くつくつあるけ」 みんなの声

くつくつあるけ 作:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1986年06月
ISBN:9784834006827
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,445
みんなの声 総数 187
「くつくつあるけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

187件見つかりました

  • がんばれ!

    最初にパラパラと見た時は 色もなんとなく暗いし、かの名作「赤い靴」を連想してしまい(あの靴だけが踊るシーン)、怖い感じがして あんまり好きになれなかったんです。。。でも月日が経ってちゃんと読み返してみると「あれ 可愛い絵本だな?」と思って、図書館で借りてみました。
    そしたら息子も好きなようで!なんだ もっと早く読んであげたら良かったなぁ。。。反省です。

    一生懸命になんとなく危なげな足取りで歩くくつ。
    途中で転んだってめげません!
    可愛いです。
    なんだかくつたちに表情があるような気がしませんか?
    歩いているときは 楽しげに。
    つまづいたときには「おっとっと!」と言っているような気がしてなりません☆
    がんばれ!とついつい応援しちゃう!くつをはいて散歩に行きたくなる一冊です。

    投稿日:2007/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • くっく大好き☆

    • とんちさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    最近ようやく歩き始めた我が子は、この絵本がお気に入り☆
    はじめてのくっくに興味津々で、パパやママが履いている靴にも興味津々です!! 
    そして絵本の中のくっくを見ては…
    「でゅっでゅ」 と言いながら、自分のくっくを出してきます。 
    ちょうど靴に関心がでてきた子供にぴったりの絵本です!
    やさしい色合いの絵もかわいくてあたたかい印象です♪

    投稿日:2007/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねーんね

    1歳になって 靴を買ってあげたころに読み聞かせしました。
    最初は本の色も暗めなので興味を持たなかったのですが、外で遊ぶときに「くっく」履くよ〜
    と 理解できるようになったころから 
    「くっく♪くっく♪」
    といって 本を持ってくるようになりました。

    ぱたぱたぱた…
    音が楽しいようで まねしながら聞いてくれます。

    投稿日:2007/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ベビーシューズの躍動感

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳

    うちのマンションは集会室がキッズルーム仕様になっていて、
    なんと絵本も完備されていたんです。
    駅・大型スーパーが近くて選んだマンションでしたが、
    このキッズルームのおかげで絵本も身近になり、
    絵本を選んでくださった読書アドバイザーの方と知り合いになり、
    絵本の世界に魅了されている今日に至っています。
    当時幼児・乳児だった我が子たちと親しんだのがこの赤ちゃん絵本シリーズ。
    この絵本シリーズで林明子さんを知りました。
    さて、この絵本・・・。
    登場するのはかわいいベビーシューズ。
    歩いて走って、飛んで、ころんで・・・。
    それだけなんですが、文章も動きもとても素敵です。
    履いている子どもの姿まで目に浮かぶようです。
    目に優しい色彩も嬉しいです。

    投稿日:2007/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイムリー

    よちよち歩きを始めた娘。

    この絵本、娘がとっても気に入っています。

    ページを進めていくと、一足のくつがトコトコ歩いています。

    まるで、今の娘のヨチヨチ歩きを見ている様。

    そこに、うちの娘も親近感をもったのかな〜?

    とっても気に入って、『うん、うん・・・』と言って私の前にこの絵本を持ってきて、読んでくれといわんばかりにさしだしてきます。

    読んであげると、ニコニコして聞いているんですよ。

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い本

    登場は靴のみ
    文はやさしく可愛い感じの本
    ぴょーんのことは一応好きみたいだけど
    靴が主役なので反応はなく
    読んでと持ってくることがほどんどありません

    投稿日:2007/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • くつがかわいい

    息子は歩き始めて、もうかなり上達したけどたまに転びます。そんな様子を見ているようで、心が温まります。
    そして、ちょっと疲れたりするとすぐに抱っこ〜なのでもっと歩くようになって欲しいです。
    娘も弟が気に入っている本なので、喜んで一緒に読んでくれています。

    投稿日:2007/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるで子どものような動き

     保育園の0歳児終了記念に頂きました。「おつきさま こんばんは」も「おててがでたよ」も、兄が小さい頃から読んでいるので、これは弟の本だと、母親としてはとても思い出深い絵本です。

     まるでくつが小さい子どものようで本当にかわいらしいです。最後のページのくつが、なんだかあくびをしているみたいなので、子どもたちは喜んでいました。本当に子どもは、絵をじっくり見ているのだなあと感心してしまいます

    投稿日:2007/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歩き始めたらよんであげたい!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    歩き始めたら読んであげたい絵本です。
    私は、保育園で0歳の担任の時、お散歩の前に導入として読むことが多いです。
    赤ちゃんにとって、歩けるようになることは画期的なこで、冒険です。
    今まで履いたことのない靴に対して興味を持ったり、抵抗したり…
    靴への反応は様々ですが、この絵本をきっかけに靴が好きになって、お散歩を楽しめるようになった、お子さんもいます。
    ぴょんぴょん跳ねたり、ごろんっと転んだり、赤ちゃんの歩行そのものが描かれていて、読んでいる大人も「がんばれ!」と思えたり、かわいらしいお話です。

    投稿日:2006/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の顔が浮かびます。

    くつくつあるいた ぱたぱた さんぽにおでかけ。
    つま先でとんとんしたり、ぴょんぴょん跳ねたり、転んで起きて、最後には、2つそろって仲良くお休み。
    「くつ」しか出てこない絵本なのに、幼い子供が、よちよち歩いたり、転んだり、散歩で疲れて、最後には、うとうとお昼寝を始める。そんな様子が、目に浮かぶような絵本。
    かわいらしいですね。

    投稿日:2006/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

187件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(187人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット