じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,075
みんなの声 総数 594
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

594件見つかりました

  • 物の音

    普段使う物の音が擬声化してあり、赤ちゃんにはわかりやすいかな、と思います。
    掃除機をかける時などは、絵本の音を真似ながら、作業するようにしています。

    投稿日:2010/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • これからかな?

    • ぷぴさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子1歳

    1歳の娘に何度か読んで聞かせました。
    ただわが子の反応は薄く、毎回ペラペラ〜と本をめくって終わりです。
    唯一、真似をして音をだしていたのが「ぶーぶー」。
    いまだに単語を2つぐらいしかしゃべらない子なので、
    まだまだこれからなのかもしれませんが、今のところは娘もあまり読もうとしない本となっています。

    投稿日:2009/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • らっぱ ぷっぷくぷー

    絵本ナビでの評価が高かったので購入しました。
    が、娘(0歳)のウケはイマイチでした。

    自動車、犬、蛇口、紙、掃除機、鶏、踏切、
    赤ちゃん、飛行機、猫、ラッパ、
    とそれぞれの擬音があるだけの非常にシンプルで
    わかりやすく、いいな、と思ったのですが・・・。

    あまり受けなかった理由を大人の視点で分析すると、
    (1)登場の順番が無生物と生物と
      ほぼ交互に出てきて、イマイチまとまりがない、
    (2)特にネコや赤ちゃんの絵がイマイチ可愛くない、
    (3)細かいところでは、飛行機の絵が
      日の丸を翼に描いたゼロ戦(ぽい絵)というのも
      時代にはそぐわないような気が…。
    といったところでしょうか。

    何度も繰り返し読んでいるうちに、もしかしたら
    お気に入りになってくれるかも、とは思うのですけれども。

    あと、紙質も厚いコーティング紙なので、
    なめてヨダレだらけになっても平気、
    という点も良いのですが…。

    ついでにいうと、絵本をめくったところに
    「このえほんは○○ちゃんのえほんです」と
    書かれているのは、嬉しい配慮ですね。

    投稿日:2009/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純な音

    赤ちゃん用の本なので、とても簡単なものです。まず開いたページに、これは  ちゃんの絵本ですと、名前を書くところがあって、より大切にできるのではと思い、いいと思います。
    かみびりびりびりびり、みずじゃあじゃあじゃあなど、身近な音が載っていて、まねていうと子供は喜びます。うちの子は、家の近くに踏切があるのもあって、踏切カンカンカンカンのところが好きです♪

    投稿日:2009/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれ??

    評判がとても良いので娘に購入、
    さっそく読み聞かせてみましたが、

    あれ!?
    反応薄っっ!!

    他を読めって、ポイする始末…;


    絵本自体は大好きなので、
    赤ちゃんにもそれぞれ好みがあるんでしょうね〜;
    タイミングもあったんでしょうか…;

    当面は他のお気に入りを読みつつ、様子見中です。

    これって、うちの子だけでしょうか…;

    投稿日:2009/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音を楽しむ!

    音を楽しむ絵本。
    人気があるので、早速読んでみました。
    自動車の音、犬の泣き声など、シンプルな音ばかりだし、
    文字数も少ないので、
    低月齢の子には、わかりやすいかもしれません。
    絵がはっきりしているところも魅力のひとつだと思います。
    色の組み合わせも比較的きれいだと思います。
    この本を読み聞かせると、娘は自分でこの絵本に触れようとしていました。関心があるのかな?!

    投稿日:2009/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 反応薄・・・。

    皆さんの感想を読んでると、非常に評判の良いこちらの絵本。
    たくさんの感想の中にも反応が薄いというのはどうやら無いよう・・。

    うちの1歳になる息子にもわくわくしながら図書館から借りてきたのですが、反応薄かったです。
    気に入った絵本は何度も持ってくる息子ですが、なぜかこの本はあまり気に入らなかった様。
    全部読む前にそっぽを向いてしまう始末。読み方が悪いのかな。

    それでもニャーニャーや、ひこうきには反応してましたが。
    繰り返しに飽きてしまうのかな。
    掃除機をかけようとするだけで泣いてしまうほど掃除機嫌いな息子。
    もしかして掃除機のページがあるせい??まさかね。

    赤ちゃんの好きそうな本だと思いますが・・。
    うちの子も反応薄かったというお母さん、安心してください!
    またしばらくしたら読んでみます。
    次は喜んでくれるといいな。

    投稿日:2008/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色使いが良かった

    市の健診の時に頂いた本なのですがハッキリとした色使いで子供も好きそうだし本も小さく子供に持ちやすいと思う。子供に読み聞かせしてたらジーっと見ていました。

    投稿日:2007/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音の楽しさを教えてあげる絵本

    楽しい音の絵本。ふみきりカーンカーンが子供はお気に入りでした。
    これを読んであげてからお散歩で踏切にいくと喜んでくれますよ!

    投稿日:2006/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動きを入れて

    • 花明りさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子1歳

    絵本自体はシンプルで、自分でも書けそうと思います。
    保健所で配布されたので、低月齢の頃読んであげました。
    「ぶーんぶーん」と、動きをつけて飛行機の真似をすると大喜びでした。
    破けないボードブックなので、安心して赤ちゃんにも渡せます。

    投稿日:2006/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

594件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おべんとうバス / だるまさんが / うるしー ボードブック (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット