じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,078
みんなの声 総数 594
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

594件見つかりました

  • 単純だけど深いですね

    1歳4ヶ月の子供の為に最近購入しました。
    身近にあるものの音が言葉で表現されています。
    これだけで楽しめるのか最初不安でしたが、読み始めると子供の反応は、意外にも楽しそうでした。
    水がじゃあじゃあ出ているページでは、本に手をあてて手を洗うマネをしたり、赤ちゃんの泣きまねをしたり、普段言葉の少ない娘が言葉を発してくれて嬉しかったです。
    色々欲張ってストーリーのある物を与えがちですが、こういったシンプルな本もいいもんだと思いました。

    投稿日:2003/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうみのあるものばかり

    このサイトで気になったので買いました。1歳半の息子が大好きなものばかりでてくるのでお気に入りの1冊になりました。
    飛行機、水道、車、掃除機・・・。
    子供と一緒に楽しみながら読める本だと思います。

    投稿日:2003/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 驚くほど反応!

    • なつびーさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    物の名前とその音が表現されているこの本を初めて見たとき、「どうしてここまで人気がある本なのだろうか?」と正直感じました。(作者の方、ごめんなさい)
    でも、試しに7ヶ月の子供に読んでみたところ、その答えがわかりました。なんと「キャーキャー」と大喜びで見て(聞いて)いるのです。見事に子供心をつかんでいる一冊でした。
    今では4歳の娘が下の子に読んであげている「お気に入りの本」です。

    投稿日:2003/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもといっしょに。。

    娘がまだことばを話し始めた頃、この本に出会いました。
    何回も読んでいるうちに、いっしょに「ワンワン」「ニャーニャー」と言うようになり、2歳くらいになると本をみながら「ワンワンってなくのは?」と聞くと「いぬー!」と言うようになりました。
    今(2歳8ヶ月)では「あかちゃん」のページを読むと、「どうしてないてるの?おなかすいたのかなー」と言ったりします。
    末永く読んでも楽しい本です。

    投稿日:2003/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもの素直な反応!

    水はジャージャー、雨はザーザー、初めて雨を見た子供に「これは雨だよ」と、大人は教えないと思います。「ザーザー降ってるね」と擬態語で表すと思います。そうした毎日のさりげない表現がこの絵本には詰まっていて、ママや保育士と繰り返し読むことで子供の中にも想像力が広がっていくと思います。

    投稿日:2003/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初の本

    • ひぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子3歳

    地域の読み聞かせの方のオススメで購入したのがきっかけでしたが、これが娘のお気に入りに。彼女にとって最初に覚えた本でした。「あかちゃんあーんあーん」のところは自分が泣いているように泣いたりして数え切れないほどせがまれては読みました。今では、文字通りびりびりになってしまいセロテープで留めて修繕してありますが、小さいときの宝物です。出産祝いにも送らせてもらっています。

    投稿日:2003/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議とうちの子も!

    このサイトや雑誌などで評判がよかったので息子が六ヶ月位の時購入しました。
    私としてはイラストと文章がちょっとシンプルすぎるかな〜と思いつつ、実際読み聞かせてみると特に反応ナシ。
    合わなかったかなと思っていましたが、逆にシンプルなぶんだけ
    ちょっとした時に読んであげることができるのでいつも見せていました。
    十ヶ月の今では一番のお気に入りで「あ〜」と言いながら読むのをせがみます。「いぬ、わんわん」とものまねしながら読むと大喜びです。読み手も楽しめる絵本です。

    投稿日:2003/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り!

    ここのサイトでの評判を見て、友人に出産祝いにリクエストしました。
    2ヶ月くらいから読み聞かせています。
    内容は分かってないでしょうが、表紙もどのページも赤ちゃんが好きな見やすいはっきりとした色のコントラストで、いつもジィーッと最後まで飽きもせず見て聞いてくれてます。
    今では泣いてるときに「じゃあじゃあびりびり読もうか」と声を掛けると泣き止むことも!
    お風呂に入ってお湯を出して「みずじゃーじゃー」、お散歩中に踏み切りの前で「ふみきりかんかんかん」、新聞チラシを持たせて一緒にやぶいて「かみびりびりびりー」などと言ってあげます。
    いつかお喋りができるようになったとき、自分から同じように言ってくれることを楽しみにしています。

    投稿日:2003/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • げらげら きゃっきゃっ

    • みにらーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    子供は繰り返しの言葉が大好き!
    この本を読むときの、子供の反応も繰り返しの言葉です。
    げらげら笑って、きゃっきゃっと喜んで。
    はっきりした色使いとシンプルな絵なので、6ヶ月の息子もしっかり反応しています。
    2才のお姉ちゃんも「読んで、読んで!」

    投稿日:2003/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家でもお出掛けにも!

    初めて読んだのは1歳になったばかりの時でした。リズミカルな言葉と可愛い絵にすっかり娘は気に入りました。テンポよく読むと喜びます。今では「ねこにゃんにゃん」の所になると一緒に体を揺らしてます。本も小さいのでお出掛けのお供にも丁度良いです。

    投稿日:2003/06/01

    参考になりました
    感謝
    0

594件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おべんとうバス / だるまさんが / うるしー ボードブック (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット