プリンくんがとってもキュートで、どのおやつも美味しそうでした。

    投稿日:2008/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶださんが意地らしい!

    娘よりも私が気に入ってます。(笑)
    ぶたさんが”くまさんアイス”を大切に大切に思っているのが伝わって来ます。
    それでもアイスが残念な事になっていたのをお母さんくまさんが素敵に変身させてあげるのがなお良いです。
    娘がもう少し大きくなったら、また読んであげたいです。

    投稿日:2008/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛すぎます

     くまさんが、おやつを買いに行き。おうちまで帰るんだけど、なかなか、家にはたどり着きません。
     途中でいろんな友達に、声をかけられるから・・・。
     買ってしまったアイスは溶けちゃうんだけど・・・。
    お母さんが、見事なお菓子に仕上げてくれます。

     子供には、どんな風に読んで心にしみたのかは判らないのですが、『2週間』毎日読んだ本です。図書館で借りたので。で、頼んで買おうと思っています。返したら、その日もあくる日も「くまさんあいす」は?どこ。と、探しているのです。
     イラストも、とても可愛くて。すいすいと読み進められますよ。美味しいものは沢山あるけど、自分で決めたことは、守ろう。という、くまさんの一途さにも心惹かれる作品です。

    投稿日:2007/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • レシピ付き。

    子供にとって、お友達が来るからおやつを買いにいく、というのがまず楽しい。
    町を歩いていると、いろいろなかわいいおやつの誘惑に会うのが楽しい。
    楽しみにしていたアイスが溶けてしまっていたのはがっかりだったけど、優しいお母さんのフォローで楽しみが倍増。
    プリンくんがお母さんに「ありがとう」のチューをしているのが親の立場からして、うれしい。
    お母さんのアイデアの方の、「くまさんアイスの作り方」も載っていました。ぜひ、作ってあげようと思っています。

    投稿日:2007/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいアイス

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    とてもかわいらしいこぶたくんが登場します。こぶたくんが遊びに来る友達の為にアイスを街まで買いに出かけます。そのアイスのかわいいこと!!見たら欲しくなっちゃう、くまさんの形をしたアイス。アイスを買った帰り道でいろいろな誘惑のおやつが・・でも今日はくまさんアイスなんだぁと言い聞かせて家に帰ります。しかし・・アイスが!!一体どうなってしまったのでしょう。ハラハラ、ドキドキ。でもアイスがお母さんの手によって変身します。絵本の最後にくまさんアイスの作り方も載っていて、見たら子供の為に作りたくなっちゃいます。

    投稿日:2007/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャクターが素敵

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    こぶたのプリンくんが、おやつの買い物に行ってくるお話です。

    アイスを買って寄り道ばかりしていたので、家に着いたらアイスが溶けてしまっていたのですが、そこは機転の利くおかあさん。
    難なくこの難局を乗り越えてしまいます。
    子供もこの解決法にとても感銘して、良かったと何度も言っていました。

    くまさんアイス、お日様のリンゴケーキ、はりねずみチョコパン等と登場するおやつが、どれも可愛くて、おやつってこうあって欲しいと思わせてくれます。

    単色で描かれる動物たちですが、とても綺麗な発色で、どれも惹かれてしまうキャラクターです。
    特に、今回はぶたの親子が秀逸だと思います。

    親しみ易い絵で、子供が大好きになる絵本だと思います。

    投稿日:2007/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • あぁ。。。

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 3ケ月

    ため息が出る本です。ページをめくるたびにため息が出る本です。私は表紙を見たでけでこの本の虜になりました。まず、この暑い夏の今、“アイス”というだけで”はい、読みます”と即決です。そして、この子ブタ!かわいらしいのです。そして、そして、子豚が手に持っているものは紙袋らしきものですが、“熊さんアイス”です。中身が見えないので余計に気になります。熊さんが作ったアイスなのか、クマさんの形のアイスなのか。私は熊の店のアイスクリームという文字と色が好きです。なんだか、とても懐かしいような感じです。親しみが湧きます。私が主人公なら、絶対に、絶対にくれるなら”ありがたい、いただきます。”ともらってきます。主人公は欲がないのですねぇ。でも、こういう時こそ、いいことは重なるものかもしれないなぁと思います。すべてのページの絵が可愛らしくて、額に入れて飾っておきたいくらいです。ケーキ、パン、ホットケーキ。あまりにおいしそうなので私はため息が出てきました。ため息はつまらない時にだけ出るものではないのですね。実際のくまさんアイスを食べてみたい!そのためにはアイスクリームを買ってこなくては!と、まだ娘はアイスクリームも食べられないのにおやつの心配までしてしまいました。主人公のように、子どもの頃は”おやつ”がとても大切で特別なことだった!と改めて思い出しました。おやつを考えること。おやつを作ること。作っているのを見ること。その全てが楽しいこと。この絵本は、そんな“おやつ”に対しての全てのことを教えてくれている気がしました。くまさんあいすを作ったお母さんは主人公に取ってそれこそ“尊敬に値する人物””ヒーロー”的存在なんだろうなと、お母さんにキスをしていろシーンから感じました。買うおやつもいい。でも、手作りのおやつは、“楽しい”と思いました。わたしもおやつを手作りしたくなりました。まずは主人公のお母さんが作った”くまさんあいす”から挑戦しようかな!と張り切っています。

    投稿日:2007/08/20

    参考になりました
    感謝
    0

69件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(69人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット